• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月03日

インタークーラーガード

インタークーラーガード こんにちは(^^)
毎日気温も高く湿度も高く
梅雨入りが近いなと感じていますが
皆様いかがお過ごしでしょうか

最近、インタークーラーの冷却フィンの変形が目につくように
なってきました
跳ね石や虫がボンネットのエアダクトから
入るのでしょうか?
走ってる時は、そんな感じしないのですが、実際に冷却フィンが
変形してるので、やっぱ何か飛んで入ってくるのでしょうね(^_^;)

ってことで、インタークーラーを保護しようと
インタークーラーガードを取り付けることにしました
いくつか種類あるようですが
これにしました(^^)
CUSCO インタークーラーネット

決めては信頼の MADE IN JAPAN


取り付けはとても簡単です
まずは取り付け前


GV用なのでサイズはピッタリです
インタークーラーの端を取り付け金具で挟みます

次に固定レバーを倒します


これで完成です
作業時間は数分です


網目が大きいので、どれほど侵入物を防げるかは分かりませんが
無いよりはいいと思います(^^)

最後まで読んでいただき、ありがとうございましたm(__)m
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2017/06/03 04:28:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

まだまだ修行が足りねーな・・・。
鏑木モータースさん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

オランダ生まれのラスポテト
OHTANIさん

暑い土曜日は、家から脱出
彼ら快さん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2017年6月3日 12:44
暑い日中が続きすね(^O^;)
効果はいかほどですか?
コメントへの返答
2017年6月3日 21:03
こんばんは(^^)
コメントありがとうございます
今日も暑かったですね
もう夏はすぐそこって感じです(^^)

効果は少しはあると思うのですが(^_^;)
大きめの侵入物があれば確実に
ガードしてくれそうなので安心ではあります
(^^)
2017年6月3日 19:54
こんばんは!
お疲れさまです(^.^)

インタークーラー・・中古パーツ専門店でなんちゃってターボルックに出来ないかと思って見てみますがコアがつぶれているものが多いですね。
風圧が掛かるので仕方ないのでしょうけどね・・。
しかし、コアが痛まない様に気にしながら走るわけにはいかないのでいいパーツですね。
完璧には異物のブロックは出来ないにせよ、気持ち的に安心ですね
(^^)v
コメントへの返答
2017年6月3日 21:11
こんばんは(^^)
コメントありがとうございます

はい(^^) ガード付けると安心感は増します
ので付けて良かったです
S30ターボルックにしたら、それもカッコイイでしょうね
S30やハコスカのオイルクーラーを
前に付けてるのもカッコイイですよね
シャコタン☆ブギ世代には
永遠の憧れです(^^)

プロフィール

「2021年 思い出 http://cvw.jp/b/2576654/45745692/
何シテル?   12/29 16:15
はじめまして-TADASHI-です。 今までは登録はせずにパーツレビューや整備手帳を見て参考にさせていただいてきましたが 今回初登録しました よろしくお願...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ WRX STI A-Lineに乗っています。 最高に気に入ってます ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
カリーナのクーペです 当時でも古い車ではありましたが、18歳の学校行ってる自分で所有でき ...
日産 シルビア 日産 シルビア
当時、2ドアFRが大好きな自分にはピッタリな車でした 気に入ってはいましたが、その後 ス ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
カッコよくて、運転しても楽しく、いい車でした 当時、オーナーズクラブに創設時から参加し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation