• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フロムモリーのブログ一覧

2007年03月20日 イイね!

Vistaにしてみた

家のパソコンにWindows Vistaを入れてみた。

新しもん好きで、あれこれ考えずに行動しちゃうんですが、困ったことに・・・

ナビスタジオが動きません!(※1)

iTunesが動きません!(※2)

何だか知らないけど、度々PCが落ちます!


※1:サイバーナビのPC連携ソフト
※2:車では主にiPodが音楽ソースとなっている


完全に早まったよベイブ。
まぁ、でも新鮮みがあって面白いっす。
Posted at 2007/03/22 19:33:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | ナビ | 日記
2007年03月11日 イイね!

【AVIC-ZH009G】音場調整をやってみた

【AVIC-ZH009G】音場調整をやってみたcarrozzeria AVIC-ZH009Gには、車に合わせて音場を自動補正する機能「AUTO TA&EQ」という機能が付いている。
車内空間に合わせてタイムアライメント(TA)とイコライジング(EQ)を適切な値に調整してくれて、マルチチャンネルの音響効果を高めてくれるというもの。

やり方は簡単で、付属の測定用マイクを専用端子(モニターを底面についている)に繋ぎ、[システム設定]-[AUTO TA&EQ]を選択。
[START]を押すと10秒後に測定用のノイズが各スピーカーから出力され測定を開始される。
写真ではヘッドレストのアームにケーブルをグルグル巻きにしてマイクを取付けているが、場所的にはヘッドレストの中心部分がベスト。

ちなみにこの測定中は外で待ってないといけないが、測定は10分程度かかり、しかも終わったかどうかが外からは分からないので、ボーッと20分程度待ってしまった。

さて、早速効果のほどを確認してみる。

・・・。

・・・。

う~~~~ん。。。

確かに音は広がりを持ったような気がする。。。っていうか音が分散してしまった感じ。
しかも、この機能を利用して設定するとイコライザーが変更出来ないので、薄っぺらい音になってしまう。
ウーファーを積んでないと、音がスカスカで聞いていて寂しい。

ちなみにマルチチャンネルを活かせるソースと言えば、DVDと地デジぐらいなもんだろう。(5.1chの音楽CDとかあるのかな?)
車の中でDVD見るのに、そんなにシビアに音場調整が必要かと言われると、はっきり言って必要ないだろう。

まぁ、一応モノは試しにって、やってみた感じです。
Posted at 2007/03/11 23:58:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ナビ | クルマ

プロフィール

「[整備] #CX-8 世界一手抜きなキャリパー塗装 https://minkara.carview.co.jp/userid/257484/car/3458085/7521748/note.aspx
何シテル?   10/08 16:15
CX-8からCX-8に乗り換えました!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ミニ MINI Countryman] デジタルインナーミラー取付工程① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 10:10:57
[マツダ CX-8] 助手席パワーシートワイヤレススイッチの取り付けについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/10 15:08:44
マツダ(純正) フロアスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/08 17:59:14

愛車一覧

ミニ MINI Countryman ミニ MINI Countryman
初めての輸入車! 憧れのMINI購入しました!
マツダ CX-8 マツダ CX-8
純正オプションは少な目。 自分で取り付け頑張る!! グレード:XD Black Ton ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
2019/4/21~2023/6/22(走行距離43180km) XD PROACTI ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
やっぱりSUVが好き。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation