• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T板金のブログ一覧

2019年09月27日 イイね!

東海耐久シリーズ2019第4戦(最終戦)

東海耐久シリーズ2019第4戦(最終戦)皆様こんばんは。

先週日曜日9/22はスパ西浦で東海耐久シリーズ2019の第4戦を走ってきました!
我々としては今年2戦目。そして9月ですが最終戦です。

直前まで20台そこそこのエントリー数でしたが、最終的に普通車と軽を合わせて40台(普14、軽26)と大盛況でした。

今回は、予選と最終ドライバーを担当。

前回の鈴鹿ツインでは惜しくも2位になってしまったので、走り慣れたスパ西浦では是非とも優勝したいので気合いを入れて挑みました!


予選
去年11月の最終戦ぶりのスパ西浦で何とも上手く走れない感じ。ツインで苦汁を飲まされたMR-Sの後ろを走る事になったので差を計る狙いもあり追っかけてタイムアタックをしましたが、悔しくもジリジリ離されてしまいました(>_<)

相手のタイムは分かっていたので、何度かアタックしましたが届かず…

他にも負けてるかな?とも思いましたが、結果としては2番手タイムでした(^-^)v

決勝
スタートドライバーはD540さん。
去年までは1列からのローリングスタートでしたが、今年は2列でのローリングスタートなので、予選2番手でもフロントローでイン側スタート。
後ろのS2000がくせ者でスタート直後苦戦を強いられましたが、さすがはD540さん、1度はホームストレートエンドで抜かれそうになりましたが、クロスラインでイン側に入ってポジションを死守するという凄技まで見せてもらいました!

ラップタイムが10秒近くも違う軽自動車がわんさかいて、凄く走り辛そうでしたがトップから離されずに追走し、ドライバー交代する頃にはほぼ差がない状態に。コチラはSCが出たタイミングでドライバー交代出来たので少し得しました。

第2走者はF田さん。
他チームの義務ピット消化回数を把握できていないので、確信は持てませんでしたが、恐らくトップ?
相手チームのペースが上がらない事もあり、徐々に引き離し(追い上げ?)て交代。

第3走者はシャチョー。
特に問題なく走り続けて交代。暫定順位としてはトップ!

第4走者は私。
義務ピットは残り1回の状態で、ピットスルー分のマージンさえあれば、義務ピット消化回数が違っていても勝てるので、それだけ抑えて状況を伝えてもらうことに。
ただサインを見落とすという失態(^^;
若干の不安は残しつつも取りあえず適度に頑張って走りました!

コースアウト車両が出てSCが入ってスローダウンした時に状況を伝えてもらい2Lapリードという状況を把握できました。
あとは落ち着いて走って、義務ピットは適当なタイミングでピットスルーして消費すれば勝てるって状態!

最後の義務ピットは軽の団子状態に詰まるタイミングで入れてもらって消費、ピットアウトして数周走ると横転車両が出てまたSC導入、10分ちょい走って、そのままゴールとなりました。(約45分乗車中20分以上SC追走w)

めでたく優勝!


今シーズンは2レースしか出てないのでシリーズ対象外と思っていましたが準優勝と優勝のポイントでシリーズ準優勝も獲得出来ました!
Posted at 2019/09/27 21:55:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月15日 イイね!

スナっしーバースデー走行会@作手

スナっしーバースデー走行会@作手9/7スナさん主催の作手走行会へ参加させてもらいました。
安定の一週間遅れの投稿…^^;


カプチーノでの参加。
一応、ALTバッジを狙おうとバッテリー軽量化、マフラーリアピース交換をして挑みました。

夏場は数周ですぐに熱くなりタイムが出なくなってしまうので、完全クールダウンを挟みながらアタック出来るのはありがたいです。


が、残暑が厳しかった事もあり残念ながらバッジチャレンジは撃沈(*_*)

これまでのベスト32.049に対して、32.061。

比較的涼しかった日の朝一に出したタイムとほぼ同じなので少しは車も人もレベルアップしたのかなという感じですが。
セカンドベストも午後の32.073。
まだまだ運転での伸び代はありそうです!


しかし周りで見てる方々にも言われましたが、やっぱり普通よりパワーがない??
ターボとは言え軽なのでノーマルだとこんなもんかって気もしますが。

一度、ブースト計付けて加給がちゃんとあるのか確認しても良いかもしれません(^^;
ま、面倒くさいので付けないでしょうけど(笑)

数周アタックを続けると純正水温メータが動き出すほど水温が上がってしまう事があったので冷却系にもどこか悪い部分がありそうですし、エンジンからの酷いオイル漏れがありますし、整備すべき所はたくさんです(-.-;)


ここ最近はずっとカプチで遊んでいましたが、そろそろスイフトマイスターに向けて準備もしたいのでスイフトに切り替えます!
という事でカプチでの夏バッジ獲得は諦めです。残念(>_<)
Posted at 2019/09/15 23:04:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月04日 イイね!

カプチーノでALTバッジチャレンジ!②

カプチーノでALTバッジチャレンジ!②
皆様こんばんは。

今日は(も?)早起きして作手へ。8時枠狙い。
ALTバッジ再チャレンジです!一応...

車の仕様は特に変わっていません。プラグを新しくしたくらい。本気でバッジ取る気あるんかい!って感じですねw

最近は梅雨が明けて一気に暑くなりましたが、湿度はマシになった感じでしょうか。
作手の8時枠は26℃ほど。何もしてなければそこそこ快適な気候でした。


でも走り始めるとやはり熱くなりますね(^^;
人も車も…1,2回アタックしたらしばらくクーリングしないと好タイムは絶対無理です。。。



少しだけベスト更新して32.049 (0.071更新w)
牛歩です(笑)

もう少し上手く運転出来れば、もう少しイケそうな気はしますが、果たして…

バッジ獲得まではまだまだ遠いです(-_-;)
Posted at 2019/08/04 18:56:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月02日 イイね!

暇潰しに鈴鹿ツインまで

暇潰しに鈴鹿ツインまで
皆様こんばんは。

先週日曜日、予定もなく暇だったので鈴鹿ツインに行ってきました。
carisma君のお供で。タイヤプロショップアリーナの走行会です。


内容は、
Gコース(順走) 15分×3
Gコース(逆走) 15分×2
フルコース(約60台フリー) 60分×1
と、わらび餅、みたらし団子の提供、ジャンケン大会
といった感じでした。みたらし団子は5本食べました(5本パックしかなかったのですがw)
お値段は16000円ほどらしかったので、スイチャレに比べるとお高い印象でした。(スイチャレが安過ぎるだけですが…笑)
自分は連れていってもらって、交通費なし、入場料なし、保険代500円だけの支払いでした(^-^)v


専属コーチ的な役割を仰せつかったので、1本目同乗してアドバイス、2,3本目は見学、逆走1本目は同乗(運転席)、逆走2本目は同乗(助手席)。
ご褒美?としてフルコースを数周アタックさせてもらいました♪


逆走は初めて走りましたが、メチャ難しい…(@_@;)
走る前にイメージトレーニングとして頭の中で数周走ったのですが、この時点で上手く曲がれないコーナーやシフトに迷う所がありました。初見のコースでは良くやりますが、イメージしておけば走り出してからはイメージと現実のズレを修正していけば良いって発想です。走行動画とかがあって、見ていればだいぶ近道出来るんですけどね~

・1コーナー(順走の最終)は思ったより回り込むコーナーになるのでラインとリズムを合わせるのが難しい。
・奥のヘアピンもどこまでアウトに膨らむラインを狙うか。
・Zコーナーの立ち上がりは最終コーナー(順走の1コーナー)への進入に繋がるのでどう抜けるのが最善か、シフトはどうするか。
・最終は入口が広く緩やかにカーブし、出口が比較的急になっていてラインが難しい(アウト側がコンクリートウォールというおまけ付き!)。

等々、なかなかの難コースでした。その分攻略が楽しかったのは言うまでもないですが♪

2名乗車で41.3秒。
順走は走ってないので、順走と逆走の差は分かりません。
インプとかもいる中、7/34台ならまずまずでしょう。


フルコースも走らせてもらいました♪
たぶんこれまでに自分の81で走った時より加速は良い感じ(最高速は、マイ81が3月に約152km/hだったのに対して、もちは7月に約154km/h!)。フロントタイヤがATR-K、リアタイヤがRS4なので、コーナーはちょっと苦しさがあったものの、1分10秒6くらい。4/23台。FD、GDB、SW20に負けた(><)


浜松まで帰って、さわやかでハンバーグ食べて帰宅。
思い付きで着いていかせてもらいましたが、お安く、お気楽に楽しませてもらいました♪

それと収穫は、鈴鹿ツインでZiixラップタイマーが使えるのが分かった事!
これまでも何度かトライはしていましたが、受信機を設置する高さが問題だったようです。
地面に近い位置までステーを伸ばして設置すれば問題なく反応してくれました(^^)v


ただ、もう走りに行く機会が少ないんだな~
スイチャレまた開催されないかな~

Posted at 2019/08/02 19:49:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月17日 イイね!

カプチーノでALTバッジチャレンジ!

カプチーノでALTバッジチャレンジ!
皆様こんばんは。

ALTバッジ期間がスタートして3日目、ドライで走れそうだったので行ってきました!


5時半に起きて雨降ってて予報も微妙な天気だったので、午後までチャンスは無いだろうと思い二度寝しましたが、8時に起きたら作手は

alt



という状況らしく、慌てて出動!


何とか10時前に到着して10時枠走りました。
最終コーナーは日陰なので、まだ微妙にウエット。すぐに乾くレベル、ほとんど影響はない、でもちょっと気を使う感じ。

最終的には気兼ねなく全開でイケて、


結果は…







32.304…(-_-;)

alt


足回りを交換して意気揚々と行きましたが全然ダメでした(^^;
前回の32.1よりも悪い…気候、路面状態の影響がある思いますが。

交換した足回りは悪くないと思いますが、純正とそれほど変わらない感じ。元々どうにもならない挙動があった訳でもないので、タイムが変わらなくても不思議ではありませんが。

限界が上がって進入を少しでも上げられればタイムアップ出来る期待はありましたが、甘かったです(笑)
減衰を良いところに調整して、もっと上手く運転できればもう少し行けるはずですが、やっぱりバッジ獲得には遠い感じ…

何かしらチューニングが必要な感じです…


開幕直後のバッジ獲得を狙いましたがダメでしたので、気を取り直して9月23日(秋分の日)までの獲得に切り替えて何とか獲得を目指したいと思います♪
Posted at 2019/07/17 23:36:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「BBQ~🍖」
何シテル?   10/13 13:59
T板金です。よろしくお願いします。 SW20(NA)->S13(NA)->S15(TC)->HT81S->HT81Sと乗り継ぎ、山からサーキット(グリ・ド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スズキ スイフトスポーツ(HT81S) 2代目です。 1代目同様にほぼサーキット仕様に ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation