
CX-8購入検討のため近所のマツダディーラーに行ってきました。
ホンダ以外のディーラー行くのは超久しぶり。
マツダに至っては人生初です。
決算期に予約もしないでいきなり訪問したのですが、すぐにD営業さんが対応してくれました。
試乗車もディーゼル車のXDと、ガソリン車の25Sを試乗することができました。
まずはXDから。
候補としていたグレードの一つです。
市街地の幹線道路を軽く流してみました。
走り出しはヌルっとした感じ。
そりゃヴェゼルハイブリッドと比べれば車体も大きくそんな第一印象になりますかね。
ただ、どの速度においても低回転のまま余裕で走り高級感がありました。
ある意味頭の中でイメージしていた期待通りの走り。
続いて25S。
これも候補としてたグレードで、市街地チョイ乗りメインなのでガソリン車でもいいかなと。そしてターボはいらないかなと。
同じように市街地から流してみると走り出しから全然違う。
アクセルワークに対して機敏に反応。ガツンとしたスタート。
トルクが足りてるかも確認したかったので登坂道も走ってみましたが、回転数こそ上がるもののアクセルに対して素直に反応。
何の問題もなし。
この車体でこのレスポンスは正直驚きました。
自分が車に求めるフィーリングにも近いし25S良いかも!
そして、そのまま自宅まで行かせてもらい、CX-8最後にして最大の難問である機械式駐車場に入るかどうか試させてもらいました。
ホイルベースとノーズが長いので、機械式駐車場では収まらないかもと不安だったのです。
そしてその結果は、、、
ギリッギリ!超ギリギリです。
が、センサーにも引っかからず、パレットの地下移動も問題なく出来ました。
ただ、このままでは揺れがあったりするとアウトだと思うので、マンションの管理会社に連絡してタイヤ止めを後ろにずらしてもらうことにしました。
(近日中にメンテ予定があったので、そこに合わせて無料でやってくれるらしい)
最大難問をクリアし、ウキウキしながらディーラーに帰投。
XD PROACTIVと25S PROACTIVEの両方を見積もりし比較検討することにしました。
Posted at 2019/03/14 14:03:50 | |
トラックバック(0) |
ディーラー | クルマ