• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カブゴンのブログ一覧

2020年04月18日 イイね!

元日の関西旅行 -その3-

元日の関西旅行 -その3-こんにちは。
在宅勤務は己との闘い。どうもカブゴンです。

仕事用デスクのすぐ後ろにベッドとごろ寝タブレットがある環境は、ダメ。ゼッタイ。
本当に自営業の方を尊敬します。

さて、元日から2泊3日で旅行した記録も今回が最終回となります。

3日目の徒歩・公共交通機関の移動記録はコチラ↓
alt

三宮から北野地区、新神戸駅をぶらぶらしました。

三宮は特に写真を撮っていないのでスルーして、北野から。
alt

坂道が絵になりますね。
なぜ日本の高級住宅地は丘の上や山の手に集中するのでしょうね?
地盤の硬さや水害リスクを考えて、ということもあるでしょうし、明治期以降に鉄道会社がイチから計画的な街づくりをしようと思ったら必然的に山の手の方にしかまとまった土地が空いていなかった、なんてことも考えられます。

alt

北野異人館街の頂上付近に位置する「風見鶏の館」こと旧トーマス住宅です。
国指定重要文化財に指定されています。

遊歩道に入りさらに標高の高いところに行くと、神戸の街を見下ろせる「港みはらし台」があります。観光客は滅多に来ないような場所です。
alt


そして一度山を下り、新神戸駅をウロウロして向かった先は、駅から歩いて数分のところにある布引の滝です。
alt


新神戸駅からわずか数分歩いただけで大自然にありつけるのは意外でした。

ところで、神戸の街を3次元地形図に起こしてみました。
alt

六甲山系が本当に急峻であることがわかります。
表六甲・裏六甲ドライウェイや再度山ドライウェイを走ると強く思いますが、とんでもない急勾配ですよね。上りのキツいカーブからの立ち上がりはロードスターも1速に入りますし…。


さて、六甲山系を堪能したことろで、金沢への帰路につきました。
神戸から脱出した際のルートはこんな感じです↓
alt

再度山ドライウェイから箕谷出ましたが、こんな山の狭間でもみっちりニュータウン開発がなされていて驚きました。そして、道が限られる割に人口が多いので有馬街道がだいぶ混んでいました。
さらに困ったのが六甲北有料道路の神戸三田プレミアムアウトレットの手前です。
もう18時を過ぎているというのに4kmも渋滞していて、僕は中国自動車道方面に抜ける側だったので40~50分で渋滞から脱出できましたが、神戸三田プレミアムアウトレットに行く人たちは閉店時間までにたどり着けるのか疑問でした。
それを過ぎればスイスイと舞鶴若狭道→北陸自動車道で帰宅することができました。

おしまい。
Posted at 2020/04/18 14:32:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月16日 イイね!

在宅勤務初日

在宅勤務初日こんばんは。

このカーポートのチラシ、マツダスピードアクセラという激レア車がチョイスされていて謎です。
alt


どうもカブゴンです。

今週、石川県で独自の緊急事態宣言が発令されたことを受けて弊社も在宅勤務になりました。
発令以降通勤時間帯の車両の数も半分くらいになっているので結構在宅勤務が広がっているものと思われます。
さて、弊社は今日が初日でした。
僕の本日の業務、、、部屋の掃除!!!
会社の自分のデスクトップパソコンはグラフィックボードを積んでいるのでタワー型で、モニタも23.8インチ×2枚なのです。我が部屋にこんな巨大なセットを置く場所なんぞありません。というわけで、部屋を模様替えする勢いで大掃除しました。
結局パソコンを設置できたのは夕方ちょい前でした。
alt


最後に会社に各日の業務内容を報告しなければならないのですが、「部屋の掃除」と書くと体裁が悪いので『環境整備』と書いて提出しておきました。爆

明日は誘惑たっぷりの自室で果たしてまともなお仕事になるのでしょうか??笑

おしまい。
Posted at 2020/04/16 19:40:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2020年04月12日 イイね!

元日の関西旅行 -その2-

元日の関西旅行 -その2-こんばんは。
ロードスターから雨漏り_| ̄|○ il||li
どうもカブゴンです。
修理しなきゃいけませんね~。

さて、今日は前回に引き続きお正月の関西旅行の2日目の模様をお送りします。
まずルートはコチラ↓
GPSで取得した旅行速度を色付けしてみました。赤に近いほど混雑を表します。
alt

いつもは阪神高速湾岸線で神戸と大阪を行き来するのですが、正月だから空いているだろうと3号神戸線を使ったらこれが失敗。西宮ジャンクション手前から、金沢では経験し難いほどの渋滞でした。どんだけ~!って感じです。

京橋PAから↓
alt



神戸市街地に入ったら、ハーバーランドから600mくらい離れた住宅地にあるタイムズに車を止めました。この選択は大正解でした。たった600m市街地から離れるだけで、価格上限もあるし、並ばなくても止められるしで良い選択でした。市街地を歩いていると、何十分も並んだ上に、お高い駐車場に皆さん止めてましたから…。

次は徒歩と公共交通機関で移動した記録↓
alt

色々とあちこち動いています。

まずは神戸の定番の画角で。
alt


Mosaicのショッピングモールはなかなかオシャンティーでした。細い路地が張り巡らされていてワクワク感があるという感じ…。

お次は居留地。
alt
こちらもとてもオシャンティーでした。

次は南京中華街。
alt

人多すぎ。
何も買わずに立ち去りました。
そしてお昼は551HORAIの豚まんを大丸百貨店の屋上でモグモグ…。
alt

やっぱ『あるときーーーーー!』ですよ。笑

そして三宮駅まで歩いたのち、JR新快速に乗って神戸駅で降りて、車に乗り込みました。
向かった先は、、、
alt

市街地から再度山ドライブウェイの急勾配を駆け上がること2~3分のところにあるビーナスブリッジ!

alt


alt


alt

市街地がすぐ眼下にある夜景って良いですね。

そして、次に向かうは、、、
元祖日本三大夜景の摩耶山掬星台です!
alt


alt


alt

素晴らしい!!! さすがって感じです。

この日最後に訪れたのは、灘丸山公園。住宅街の頂上に立つ景色のいい公園です。
alt

こじんまりと、良かったです。

そして、僕は三宮のアパホテルへ向かい、2日目を終えました。

続く。
Posted at 2020/04/12 19:57:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2020年04月11日 イイね!

元日の関西旅行 ーその1ー

元日の関西旅行 ーその1ーこんにちは。
ヴァイオレット・エヴァ―ガーデンのDVDが借りられません。カブゴンです。
金沢近郊だと野々市のTSUTAYAにしかなく、常に誰かが借りているために僕は全く借りられません。
alt

さて、今週の株式収益ですが、前半の日経平均の高騰に伴いきちんと収益を上げることができました。特に武田薬品工業の株価が先月中旬に3,000円を割り込んだ時に底につき、そこからは着実に反発しており、毎日安定して保持し続けられるのが心強いです。
色々試行錯誤した結果、銘柄選定が、短期的な利益を求める銘柄から長期的な利益を求めるスタイルに変わってきました。具体的には、先月の急落で劇的に割安になった大手企業株を買い集める感じです。銘柄としては武田薬品工業、ソニー、ホンダ、東レ、三菱ケミカル等を保有しています。
そのほかには、歴史的な原油安を踏まえて、原油安メリット株のレンゴーや王子ホールディングスを保有しています。
加えて、躍進が期待できる中小企業・ベンチャー株として、救急救命や感染症対策用地理情報システム構築を専門とするドーン株式会社や先月コロナウイルス対策ワクチンの開発に着手したiPS細胞のバイオベンチャー企業のリプロセル社を保有しています。


さて、前段が長くなりましたが今日の本題!
元日から泊りがけで旅行に行ってきました。
初日のルートはこんな感じ、、、↓
alt

朝は近江八幡市を散歩して、下道で大阪に入り、ホテルにチェックインしたあとに大阪市街地で夜景撮影しました。

まずは近江八幡市。
近江商人の時代を思わせる街並みとヴォーリズの近代建築が混ざり合う良い街でした。
alt


alt


alt


alt

ここで購入したお土産は、もちろんクラブハリエのバームクーヘンです。生地のきめが細かくて僕の中では最高のバームクーヘンです。店内には50人くらい並んでいました。

次に向かうは大阪です。今日は元日なので道も空いているだろうと東大阪市まで下道を使いましたが、滋賀県大津市の瀬田で少し混んでいました。そして一番ひどかったのが、大阪府四条畷市から東大阪市までの大阪外環状線です。
奈良県生駒市から大阪府四条畷市に入ってきたときに渋滞がず~~っと続いているのが見えて絶望しました。(´;ω;`) 元日なのにそんなに外出るか?
大人しく渋滞に身をゆだねること40分、ようやく阪神高速の水走ランプにたどり着きそこからは高速で北浜まで行き、東横インにチェックインしました。
そして、そこからは歩いて土佐堀川の河岸をウロウロしました。

大阪ビジネスパーク↓
alt


天満橋から西方向(中之島)↓
alt


alt


錦橋から↓
alt


渡辺橋から↓
alt


そして最後は新梅田シティのスカイビルから↓
alt


alt

やっぱり都会の夜景は美しい。。。そんな初日でした。

続く。
Posted at 2020/04/11 14:12:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2020年04月07日 イイね!

株価爆下げの一週間のあと-緊急事態宣言をどう見るか-

株価爆下げの一週間のあと-緊急事態宣言をどう見るか-こんにちは。
お昼休み中のカブゴンです。

先週の日経平均株価及び東証株価指数は全下げでコロナショックの二番底を伺わせる値動きでした。2週間前の全面反発で出た利益を確定させると前回のブログで綴ったのに、利益を確定させた後、欲が出て前日ストップ高になった銘柄を買ったらこれが失敗↓↓
確定させた利益の8割が溶けていきました……。。。。。泣

今週は損切りするものは損切して「緊急事態宣言」に備え現金保有率を高めましたが、緊急事態宣言による在宅勤務者の増加を見据え、おサボり要員としてプレステ4とソフトが売れると予測し、ソニー株を少々買いました。笑
あと、医薬品メーカーの銘柄はこの時節安定しているので、がっちりホールドです。
新型コロナウイルスのワクチンや治療薬が出来れば一発もありますし…(*'ω'*)

どうなるでしょうか!!!

おしまい。
Posted at 2020/04/07 12:55:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | マネーの話 | 日記

プロフィール

「今年の桜 http://cvw.jp/b/2574415/44990156/
何シテル?   04/04 16:54
カブゴンと申します。 日記をつけてみようと思い、みんカラを始めました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リコールとナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/07 16:08:25

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ90 ホンダ スーパーカブ90
ホンダの超ロングセラー、スーパーカブの90ccモデルに乗っています。主に通勤用です。 4 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
ホンダ フィット(GD3型)に乗っています。 この車は週末にお出かけするのに乗るのがメイ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダが『人馬一体』をコンセプトに開発した2シーターオープンカーであるロードスターの二代 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
安かったので衝動買いしてしまいました。 青色のアルテッツァ(RS200, 5AT)です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation