リア用①185/60R14 RE71R
昨年のスイフトマイスターから勝負の毎に使ってきた中古。まだまだグリップは十分あるのでQFまで用。
リア用②185/60R14 RE71R
SL用。こちらもド新品一発勝負!
もちろん皮剥きはヤスリがけで!
あと、車両的にもドライバー的にも出来る限りゴネゴネと足掻いて挑んだので、気が向けば後で「準備編」的なのも書きたいと思います。
フリー①
ここではスーパーラップの予行演習と空気圧上昇のチェック。タイヤを温存で、正味2周程のアタック。
SL練習では35.3くらい。2回目で34.7。
フリー②
少し仕様を変えて、スーパーラップの予行演習。SL練習では他車との兼ね合いもありウォームアップが3周になって、35.1。
あとは参謀ISDさんが他の人の走りをみて気付いた事を試す。タイヤは温存したかったので1~3コーナーだけ。
D540さんの1コーナー進入のマネは自分と81には無理でしたw
途中で1周続けてアタックしてそこそこ良い感じで走れましたが、バカな事にガス欠症状が出て34.8。
QF
ここではタイヤを使いきってタイムを出す作戦です。どうせSLではタイヤ変えますし。フリー②で得た1~3コーナーの感覚も忘れずに。
走り出してすぐ、ピットロードでISDさんが呼んでいる?取りあえずもう1周して、やっぱ呼んでいるか。
水を指さないで下さいよ~と思いつつも何かアドバイスかな~と思って戻ってみると、ボンネット空いてました(^_^;) こりゃ失敬w
気を取り直してアタック、これまでの練習、この日のために間に合わせたセッティングと奮発メンテナンスのお陰もあって34.6、34.5と出て、昨年のマイスターで出した自己ベスト34.68をすんなりと更新出来ました。
いつもの本気アタックのリズムで1周アタック、2周クーリングでアタック。
最後に1発バッチリ決まって…
34.241!!
大幅ベスト更新でQF2位をGET出来ました(^-^)v
ZC33が登場したこのご時世に81が1、2でした(笑)
そしてそして、本題の
SL
QF2位なのでかなりの選択肢がありますが、寒くなり路面温度が冷えるのを避けるため潔く1番出走を選択。他の人のタイムを気にせず走りたかったと言うのもあります。
5台ずつピットロードに並んで1台ずつスタート。車内(ISDさんの81)で暖めたタイヤを自作ウォーマー付きで車両に取り付けて、移動、ピットロードで少してすぐに取り外すというバタバタでスタート。
ISDさん、後輩達ががっつりサポートしてくれました!
いつも通りとまでは言えませんが、それほど気負いはなく走り出せたと思います。
新品一発(皮剥き済)のタイヤのグリップ感は上々。ウォームアップ1周目で十分なグリップがあり、ウォームアップ2周目はエンジンに負荷をかけてタイヤを暖めるよりちょっと抑えて整えた方が良いか?などと要らん気を使って1周走って、いざ勝負!!
1~3コーナーはそれなりに悪く無かったと思います。
が、B3でリアが流れてラインを乱す…(*_*;
無理矢理体勢を立て直して、左コーナーへ。ガッツリと縁石に乗る事になりイン側が2輪共浮き上がり状態(;゜∇゜)
星になった人の話もありましたが何のその(笑)、転ける感じでは無かったのでアクセル全開でいきました!ロスはありましたが最小限に…
(あとでミノルさんには何それ?w的な言われ方をしましたが、かなり横Gは弱かったのでハンドル戻しつつなら問題無いかとw)
あとは最終コーナーをそつなく曲がって…
34.730!
昨年のマイスターSLでのタイム35.0は大きく更新出来ましたが車の状態、タイヤの状態、環境条件からすると少し不満のある結果となりました。
あとは待つだけ…
残り14人のタイムが読まれる度にドキドキしつつ(笑)
結果的には、銀@爺(スズオタ)さんとすぎやんさんに抜かれて、
NA-2クラス2位!
オーバーオール3位!
QFで出した奇跡のタイムが正に「一瞬の輝き」でした。
今回のマイスターはQFで燃え尽きてしまったようです(^_^;)
昨年に引き続きタラレバを考えれば悔やまれる部分もありますが、自分的に全力を出し切って獲た順位。今年1年間やって来たことの積み重ねが無ければ獲られなかったと思うので満足です(^-^)
また負けた悔しさはメチャクチャありますけど~(-。-;)
この雪辱を果たすのは来年!!!
来年はZC33の台頭もあるでしょうし、今年の修行ではまだまだ足りなかったって事なので、また1年間の精進に励みたいと思います!
その後、表彰式では嬉しいサプライズが!
エクスタスポーツの社長がいらっしゃって、走行の合間にもお話させて頂いたのですが、V700ユーザーという事で、
何と!
タイヤを2本頂ける事になりました!!
ありがとうございます!!
この時が一番の笑顔だったとかwww
今年から順次更新されるという新コンパウンドのV700を頂きます(o^-^o)
ただQFで34.2を出せた新品に近い2本とSLのみ使用のほぼ新品の2本を持っている今、どのタイミングで頂こうか…(^_^?;)
今年もたくさんの方々に応援と勝負のサポートをして頂きました。
特に参謀ISDさんには密にサポート頂き、スズオタさんの走りの観察から頂いたタイムUPのヒントはQFでの奇跡の一周を生みました。ありがとうございましたm(__)m
応援して下さったM谷先輩、ありがとうございました。来年は出場を期待します!
また、応援とサポートをしてくれた後輩達、はらしゅん君、carism-GT君、Nisshiy君ありがとう。
最後に参加者の皆様、ミノルさんはじめTMスクエアの皆様、関係者の皆様ありがとうございました。来年も宜しくお願い致しますm(__)m
夜の部も楽しめました(^ ^)
作手組 1台は年々怪しさが増してるような…
イイね!0件
![]() |
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ(HT81S) 2代目です。 1代目同様にほぼサーキット仕様に ... |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!