• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T板金のブログ一覧

2022年12月17日 イイね!

[遠征後半]タカス最速スイフト決定 2022/11/27

[遠征後半]タカス最速スイフト決定 2022/11/27ブログを書くのが遅いのでもう昔話になりつつありますが...
11/27、福井のタカタサーキットでタカス最速スイフト決定戦に参加してきました。
前日の広島タカタに続き連日のスイフトイベントでした。
前週のスイフトマイスター決定戦から考えると3連戦です。

前日、17時半頃に広島を出発して、深夜1時頃にタカスサーキットに到着。
タカスはサーキット入口に良い駐車があるので車の横で寝袋泊をしました。移動でどこまで体力が続くか分からず途中で宿を探すために時間を使うのももったいないのでやむなしの作戦でしたが、幸い寒くもなく作戦通り車中泊よりも熟睡出来ました。
あとでその事を田中ミノルさんに話したらホテルタカスサーキットの宿泊者って弄られました(笑)
イノシシとかの獣が出たりもするので注意が必要だそうです…何もなくて良かった~

田中ミノル氏のイベントですが、スイフトマイスター決定戦に比べるとガチ勝負感は抑え気味のイベントで、午前中はフリー走行、午後はアタック走行といったスケジュールです。タイムアタックは20分、15分の時間内で出したベストタイムで勝負。

午前中はコースの感覚を取り戻すのと、HT81Sとタカスのマッチングを確認する感じで走りました。タカタもそうでしたけど直線が長いコースでパワーがあるのはかなりのアドバンテージでZC31Sは頑張って1分6秒4くらいでしたけど、練習タイヤのV730でも1分5秒台も苦ではなく、意外とHT81Sでタカスサーキットは相性悪くないみたいでした。


午後からはタイムアタック走行。

1枠目はタイヤをV700(中古)に変えてアタックタイヤの感覚を掴むための走行。
タイムはV730からほとんど変わらずでした。タカタの結果と同じですね。ある程度使った状態だとV700とV730は同じくらいかV730がちょっと良いくらいかと思います。グリップの扱いやすさはV730が良いですね。これからも練習に使っていきたいタイヤです。安いですし。

1枠目後半は、carismaGT君のZC31Sを借りて借り物アタックを強行!コースの方には無茶なわがままにも関わらず温かい対応でOKをいただき、別の計測器まで提供いただきました。時間は限られているのでアタックは数周だけ。フリー走行でも少し乗らせてもらったので感覚は把握していましたが、ブレーキなど合わせきれず期待したほどタイムは出せませんでした。それでも1分4秒160でNAスイフトのレコードタイムをGET!


2枠目、ここが勝負のアタック枠です。
借り物のZC31Sで良いタイムを出してしまってそれを自分の車で超せるのか…
台数は少なかったので走りづらい事はないはずでしたが、なぜか他の方とのリズムが合わずに気持ちよくアタックが出来ない周が続いて時間を消費し、最後の方だけ心置きなくアタック出来て、ベストは1分4秒159
何とかZC31Sのタイムを1000分の1秒上回ってNAスイフトトップを記録!
ZC33を含むスイフトトップは田中ミノル氏の1分3秒879ですが、もう少しというところまで迫ることが出来ました。予想では1分4秒5くらいでしたがそれよりいい結果が出せて大満足です。
タイムも満足ですが、HT81Sでタカスを走るのは単純に楽しかったように思います♪

一応、車載動画を撮ったので参考程度に…(揺れが酷いし、ガラスが汚い)


動画見て思ったのですが、コーナーリング中ってこんなに画像ねじれるものなのか?
リヤハッチにスマホを張り付けて撮ったのでカメラ自体は回転していないはずですが…
もしかしてこのレベルでボディーがねじれているのでしょうか。カメラの処理が追従できていないだけ???


ここまで来てですが、エントリーはオープンクラス。3台での勝負で優勝をいただきました。
(福井まで行って浜松組の3台での競争でした…)



もう少しで田中ミノル氏のタイムに届きそうな感じだったので今シーズン中に新しいアタックタイヤを用意してリベンジに行きたいと思います!


ただいくつか不安な事も。
タカタの時から現れたのですがキーを回してもエンジンがかからない不具合が発生。スタータが弱いとかバッテリが弱いとかではなく全く反応しないという事象で、何回か回して戻して回してをしているとかかるという不思議な状態。帰ってからはACCにすら入らない状態に悪化したのでそろそろやばいかも。電気系の故障はよく分からん。

もう一つはHT81Sの持病的なのでタカスサーキットを出てすぐに焦げ臭いにおいがしてエンジンルームか?と思いましたが、犯人は下の写真のやつでこうなるとロービームが使えなくなるので結構焦りました。これは中古で部品をゲットすればすぐ直せるので治療済みです。下が焦げたもので、上が交換品。交換品も若干怪しい。。。


3日ちょっとで浜松⇒広島⇒福井⇒浜松と走って総走行距離は、メータ読み1631km。もう若くない身体には堪える遠征でしたがとっても楽しめました。

今シーズンは東にも遠征に行きたいです。広島ももう一回行くかも(車両は違うかもしれませんが)。
Posted at 2022/12/17 10:47:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「BBQ~🍖」
何シテル?   10/13 13:59
T板金です。よろしくお願いします。 SW20(NA)->S13(NA)->S15(TC)->HT81S->HT81Sと乗り継ぎ、山からサーキット(グリ・ド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    123
45678910
111213141516 17
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スズキ スイフトスポーツ(HT81S) 2代目です。 1代目同様にほぼサーキット仕様に ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation