• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カブゴンのブログ一覧

2021年01月31日 イイね!

【正解発表】夜景ランキング第6位

【正解発表】夜景ランキング第6位こんにちは。
カブゴンです。

さぁ、今回は前回のクイズの正解発表です。
まずは、ご応募頂いた回答を見てみましょう!
・六甲山
ご応募くださった方、ありがとうございました。
実は、ご応募は1件しかありませんでした。
まだまだこのような手法は創成期でしょうから、地道に続けてみるしかないですね。

さて、正解発表です。
夜景ランキング第6位 獅子吼高原
alt

正解は石川県白山市(旧鶴来町)にある獅子吼高原でした。
標高2,702mの白山を集水域とし、日本海に注ぐ手取川の扇状地の扇頂(谷口集落)の背後の断層に位置し、手取川扇状地と金沢平野の南部を一望できます。
また、上記の地形と日本海から吹きつける向かい風を生かして、昔からパラグライダーのスポットになっています。
alt

パラグライダーの離陸地点は下り急勾配になっており迫力満点です。

西向きなのでマジックアワーも素晴らしいです。
alt

さて、そんな獅子吼高原ですが、夜間営業は、なんと、基本的に年間3日間しかありません。
小中学生の夏休み期間の土曜日のうちの3日で、公式ホームページに事前に開催日を載せていない年もあります。公式ツイッターの当日の投稿で初めて知る年もありました。
そんな中でも、必ず夜間営業が行われる日があります。それは、北國大花火川北大会が開催される日です。
この場所は標高650mくらいあるので、花火を上から見下ろすことになります。
alt

また、8月でも夜は20度を下回ることがあるうえ、風が強いので寒がりの方は長袖必須です。

ここまでの夜景ランキング
順位場所名リンク
第20位鈴木大拙館(金沢市)https://minkara.carview.co.jp/userid/2574415/blog/42617901/
第19位環水公園(富山駅北)https://minkara.carview.co.jp/userid/2574415/blog/42617901/
第18位KITTE(東京駅前)https://minkara.carview.co.jp/userid/2574415/blog/42634419/
第17位将軍塚青龍殿(京都市東山区)https://minkara.carview.co.jp/userid/2574415/blog/42634419/
第16位ランプの宿(石川県珠洲市)https://minkara.carview.co.jp/userid/2574415/blog/42678389/
第15位卯辰山見晴し台(金沢市)https://minkara.carview.co.jp/userid/2574415/blog/42705465/
第14位兼六園周辺文化の森(金沢城・兼六園・本多の森、など…)https://minkara.carview.co.jp/userid/2574415/blog/42734770/
第13位高尾城址(金沢市)https://minkara.carview.co.jp/userid/2574415/blog/42765805/
第13位辰巳パーキングエリア(東京都)https://minkara.carview.co.jp/userid/2574415/blog/43257061/
第12位神戸港(神戸市)https://minkara.carview.co.jp/userid/2574415/blog/43397098/
第11位世界貿易センタービルディング(東京都)https://minkara.carview.co.jp/userid/2574415/blog/43467184/
第10位金沢ひがし茶屋街・主計町エリアhttps://minkara.carview.co.jp/userid/2574415/blog/43552366/
第9位眺望の丘(金沢市)https://minkara.carview.co.jp/userid/2574415/blog/43640997/
第8位(再登場)高尾城址(金沢市)https://minkara.carview.co.jp/userid/2574415/blog/43919809/
第8位品川プリンスホテル(東京都)https://minkara.carview.co.jp/userid/2574415/blog/43961848/
第8位文京シビックセンター(東京都)https://minkara.carview.co.jp/userid/2574415/blog/44027524/
第8位東京都庁https://minkara.carview.co.jp/userid/2574415/blog/44093436/
第7位比叡山ドライブウェイ夢見が丘展望台(滋賀県大津市)https://minkara.carview.co.jp/userid/2574415/blog/44206118/

おしまい。
Posted at 2021/01/31 09:45:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2021年01月28日 イイね!

【クイズ】夜景ランキング第6位のここはどこ?

【クイズ】夜景ランキング第6位のここはどこ?

こんにちは。

TOEICのリスニングで、カナダ英語の問題の正答率だけ異常なほど低かったカブゴンです。

大学の英語の先生もカナダの方でしたが、十分聞き取りやすかったのですけれどもねぇ。

一体何でなんでしょうねぇ?????


さて、今回は閲覧者の皆様にも参加していただける記事にしてみました。

次回の夜景ランキングの発表に向けてクイズです!!


クイズはコチラ!!

※クイズはMicrosoft formsを利用し、皆様のご回答は匿名で私の方に集約されます。


たくさんのご応募お待ちしております。

それでは、次回の正解発表をお楽しみに!!

おしまい。

Posted at 2021/01/28 18:18:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2021年01月23日 イイね!

夜景ランキング第7位 その2

夜景ランキング第7位 その2こんばんは。
カブゴンです。

今日は久しぶりに、あの人気コーナー、夜景ランキングを進めたいと思います。

それでは、
第7位(同率) 中之島

大阪市の中心業務地区である中之島です。
天満橋から西の方角に、夕方、撮影するのが一番いいかなぁなって思ったりします。
alt


alt


近年の大阪はウオーターフロントの景観政策を推し進めているので良いと思います。

次は錦橋や渡辺橋から…
alt



alt


この日は(2020年)1月1日だったため、ビルの光量が少ない事、また、京阪のOMMビルがお休みだったことがちょっと残念でした。
それでも都市夜景はやっぱり好きです。

ここまでの夜景ランキング
順位場所名リンク
第20位鈴木大拙館(金沢市)https://minkara.carview.co.jp/userid/2574415/blog/42617901/
第19位環水公園(富山駅北)https://minkara.carview.co.jp/userid/2574415/blog/42617901/
第18位KITTE(東京駅前)https://minkara.carview.co.jp/userid/2574415/blog/42634419/
第17位将軍塚青龍殿(京都市東山区)https://minkara.carview.co.jp/userid/2574415/blog/42634419/
第16位ランプの宿(石川県珠洲市)https://minkara.carview.co.jp/userid/2574415/blog/42678389/
第15位卯辰山見晴し台(金沢市)https://minkara.carview.co.jp/userid/2574415/blog/42705465/
第14位兼六園周辺文化の森(金沢城・兼六園・本多の森、など…)https://minkara.carview.co.jp/userid/2574415/blog/42734770/
第13位高尾城址(金沢市)https://minkara.carview.co.jp/userid/2574415/blog/42765805/
第13位辰巳パーキングエリア(東京都)https://minkara.carview.co.jp/userid/2574415/blog/43257061/
第12位神戸港(神戸市)https://minkara.carview.co.jp/userid/2574415/blog/43397098/
第11位世界貿易センタービルディング(東京都)https://minkara.carview.co.jp/userid/2574415/blog/43467184/
第10位金沢ひがし茶屋街・主計町エリアhttps://minkara.carview.co.jp/userid/2574415/blog/43552366/
第9位眺望の丘(金沢市)https://minkara.carview.co.jp/userid/2574415/blog/43640997/
第8位(再登場)高尾城址(金沢市)https://minkara.carview.co.jp/userid/2574415/blog/43919809/
第8位品川プリンスホテル(東京都)https://minkara.carview.co.jp/userid/2574415/blog/43961848/
第8位文京シビックセンター(東京都)https://minkara.carview.co.jp/userid/2574415/blog/44027524/
第8位東京都庁https://minkara.carview.co.jp/userid/2574415/blog/44093436/
第7位比叡山ドライブウェイ夢見が丘展望台(滋賀県大津市)https://minkara.carview.co.jp/userid/2574415/blog/44206118/

おしまい。
Posted at 2021/01/23 21:51:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2021年01月17日 イイね!

災害時に覚えていると役に立つ情報

災害時に覚えていると役に立つ情報こんばんは。
大雪で、延べ20時間以上雪かきしたのに結局痩せなかったカブゴンです。

今回の大雪は大変でした。
1月12日に太平洋側への出張と重なってしまったので、通行止の北陸自動車道に並行する国道8号の福井市街地区間を朝6時までに抜けなければならないという特別ミッションが発生し、朝4時20分に金沢の自宅を出発しなければならなくなりました。
無事、ちょうど朝6時に福井市街地を脱出しましたが、すでに渋滞が始まっていました。

さて、そんな雪害も含めて、災害時に通行できる道路が限られる際に、復旧の優先順位のようなものがあらかじめ行政で計画されているのをご存知でしょうか。
それは『緊急輸送道路』というものです。
詳しくは各自治体の『地域防災計画』をご確認頂きたいと思いますが、国交省のオープンデータに平成27年時点の指定路線が公開されていますので、北陸3県で地図化してみました。
※最新データではないのであくまでも参考までに閲覧してください。

緊急輸送道路はその名の通り、災害時に緊急車両が優先的に利用します。
不要不急の利用はお控えください。


おしまい。
Posted at 2021/01/17 21:56:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 地図 | 暮らし/家族
2021年01月10日 イイね!

大雪で仕事にならない件

大雪で仕事にならない件仕事が佳境で休日も仕事しなきゃいけないのに、雪かきしてもしてもまた降ってくる。
最近話題のツイッターのように諦めの境地に身を投じます( ˘ω˘ )スヤァ
alt



alt

Posted at 2021/01/10 14:43:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「今年の桜 http://cvw.jp/b/2574415/44990156/
何シテル?   04/04 16:54
カブゴンと申します。 日記をつけてみようと思い、みんカラを始めました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     1 2
3 456789
10111213141516
171819202122 23
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

リコールとナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/07 16:08:25

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ90 ホンダ スーパーカブ90
ホンダの超ロングセラー、スーパーカブの90ccモデルに乗っています。主に通勤用です。 4 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
ホンダ フィット(GD3型)に乗っています。 この車は週末にお出かけするのに乗るのがメイ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダが『人馬一体』をコンセプトに開発した2シーターオープンカーであるロードスターの二代 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
安かったので衝動買いしてしまいました。 青色のアルテッツァ(RS200, 5AT)です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation