
XDか25Sか、悩みますねぇ。
せっかくのマツダ車だし、燃費良くて燃料費が安いクリーンディーゼルでしょ!とも思うし、
市街地チョイ乗りメインだし、DPF気にしながら乗るよりも、キビキビ走る25Sでしょ!とも思う。
フィーリング的には25Sが良かったので、価格差が出れば25Sにしようと思ったのですが、クリーンディーゼル減税措置もあり、期待したほどの価格差はありませんでした。
どちらにするか悩んでいると、一緒に試乗した妻から後に乗った方(25S)はガツンガツンして乗り心地が悪かったから、そっちを選ぶなら運転を丁寧にしてねと言われました。
運転して自分でアクセル踏んでる分にはそれほど気にならなかったけど、ただ乗っている人からすると、あのガツンと来る走り出しは不快なのかも。
であればXDにしましょう!とグレード決定。
DPFなんて気にしない!いや、それも含めてディーゼルエンジン楽しもうじゃありませんか!
と言うことで、本格的な値引き交渉開始。
なぜか車体価格ばかり値引きする営業マン。
普通ショップオプションから値引くんじゃないの?
ディーラーオプション一切付けなくてもこの値引き?
と聞いたところ、そうですとの返事。
であれば、ショップオプションは全て外してしまって見積もり。
グレード:XD PROACTIVE (FF) 7人乗り
カラー:ディープクリスタルブルーマイカ
メーカーオプション:ルーフレール&パワーテールゲート
ショップオプション:(なし)
この内容で交渉結果は下記の通り。
車体値引き:24万
下取り査定:14万UP
ここまで行くのにD営業さんは何度か店長相談してます。
最近のマツダは値引きしないと聞くけど決算期にこんなもんなのか。
しばらくうーんと渋る私とD営業さん。
私「ディーラーオプションをサービスして背中を後押しして下さい!」
D「ブルーミラーの2.2万なら何とか、、、3万以上は本当にムリです!」
私「ナビSDカード付けてくれたらもう決めます」
D「うーーーーーん」
結局最後にまた店長相談してもらい、ナビSDカードをサービスして貰うことになりました。
最終結果は下記の通り。
車体値引き:28.8万(うち4.8万はナビSD。やっぱり車体価格から値引くんだ。。。)
下取り査定:14万UP
この内容なら良いかなと契約です!
後日、買取業者に査定に来てもらいましたが、
提示された下取り価格は買取業者にも出せないということで、納得の契約となりました。
Posted at 2019/03/14 14:05:12 | |
トラックバック(0) |
ディーラー | クルマ