
皆様こんばんは。
本日は作手フリー走行に行って参りました。
先週作手で走行会でしたが、若干ウエット&デフOH後のオイル未交換で走って若干の消化不良だったので、改めて仕様変更のチェックです。
が、朝一作手に向かう途中で雨(*_*)
着いたら当然ウエット。
予定していた9時まで待っても半分以上ウエットな状態で、10時まで待っても微妙にウエット。今日はドライを走りたかったので、更にズラして結局13時枠を走りました。
この時期にしては、気温も上がり25℃くらいあったのかな?
本日のタイヤセットは、
フロント:V700 225/50R14 (かなり消耗、左は逆履き)
リア:RE71R 185/60R14 (結構山アリ)
フロントタイヤの状態はあまり良くない、しかしアンダーではなく、むしろオーバー。リアの余計な踏ん張りを避けたくて、ナロートレッドが好みなのですが、このタイヤセットとはミスマッチなようで。しかも車両の状態にドライバーがアジャスト出来ないという。
情けない・・・
で、結果としては、
ベスト30.778。
空気圧調整、運転修正、エアフィルターレスとこねこね試しましたが、タイムはほとんど変わらず30.8をキープ。若干前よりコーナーでの跳ねが酷いような・・・
恥ずかしながら事前の期待としては30.5、あわよくば30.3台が出れば嬉しいなと思っていたので撃沈。これがタイヤのせいであればいいのですが、ファイナル交換&デフOHの影響だったら嫌だな~とちょっと不安に。
ただ、チェックしたかった裏ストレートでのレブ当たりは無理に引っ張ればレブにギリギリ当たる位で、もう少し寒くなって普通に行ったらちょうど良いくらいかなという感触。ま、予め計算してあったのでちょうどで当然ではありますが。
ちなみに走行後の左フロントタイヤ。ん~0分山、ほぼパターンが無くなったw
貧乏性な僕もこれはもう捨てだなw
そして、夕方にはもう一つのイベント。
101選手権。
朝一~走行までの時間に壊れていたハブナックルの交換を手伝って、走行可となったので、101選手権再開です!
今日のエントリーは、中の人、ISDさん、ろっきーさん、ぐりちゃんさん、僕の5人。他にもメンバーはいましたが、最速戦参加者は走りの感覚を崩さないようにエントリー禁止。
そして今回は、来週の作手最速戦を前にして、最速戦方式の3周タイム計測で勝負することに。
第1ラウンド。
ISDさん(修理の確認含む)→ろっきーさん→僕→ぐりちゃんさん→中の人と乗ってタイム順は、
1位:ISDさん、2位:僕、3位:中の人、4位:ろっきーさん、5位:ぐりちゃんさん
つづいて
第2ラウンドは、
1位:ISDさん、2位:ろっきーさん、3位:僕、4位:ぐりちゃんさん、5位:中の人
今日の101はどオーバー、しかもアタックは3周のみって事で、運転を合わせるのがかなり難しい。こういう状況ではやはりISDさんが速いな~
第1ラウンドではそこそこ早めに運転を合わせ込んで2位に着けたものの、第2ラウンドではろっきーさんに負けてしまって、くやしー(><)
勝てなくて悔しいけど、やっぱ101選手権は楽しーなー♪
まだ、丁板金の汚名返上ならず・・・
闘いは続く。。。
Posted at 2016/10/02 23:33:00 | |
トラックバック(0) | 日記