• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月17日

スイフトマイスター決定戦2017 ~一瞬の輝き~

スイフトマイスター決定戦2017 ~一瞬の輝き~ 今年も参戦して参りました年に1度にして最大のスイフトの祭典「スイフトマイスター決定戦」!

この日の為に1年間のスイフトサーキットライフがあるとさえ言えます(笑)


最終的な勝負の行方は言わずと知れた一発勝負のスーパーラップ!!
昨年まではQFでの順位15人が下位から出走していくルールでしたが、今回はルールの改訂がありQFの上位から出走順を選択していく事になりました。これによりQFでもただ通過するだけでなく全力を出す事が求められるということです。


今年の注目株は何と言っても同車種HT81を駆るチームMYRの「すぎやん」選手。オープンクラスでクラス違いですし、事前の情報から自分が勝負を挑める様な実力では無い事は分かっていました。
ただ、何だかんだクラス分けされても最終的にはオーバーオールでまとめられるので、嫌でも意識はしちゃいました。

それと昨年のマイスターではNA-2では優勝しながらオーバーオールでは苦汁を飲まされ全てを持っていかれたマイスター「スズオタ」選手。今年は何やら名前を変え、クラスを変え、直接対決となりました。

その他の方々も強者ばかりなので、今年も気合いを入れた勝負となりました!


タイヤ
今年はA052が大人気でしたが、自分は履き慣れた「フロント V700 225/50R14」と「リア RE71R 185/60R14」
(ちゅーかA052はサイズラインナップが狭くT板金号には入りません…)

夏から考えていた戦略で2セット持ち込み。
フロント用①225/50R14 V700
夏アルトバッジアタックで新品導入→スイチャレ勝負用(まだまだフレッシュ)→QFまで用

フロント用②225/50R14 V700
SL用、ド新品一発勝負!
皮剥きは熱を入れないように水を付けてスポンジヤスリで!(初挑戦w)


alt

リア用①185/60R14 RE71R
昨年のスイフトマイスターから勝負の毎に使ってきた中古。まだまだグリップは十分あるのでQFまで用。

リア用②185/60R14 RE71R
SL用。こちらもド新品一発勝負!
もちろん皮剥きはヤスリがけで!


あと、車両的にもドライバー的にも出来る限りゴネゴネと足掻いて挑んだので、気が向けば後で「準備編」的なのも書きたいと思います。


フリー①
ここではスーパーラップの予行演習と空気圧上昇のチェック。タイヤを温存で、正味2周程のアタック。

SL練習では35.3くらい。2回目で34.7

フリー②
少し仕様を変えて、スーパーラップの予行演習。SL練習では他車との兼ね合いもありウォームアップが3周になって、35.1
あとは参謀ISDさんが他の人の走りをみて気付いた事を試す。タイヤは温存したかったので1~3コーナーだけ。
D540さんの1コーナー進入のマネは自分と81には無理でしたw
途中で1周続けてアタックしてそこそこ良い感じで走れましたが、バカな事にガス欠症状が出て34.8

QF
ここではタイヤを使いきってタイムを出す作戦です。どうせSLではタイヤ変えますし。フリー②で得た1~3コーナーの感覚も忘れずに。
走り出してすぐ、ピットロードでISDさんが呼んでいる?取りあえずもう1周して、やっぱ呼んでいるか。
水を指さないで下さいよ~と思いつつも何かアドバイスかな~と思って戻ってみると、ボンネット空いてました(^_^;) こりゃ失敬w

気を取り直してアタック、これまでの練習、この日のために間に合わせたセッティングと奮発メンテナンスのお陰もあって34.6、34.5と出て、昨年のマイスターで出した自己ベスト34.68をすんなりと更新出来ました。


いつもの本気アタックのリズムで1周アタック、2周クーリングでアタック。


最後に1発バッチリ決まって…







34.241!!

大幅ベスト更新でQF2位をGET出来ました(^-^)v
ZC33が登場したこのご時世に81が1、2でした(笑)



そしてそして、本題の
SL
QF2位なのでかなりの選択肢がありますが、寒くなり路面温度が冷えるのを避けるため潔く1番出走を選択。他の人のタイムを気にせず走りたかったと言うのもあります。

5台ずつピットロードに並んで1台ずつスタート。車内(ISDさんの81)で暖めたタイヤを自作ウォーマー付きで車両に取り付けて、移動、ピットロードで少してすぐに取り外すというバタバタでスタート。
ISDさん、後輩達ががっつりサポートしてくれました!
いつも通りとまでは言えませんが、それほど気負いはなく走り出せたと思います。

新品一発(皮剥き済)のタイヤのグリップ感は上々。ウォームアップ1周目で十分なグリップがあり、ウォームアップ2周目はエンジンに負荷をかけてタイヤを暖めるよりちょっと抑えて整えた方が良いか?などと要らん気を使って1周走って、いざ勝負!!

1~3コーナーはそれなりに悪く無かったと思います。
が、B3でリアが流れてラインを乱す…(*_*;
無理矢理体勢を立て直して、左コーナーへ。ガッツリと縁石に乗る事になりイン側が2輪共浮き上がり状態(;゜∇゜)
星になった人の話もありましたが何のその(笑)、転ける感じでは無かったのでアクセル全開でいきました!ロスはありましたが最小限に…
(あとでミノルさんには何それ?w的な言われ方をしましたが、かなり横Gは弱かったのでハンドル戻しつつなら問題無いかとw)
あとは最終コーナーをそつなく曲がって…



34.730!

昨年のマイスターSLでのタイム35.0は大きく更新出来ましたが車の状態、タイヤの状態、環境条件からすると少し不満のある結果となりました。



あとは待つだけ…
残り14人のタイムが読まれる度にドキドキしつつ(笑)





結果的には、銀@爺(スズオタ)さんとすぎやんさんに抜かれて、

NA-2クラス2位!
オーバーオール3位!
alt



QFで出した奇跡のタイムが正に「一瞬の輝き」でした。
今回のマイスターはQFで燃え尽きてしまったようです(^_^;)


昨年に引き続きタラレバを考えれば悔やまれる部分もありますが、自分的に全力を出し切って獲た順位。今年1年間やって来たことの積み重ねが無ければ獲られなかったと思うので満足です(^-^)

また負けた悔しさはメチャクチャありますけど~(-。-;)
この雪辱を果たすのは来年!!!

来年はZC33の台頭もあるでしょうし、今年の修行ではまだまだ足りなかったって事なので、また1年間の精進に励みたいと思います!


その後、表彰式では嬉しいサプライズが!
エクスタスポーツの社長がいらっしゃって、走行の合間にもお話させて頂いたのですが、V700ユーザーという事で、

何と!

タイヤを2本頂ける事になりました!!
ありがとうございます!!
この時が一番の笑顔だったとかwww

今年から順次更新されるという新コンパウンドのV700を頂きます(o^-^o)
ただQFで34.2を出せた新品に近い2本とSLのみ使用のほぼ新品の2本を持っている今、どのタイミングで頂こうか…(^_^?;)


今年もたくさんの方々に応援と勝負のサポートをして頂きました。
特に参謀ISDさんには密にサポート頂き、スズオタさんの走りの観察から頂いたタイムUPのヒントはQFでの奇跡の一周を生みました。ありがとうございましたm(__)m
応援して下さったM谷先輩、ありがとうございました。来年は出場を期待します!
また、応援とサポートをしてくれた後輩達、はらしゅん君、carism-GT君、Nisshiy君ありがとう。

最後に参加者の皆様、ミノルさんはじめTMスクエアの皆様、関係者の皆様ありがとうございました。来年も宜しくお願い致しますm(__)m




夜の部も楽しめました(^ ^)

alt


作手組 1台は年々怪しさが増してるような…

alt


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/12/18 08:01:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

2025.08.13 今日のポタ
osatan2000さん

パワーチャージ
Team XC40 絆さん

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2017年12月18日 8:47
スーパーラップでタイヤを替える。
ミスって片輪浮く。
スズオタさんに負ける。

あれ?去年も見たような光景・・・w

恐らくマイスター戦の魔物(田中ミノル氏の謀略w)に一番ハマってるのはオマイさんだろうなwww
コメントへの返答
2017年12月18日 17:50
ええ、その通りです(-。-;)
負けた事そのものより同じミスって事が情けないです。
タイムは伸びましたが、肝心なところが成長してませんよね~(^_^;)
無駄に欲張って何やかんやしようとするのもダメなんでしょうね~
2017年12月18日 12:41
夜の部は完敗するとは思っていましたが…昼も負けました。
スーパーラップで新品おろして、乗りこなしちゃうところは流石ですね!
コメントへの返答
2017年12月18日 20:41
SLでの新品は、QFと同じセットで冷えてる分プラスマイナス無しって感じのを狙っての作戦でしたが・・・
それを乗りこなして活かしきれはしなかったんですよね~^^;
2017年12月18日 19:19
お疲れさまでした。
やすりがけのタイヤは本当にいいのか半信半疑でしたが、いいんですね^^
ベストラップはだいぶ差をつけられてしまっているので、なるべく追いつけるように頑張りたいです。
コメントへの返答
2017年12月18日 20:34
お疲れ様でした。
ヤスリがけタイヤはたぶん良いんだと思います。少なくとも皮剥き前の滑る感じは微塵もありませんでした。
ただ、1本あたり30分くらい要しましたのでオススメは出来ません(笑)

追いつかれないように逃げますよ!笑
2017年12月18日 21:38
お疲れさまでした。

KUMHOタイヤもらったとき、凄くいい笑顔でしたよ(^^)
夜マイスターでその話題が出ただけでも同じ笑顔をしていましたもの(笑)
コメントへの返答
2017年12月18日 22:00
お疲れ様でした。

お恥ずかしい限りですwww

マーボーさんにとってのおにぎりが、私にとってのKUMHOタイヤって事ですよ(笑)
2017年12月18日 21:44
オーバーオール3位入賞おめでとうございます。
1回限りのチャンスを決めきるのはとても難しいことですね。

ボアアップやらターボやらハイカムなどなど、お金の掛かった車に囲まれた中で、純正エンジンでの工夫とDIYの積み重ねで勝負する姿はいつもカッコいいと思ってます。
また来年も観に行きますね( ^ω^ )
コメントへの返答
2017年12月18日 22:11
ありがとう!
サポートも助かりました。またいつかお礼が出来たらさせてもらうね~^^
一回限りのチャンスを物に出来るように練習して準備してきたつもりだけど、技術だけではダメなのでホント難しいです。

今回、1.5NAノーマルでもまだイケる事を確信したので出来る限りやってみますよ!

来年もよろしくね~^^
2017年12月18日 22:40
お疲れ様でしたー。一瞬の輝き半端ないw
もはや1.5NAのタイムではないような…(^^;

T畑君のSLタイムは聞かないようにしていたけど、ヘルメットごしでは無理でした。。。自分のベストより速いタイムだったので逆に冷静になれたけど(笑)
表彰台おめでした!!
コメントへの返答
2017年12月19日 12:51
おつかれー
タイムを伸ばせる様に最大限の努力をして挑んだ訳だけど、自分でも想定外の成果でした(笑)

SLは失敗した感があったけどタイムだけ見れば結構いい線いってたし、それなりにプレッシャー与えられたって事かねー

サンキュー!
2017年12月19日 0:00
お疲れ様でした

そうそう、あのお方はクムホ(スポーツタイヤ?)正規代理店 ロジテック社長のようです

えっと、まずは一発のタイム持って行かれた。
私が出す予定だったのに(泣)

ところで、私の走りで気付いた所ってなんでしょう、次回逢うときは教えてくださいね!!

ともあれ、 正々堂々、勝負に懸ける姿勢お見事です
がしかし、それだけではダメです
誰かさんみたく、ダークフォースに犯され、神頼みのするような 姿勢が必要かとw
コメントへの返答
2017年12月19日 12:57
お疲れ様です。

そうですねー社長さんですね。名刺頂きました。

順位は持っていかれましたけど、ベストタイムは頂いて痛み分けって事で!イベント的にコチラの痛みが大きいですが(^_^;)

参考にさせて頂いたスズオタさんの走りは今度お会いした際にお話しますよースズオタさん的には分析の結果行き着いた当然の事でしょうけど(笑)

今度こそ勝つべく神頼みを検討します!!
2017年12月19日 21:58
お疲れさまでした!

タイヤをすりすりするという方法があるんですね!
僕もクムホで走っていれば・・・笑

またよろしくお願いします!
コメントへの返答
2017年12月19日 22:10
お疲れ様でした。

熱を入れずに生産時の剥離剤を落としたかっただけですけどね~
もっとマジなら電動カンナで浅溝に削るっていうじゃないですか!笑

タイヤを貰えたのは棚ぼたでした(^-^)v

またよろしくお願いします。今度は作手CCですね♪

プロフィール

「BBQ~🍖」
何シテル?   10/13 13:59
T板金です。よろしくお願いします。 SW20(NA)->S13(NA)->S15(TC)->HT81S->HT81Sと乗り継ぎ、山からサーキット(グリ・ド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スズキ スイフトスポーツ(HT81S) 2代目です。 1代目同様にほぼサーキット仕様に ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation