• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷにたまの愛車 [クライスラー 300C(セダン)]

整備手帳

作業日:2016年2月10日

ドライブレコーダー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
Amazonで8000円程で購入した、ユピテルのドライブレコーダーを取り付けました!
2
買ってから気付きましたが、ココに12V→5Vに変換するものが付いているそう。
直接コードを繋げないので、コレを活かして交換することに。
3
電源はトランク内にあるヒューズボックスから。
一段下がってるのがシガーライター等に使っている物だそうで、コレを使います。
エーモンのキッとを利用。
4
コードは最初足元を這わせて隠しましたが、やっぱり写真の位置で通しました。
ドア枠のゴムを外せば簡単にコードが隠れました!
5
その先にコレを付けて、ココにドラレコのシガーライターを差します。
6
コードはこんな感じで隠し、シガーライターはハンドル下の場所の空いたスペースに結束バンドで固定。

あーでもないこーでもない
してたら3時間ほどかかりました。
必死で作業してたので、ほとんど写真撮れてません(´;ω;`)
仕方なく別で撮った写真も引用しました(;´Д`)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車高調取付(フロント・リア)

難易度: ★★

オイル交換&エレメント交換&フレッシュキーパー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #300Cセダン エアコンフィルター交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/2574792/car/2128141/4347685/note.aspx
何シテル?   07/20 21:33
よろしくお願いします(*´ω`*)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation