• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マスタックの"亀バン" [スバル サンバー]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

プレオシート流用取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
以前サンバーとプレオのシートをバラしていて気付いたのですがリクライニングヒンジの背もたれ側のパーツが共通なのでは?と思い比べてみると同じ物でした。
画像はプレオの運転席側ヒンジです。
と言う事はプレオの背もたれがサンバーのヒンジにボルトオン出来るのでは???
ではやってみましょう。
2
確かにボルトオンでヒンジと背もたれは合体出来ますがプレオシートの取り付け幅が約1センチ広いのです。
なので自分は中央側の取り付け部を内側にずらして隙間に1センチのパイプ状のスペーサーを挟みロングボルトで取り付けました。
3
ついでに座面も取り替えです。以前購入したワゴン用の座面にプレオのウレタンとシート生地を移植します。
4
プレオのウレタンをサンバーの座面フレームに合うように適当に形成します。
裏側とサイド部分をカットしました。
5
シート生地を被せ強引に固定しました。
針金やタイラップを適当に使ってます。
6
車体に取り付けて出来上がりです。
アームレスト付きで質感や見た目もいいですね。
座り心地はやや硬めですがホールド性はまずまず座面もお尻の辺りが2センチ程下がり前側にも2センチ程広くなりゆったり座れる感じです。
リクライニングは起こした状態でもやや後ろにもたれ気味ですが問題は無いですね。
助手席は背もたれだけ交換して座面はクッションでごまかしてあります。
また暇が出来たらプレオシートに交換します。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オルタネーター交換

難易度:

RECAROにシートカバー装着

難易度:

TV1 ラジエーター/コンデンサー ファンモーター交換②

難易度: ★★

いい所まで いってると思うけどなぁ

難易度:

TV1 ストッパータング取り付け

難易度:

TV1 ラジエーター/コンデンサファンモーター交換①

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年1月22日 12:15
とても参考になりました、ありがとうございます。流用してみようと思います。
コメントへの返答
2022年1月24日 7:41
コメントありがとうございます。
此方も色々参考にさせて頂いています。
リアシートも流用可能ですよ。

プロフィール

マスタックです。プレオはRSからLSそしてRSと3台目になります。プレオとお酒が大好きです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バケットシートを着けてみる③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 10:50:45
MasaCars親子sunさんのスバル ディアスワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 10:36:28
RS.k@nさんのダイハツ ハイゼットデッキバン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 07:41:55

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
程度の良い中古車が見つかり購入しました。 希望どうりのXターボ4WDです。 古い車ばかり ...
スバル プレオ プレお (スバル プレオ)
スバル プレオ RS-Limited2に乗っています。みんカラを参考にしてコツコツと弄っ ...
スバル サンバー スバル サンバー
ディアスワゴンの最終型です。 ディアスバンがエアコン不調で整備工場へ行った時に中古車とし ...
スバル サンバートラック Jトラ (スバル サンバートラック)
このサンバーは約8年前に購入した車です。 ドノーマルであまり乗らなかったのですが昨年通勤 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation