今日は車体をジャッキであげて、下からバルクヘットにゼトロを貼り付けるつもりだった。
TOMOさんに助けてもらいながら下に潜ってみると、貼れそうな場所が少なくて、貼りたい場所には手が届かない。
ということで早々に断念。
気を取り直してワイパーの根元辺りのパネル内にかなりの空間があることをNっちさんの整備記録から知ったので、そこの静音に取りかかることに。
ワイパーを外して、根元のパネルを外してしまう。
Nっちさんの記録を参考にさせていただきました。
外し終わると、ワイパーの駆動パーツが見えるので、これも外す。
三本のボルトで止まっているだけなので簡単に外れました。

あとは、適当な大きさに切ったレアルシルトで制震していきます。
ゼトロは上部のみに貼ることにしました。
排水のための空間みたいなので、下部までやると障りがあるかと思ったのと、エンジン側にすでにゼトロが貼られていたからです。

張り終えたら元に戻して完成。
アイドリングの音はさほど変わらなかったけど、走行時のエンジン音が少し静かになったような?
同時にスタッドレスタイヤをラジアルタイヤに変えて、ロードノイズが大きくなったからそう感じたのかもしれないけど。
ひとまず今日の作業は完成。
また整備記録にもあげるかもせれないです。
Posted at 2016/03/06 23:01:30 | |
トラックバック(0) | 日記