• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フロムモリーのブログ一覧

2013年11月16日 イイね!

オデッセイご契約~

オデッセイ買お!ってなってから悩んだのはグレード。
試乗したアブは17インチで足回りが固く感じたけど、見積りしたアブEXは18インチのペタペタタイヤ。さらに固くなることだろう。

という訳でアブEXを試乗してから決めることにしました。

の前に、ボディカラーのチェック。
今乗ってるCR-Vも紫色で気に入っているので、それに近いグラマラスモーブ・パールにしようと決めていたけど、近所にある寺で実物を見てみたら、あれ??
何か淡い。もっと濃淡があって高級感のある色かと思ってたら、結構しっとり落ち着いた感じ。これはイメージ違うなぁ。。。悩みが一つ増えてしまった。

さてまずはHondaCars桜新町店でアブEXの試乗。
ここはHondaCars東京中央の本社でもある旗艦店。さすがに綺麗だ。

後ろに乗る大蔵大臣に、特に跳ね具合を意識して乗ってみてとお願いし幹線道路に侵入。寺から道路への小さい段差の時点で、後ろの大蔵大臣は揺れる揺れると大騒ぎ。

そうなのか?運転席は全然感じないけど。
どうも2列目、3列目の乗り心地は1列目とは大違いの様子。

20分ほど試乗して、自分的には問題ないというか好印象な足回り。
でも大蔵大臣はかなり不満がありそう。
フォルクスワーゲンのシャランの乗り心地が相当良かったので、より一層不満に感じるらしい。

でも大蔵大臣に言ってやりました。
「我慢して」
だって、運転席に不満無いんだも~ん。

その後は、別の寺に行ってボディカラーのチェック。
もう一度グラマラスモーブ・パール見て、もう一つの候補であるプレミアムヴィーナスブラック・パールもチェック。
こちらは逆に濃紺過ぎてほぼ黒にしか見えない。
光の当たり具合で青や紫にも見えるけど、日陰に入ればもう黒。
黒はあまり好きじゃないんだよなぁ。。。悩む。


一通り見て回り、アブとアブEXの両方で再度見積もりをしてもらった。
価格差は15万ほどEXが高い。
装備的にはマルチインフォメーション、ブラインドスポットインフォメーション、アクティブコーナリングライトが付くか付かないかの違い。

今のCR-Vにアクティブコーナリングライトを付けなかったことを後悔していたので、装備的にはEXにしたいけど、18インチのタイヤがなぁ。。。

悩む・・・悩む・・・その間に色はプレミアムヴィーナスブラック・パールに決めた。
グラマラスモーブ・パールは淡すぎる。渋すぎる。

そして悩む・・・悩む・・・悩んでいると大蔵大臣が「もう高い方にしなよ」と。
後部座席の乗り心地は気になったが、高い買い物に妥協するのが嫌な我が大蔵大臣は、装備の良いEX買った方が良いという結論に至った。

EXにしますと言った時の営業Hさんの嬉しそうな顔。相変わらず分かりやすい。

下取り100万円にしてもらい+5万円の値引きで判を押しました。

納車は1月中旬頃になるらしい。
まだ2か月あるし、最後にCR-Vとの思い出を作れたら良いなぁ。
Posted at 2013/11/26 11:37:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ディーラー | 日記
2013年11月13日 イイね!

家族会議の結果

試乗の後、ホンダの営業Hさんから電話があったので、
翌日にシャラン試乗したこと、
シャランが良い車で大蔵大臣が気に入ってしまったこと、
下取りが100万だったこと、
と立て続けに伝えたところ、みるみると営業Hさんのテンションが下がってしまった。

可哀そうなので「でも俺はオデッセイの方が良いかなと思ってるよ」と最後に言ったら、
「うあ、、、今、泣きそうになりました」と営業Hさん。相変わらずオチャメな人だ。

いや、しかし、そもそも買い替えるかどうかも決めてない。
ここいらで家族会議を開いて答えを出さねば。

と思っていたら、すぐに営業Hさんから電話。
下取り100万は本部の了承が要るけど、絶対に通しますから!!と、
いやいや、そこは買うと決めてから頑張ってくれれば良いから。
下取りが90万から100万に上がったところで決定打にはならんから。

でも、ここまで必死にやってくれる姿は、やっぱり嬉しいな。

という訳で家族会議の結果、「オデッセイ買お!」となりました。
大蔵大臣も営業Hさんのこと好きだし、ここまで来たら放ってはおけない。
営業Hさんの為にオデッセイ買お!というのが満場一致の答えとなりました。
Posted at 2013/11/21 11:28:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ディーラー | 日記
2013年11月10日 イイね!

車種選定:VWシャラン

今日も朝からディーラー訪問。
スライドドアで気になっていたもう一つの車、フォルクスワーゲンのシャランを試乗してきました。

どうせ買い替えるならステータスアップも含めて輸入車が良いなぁと何となく思ってたのですが、実はうちの大蔵大臣は輸入車嫌い。
オデッセイの交渉に少なくとも一つはライバル車が必要!と、なだめて来ました。

で、実物見てびっくり、あれ?でかいぞ。。。
うちは機械式駐車場なので全幅185㎝までの車しか入庫出来ない。
試乗してすぐに営業さんに聞いたら全幅190㎝とのこと。
あれ?もうアウト?

でも、乗ってみてシャランの良さをしみじみ実感。

シンプルで飽きの来ない上品なデザインが良い。
こんなにでかい車で1.4リッターエンジンなのに、なぜこんなに機敏に動くの?
乗り心地も固過ぎず、フワフワ過ぎず、絶妙なバランス。
明らかにオデッセイより乗りやすい。でも幅が!!

試乗終えて寺に戻ったころには、大蔵大臣はシャランを気に入ってしまっていた。

取りあえず下取り査定&お見積もり。
オデッセイより価格は上なので、一つグレードを下げたもので作ってもらったところ、値引き無し+下取り100万だった。

え?下取り100万??(ニヤリ

値引きは出来ないのか聞いたところ、お得なパッケージモデルがありますと、ナビ+リアモニタ付けて同じぐらいの値段で出てきた。
いや、パッケージと値引きはちゃうやろ!

何か客を騙そうとしている営業の仕方だな。ちょっと不信感。
いや、輸入車で値切ろうとする方があれなのか?

車自体はシャランの方が良かったけど、装備てんこ盛りのオデッセイより高い価格と、、、
やっぱり幅が!!

機械式駐車場に入るかどうかは、すぐに試してみましょと営業さん言ってくれたけど、当たり前のように値引かない営業方針と、今の車でさえ幅が大きいと思っているのに、これ以上大きくなるのは考えられん。と心の中でつぶやき丁重に断った。

しかし、下取り100万の見積書という大きな収穫があったな。(ニヤリ
Posted at 2013/11/21 11:08:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ディーラー | 日記
2013年11月09日 イイね!

車種選定:オデッセイ(五代目)

寺の営業Hさんのお誘いのままに、オデッセイ試乗してきました。
グレードはアブソルート(EXじゃないやつ)7人乗りタイプ。

まずは、もうすぐ3歳になる娘(かなり小柄)に、後部座席に乗ってもらうとこから試してみると、ステップ位置の低さもあって余裕で乗り込んだ。
乗り込んだ後、ウォークスルーで1列目から3列目をはしゃぎながら楽しむ娘。
むむむ、これは評価高いぞ。

それでは、さっそく運転してみましょ。

車動かして最初に感じたのはパワステの軽さ。うわ、何だこれグニャグニャで軽すぎる。
と思ったら、軽かったのは最初だけで、走り出すとガッチリとしてきた。
スピードによってパワステの加減をコントロールしてる?と営業Hさんに聞いたところ、そうなんです!と回答。本当なのかな?でも実際そんな感触だった。

その後、ちょっと混雑した環八を15分ほど周回。
オーディオ無しで運転したけど車内は静かだった。
CR-Vと明らかに違うのはロードノイズの少なさ。エコタイヤなの?

気になったのは足回りの固さ。
CR-Vも固めの設定になっているが、このオデッセイはそれ以上。
ホンダらしい足回りと言えばそれまでだけど、ミニバンにこの固さ要るかな?

寺に戻って、下取り査定&お見積もり。
アブソルートEXにしてもらって出してもらったところ、値引き5万+下取り70万。

値引きは会社から規制掛かっていて5万が限度とのこと。
下取りはどれぐらい想定してましたか?と聞かれたので、きっぱり100万と答えたら、すぐに90万まで上げてくれた。

今日のところはこんなもんか。
うちの大蔵大臣に営業Hさんからもプッシュさせて寺を後にしました。
Posted at 2013/11/21 10:43:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ディーラー | 日記
2013年11月05日 イイね!

買い替えの検討

実は、寺の営業Hさんから言われるまでもなく、買い替えの検討はしていたんです。
あと3か月で車検だし。自分の環境の変化もあって求められる車像も変わってきた。
(CR-V最高にカッコいいんだけど・・・)

<車に求めるもの>
・後部座席の乗り降りのし易さ
・後部座席用のモニタ
・7人乗り以上の座席


ああ、完全に娘仕様ですね。

子供誕生を機に自分たちの両親もよく車に乗るようになった。
その時に乗りづらそうに四苦八苦しながら後部座席に座る両親を見て申し訳なく思ってたのも事実。

今かうならスライドドアのミニバンだろうなと思いつつも、なかなかこれだと思う車も無い。
代車で借りたステップワゴンは良い車だと思ったけど、発売から結構経ってるし今買うべきでは無いような気がする。

って時に、今回のオデッセイの発表。そしてスライドドア採用。

おお!タイムリーすぎる!

そして今回の営業電話である。

車検を通してしまったら、次の購入検討はその二年後。
車検を通してから二人目の子供が出来たからスライドドアと言われても遅い。
嫁をその気に説得するのも良い頃合いかもしれない。

という訳で、急遽、買い替え検討に入ることにしました。
何事も運命の巡り合せですね。
Posted at 2013/11/12 11:34:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ディーラー | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-8 世界一手抜きなキャリパー塗装 https://minkara.carview.co.jp/userid/257484/car/3458085/7521748/note.aspx
何シテル?   10/08 16:15
CX-8からCX-8に乗り換えました!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ミニ MINI Countryman] デジタルインナーミラー取付工程① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 10:10:57
[マツダ CX-8] 助手席パワーシートワイヤレススイッチの取り付けについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/10 15:08:44
マツダ(純正) フロアスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/08 17:59:14

愛車一覧

ミニ MINI Countryman ミニ MINI Countryman
初めての輸入車! 憧れのMINI購入しました!
マツダ CX-8 マツダ CX-8
純正オプションは少な目。 自分で取り付け頑張る!! グレード:XD Black Ton ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
2019/4/21~2023/6/22(走行距離43180km) XD PROACTI ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
やっぱりSUVが好き。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation