RVRの納車前の楽しみとして、説明書をネットからダウンロードして読んでおります。ちょっとしたことですが、現行のRVRの取扱説明書を見ていると、以前のバージョンでは記載のあった「オートライトの感度変更」が見当たりません。少し薄暗くなったらいち早くライトをつけたいと思うタチなので…極端な話、電車と同じように、走るときは常に点灯でも良いと思っているぐらい。電車も会社によりますが。自分でオンにすればいいだけの話ではあるのですが、自分にとってちょうどいいタイミングで点灯してくれたらなぁ…と思い、メーカーに問い合わせてみました。すると…「保安基準の改正に伴い、2021年7月15日に発表・発売されました現行車よりオートライトの感度調節ができない仕様に変更されております」だそうでございます。早く点灯する分にはいいんじゃないか?と思いますがね…ちなみに、現在乗っているデミオは5段階で点灯タイミングを変更できるのですが、この5段階の物差しがそもそも「日本向け」と「日本以外向け」では異なり、日本向けの「最も早い」に設定しても、「あれ…つかないのかな?」ぐらいでやっとスモールが点灯する具合でした。ディーラーから打診された「日本以外向け」にして快適に使っています。日本以外向けですと、スモールで粘ることもせず最初からフル点灯なのも◎2021マイナーチェンジ後のRVRは(今売られているほかのメーカーも?)、ライトオフのスイッチもありません。暗くなったら強制点灯です。ぼくは、信号待ちなどで消すこともないので良いのですが(消す人の多い地域もありますよね)、慣れるまでは嫌だという人もいることでしょう。夜間コンビニなどでちょっと一息…みたいなときは消したくなるかもしれません。