• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月18日

水温、油温計・・・

をつけて、A/Tのオイル管理をしたいと思っているのですが、
CAMP2のようなタイプ、Defiのようなタイプどちらがいいのかなぁと
迷っています。

1.Defiの場合は2メーター、油温、水温
2.CAMP2はI/Fユニット、温度センサー込み

どちらも8万ぐらい(工賃込み)と値段にあまり差がないのですが、後は好みの問題でしょうね。

CAMP2のアナログメーターは使い物にならないと聞いたことがありますが、
ワーニングの設定ができるのでこれもいいかなぁと思ってます。

せっかくつけようと思っているのに、先日ちょっと苦境に立たされましたので
それほどワクワク感がありません。

最小限にとどめないと....
ブログ一覧 | アルテッツァ | 日記
Posted at 2008/05/18 12:08:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

杏里 - 二番目のaffair
kazoo zzさん

2024年5月まとめ
ふじっこパパさん

実録「どぶろっく」60
桃乃木權士さん

おはようございます!
takeshi.oさん

食リポ2連続😋
伯父貴さん

今日は金曜日(金曜日の随筆✏️)
u-pomさん

この記事へのコメント

2008年5月18日 12:29
Defiのメーターに1票。
オープニングかっこいいですよ~!
ワタシもほしいけど買えません!
水温だけはインテリジェントメーターで管理してます。
コメントへの返答
2008年5月18日 21:51
Defiにしちゃいました。
もうすぐパーツレビューに載せます。お楽しみに~
2008年5月18日 12:41
自分も、Defiの追加メーターに1票(^-^)
実は、山中湖オフのネタにしようと企んでいました!一緒におそろいでいかが~(^!^)y~
コメントへの返答
2008年5月18日 21:52
Defiにしちゃいました♪
これでおそろですね♪
まだ第一弾!これからですよこれから。
2008年5月18日 15:33
MT化に一票♪
コメントへの返答
2008年5月18日 21:52
それもありで。。。。って桁がひとつ違うじゃないですか!!
2008年5月18日 17:16
大容量ラヂエターまたは、オイルクーラー装着に一票♪(^_-)
でも、オーバークールにご注意かな?(^^ゞ
コメントへの返答
2008年5月18日 21:53
すでにオーバーヒートしている前提ですね。しているかどうか見たいですのでまずはメーターからです♪
2008年5月18日 19:41
メータはやっぱ針のアナログですよ。
上記で選ぶなら、Defiに一票!

水温、油温限定であれば、R-VITで2デジ表示でも見易いですよ~。しかも安い!
コメントへの返答
2008年5月18日 21:54
Defiにしちゃいました。

ただ店員さんいわくR-VITはATの油温が見られるとのこと、もしかして買うかもしれません。
2008年5月18日 19:59
CAMP2の針の動き、変です。
反応が遅いと言ったほうがいいかも知れません。
むしろ、そんな状態なのでデジタルでもいいくらい・・・(笑)
ちなみに、CAMP2でやるには、モニターが必要になりますので・・・
コメントへの返答
2008年5月18日 21:56
そういったレビューをよく見ましたので、CAMP2は見送りました。
やっぱりすっきり動く針がいいですね。あと油温と水温のセンサーつけるとCAMP2の方が割高なんですよね。
あっモニターはナビのがありますので大丈夫ですよ。
2008年5月19日 23:15
やっぱりDefiかなぁ

カッコイイし...
コメントへの返答
2008年5月19日 23:31
ですよね♪

Defiにしちゃいました (^-^*)レモレモ♪

プロフィール

「何処でも行けそう! http://cvw.jp/b/257558/45023850/
何シテル?   04/17 02:25
なぜか、車を変えるサイクルが早いような気がしますが、マーチも3年で8万キロのり 13万キロを超えたところで、少々トラブルが発生。 全く乗らなくなって3000...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

九州なプチ【熊本県】上品で下品なパーチー(*vωv)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/12 22:55:16

愛車一覧

ホンダ アフリカツイン ホンダ アフリカツイン
Ninja1000SX からの早い乗り換えでしたが、自分の気持ちに素直になれてよかったと ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
前車F31が事故にて廃車となったために、買い換えました。2代目のBMWとなります。
カワサキ Ninja1000SX カワサキ Ninja1000SX
初のリッターバイクです。
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
何年かぶりに投稿してみました。復活するかはわかりませんが、よろしくお願いいたします。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation