
皆様明けましておめでとうございますm(__)m
本日は走り初めという事で作手へ行って参りました。
年末から天候をチェックし、今日は中々に良いコンディションでした。微妙に雨の兆候もありましたが何とかセーフ。
コース状況は完全ドライ、ただ前日にトップターンに塩が撒かれてるのがマイナス要素といったところでした。
11~12月はスイチャレとマイスターに焦点を当てていたので、まずはちょい古タイヤ(マイスターQFセット)で肩慣らしをして、タイムが良ければほぼ新タイヤ(マイスターSLセット)で記録狙いの予定で。
それと、サブコン導入して初作手なのでレブアップとセッティングの具合確認。
車両のレベルアップ、状態から良いタイムの基準は29.6~5。
タイヤは、
フロントV700 225/50R14 (まだまだ元気)
リア RE71R 185/60R14 (結構お疲れ)
安定のセットです。
出発前から準備に手間取って走行は15時枠。
気温は2,3℃程(たぶん)。
慎重にタイヤを暖めていって、30.159
ちょっと頑張ってみて、29.783
もうT板金号に29秒の壁はありません(笑)
レブアップによる登りブラインドのタイミングのズレとリアタイヤがちょい苦しいのを考慮に入れて、
走りを修正して、
29.412!
自己ベスト更新(^-^)v
一旦落ち着いて、もう1アタック。
29.373!!
更に自己ベスト更新(^-^)v
(ただコンパクト最速には一歩届かず…)
リアがもう少し喰えばまだ行ける感じなので、リアの減衰を1段締めて、
29.395!
悪くはないけど微妙…
減衰戻して、空気圧をちょっと上げて調整。
裏ストレート~ブラインド~トップでの速度が速くなった事への対応がなかなか難しくイメージ通りに行かないのでラインを探って修正して、リアタイヤが苦しいのは適度なスライドで有効利用して・・・
29.354!!!
更に更に自己ベスト更新(^-^)v
そしてコンパクト最速の座を奪還!

調整のアドバイスをして頂いたISDさんに感謝です(^-^ゞ
ちょい古タイヤで良いタイムが出ればほぼ新タイヤでアタックするつもりでしたが、今回は保留としました。
と言うのも、昨年初めは自分なりに物凄く良い走りが出来て29.551を出し、そのタイムを超す走りは暫く厳しいなーという感覚でしたが、今回は車のレベルアップの恩恵が大きく自分がまだ性能を出し切れていない感じなのと、冬休みの課題としてイジったサブコンの設定に少し不具合があったので、今じゃないなと。
その辺を修正して、ほぼ新タイヤ使ってどこまで行けるか楽しみです(o^-^o)
ってな訳で、とっても幸先の良い年初めとなりました♪
最後になりましたが、皆様今年も宜しくお願いしますm(__)m
![]() |
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ(HT81S) 2代目です。 1代目同様にほぼサーキット仕様に ... |
| 2023年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2022年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2021年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |