
皆様こんばんは。
昨日はGT耐久の第4戦(スパ西浦)に行って参りました。
当日ブログを書こうと思っていましたが、昨日は走行会からの睡眠不足もあり疲労で帰宅後すぐに寝てしまいました^^;
さて、いきなりですがレースの結果はと言いますと、
クラス優勝!!(全体でも2位!)
そして、
2016年シリーズ優勝確定!!!
いや~強いですね~
自分の力がどれだけ勝利に貢献できているのかは分かりませんが、車両、ドライバーの平均力、監督のマネジメント力などの総合力の高さが強さの秘訣かなと思いますね。
結果から書いてすっ飛ばしてしまいましたが、レース展開はと言いますと、
まず、参加台数はGT耐久全体で14台、同クラスでは4台(強敵のS2000は不参加)と少な目でした。
予選タイムアタックは私が担当。
で、予選の結果は全体で2番手、クラスでは1番手タイムでした。
そして、決勝レース。
ドライバーの順番は適当に、社長→F田さん→私で乗車時間次第で2回乗りのオーダー。
スタートドライバーは社長。
スタートしてすぐに3番手にいたオープンクラスの車両に抜かれるも、離されることは無くピッタリとくっついている展開に、そこで監督からの指示は終始「ペースダウン」。無理に競り合っている感じではないけど、上手く抑えられず、どうにも競り合いなってしまう様子w
その後は、少しペースを落として抑えめで走行(2位を走っていた車両は途中で自滅して順位変動)。
2番目ドライバーは、F田さん。
引き続き抑え目ペースで順位維持、チェンジして少ししたところでペースカーが入ってピットイン。まだ10分位なので続投。その後も特にトラブルは無く順位を維持。
そして、3番目のドライバーは私。
レース展開としては普通に行けば勝ち濃厚なので抑え目指示。少し抑えて走るつもりではいましたが、気持ちよく走っているとちょっと早いタイムがでて、ピットからは「ペースダウンしろ」の指示。ただただ遅く走れば良い訳ではないはずですが、適切な抑え方が分からずw
コーナーをぬるく走ってみたり、コーナーの立ち上がりでアクセルオンをゆっくりにしてみたり、いつもはレブらせ気味で走る1ヘア~2ヘアでシフトアップしたりと、色々やってペースがバラバラになってしまいました。上等手段のレブ縛りはしていないという^^;
で、まぁ順調に走っていたのですが、30分位走ったところで他の車を追い抜こうとコーナーでインを差した時にやってしまいました。
接触(*-*)
減速が間に合わなかった訳ではありませんが、微妙に並びかけが遅く、前方車両が気付かずにラインが交差して、ぶつけてしましました。前方車両はスピンしコース端で横向きに停車し、自車は前方車両の横っ腹に当たった状態で停車するという、あわや自力復帰不可能な状態。
何とかレース復帰出来て良かった~
車両はこんな感じに。無理する必要はなかったのにすみませんm(_ _)m
そして車両チェック&補修のために一度ピットイン。これで義務ピットインは終了。レース残り時間は40分程。ドライバー交代かな?と思いましたが、私が乗った時間はまだ30分程なので続投!!
その後も淡々と抑え気味ペースで走行。が、今回はなんか調子良く走れているので、全力アタックしてみたい気持ちに・・・
ただ、全力アタックして何かあったらヤバいだろうと思って、ラスト5分位まで待って1周だけわがままアタック決行♪
結果的にその1周が今回のチームファステストでしたo(^-^)o
何事も無くて良かった~^^
それと後で聞くとラスト10分残してやってたら激怒されていたという・・・危なかった~^^;
そして、そのままチェッカー!
と言った感じでした。
いっぱい走ってかなり疲れはしましたが、今回はなぜか走るのが妙に楽しく、前日の走行会での消化不良もあったためかな~^^
今回でシリーズ優勝が決まった訳なので、次戦(最終戦)の成績はシリーズ争いには関係ありませんが勝って気持ちよく終われる様に頑張りたいと思います!
今回も監督をしてくれましたISDさんありがとうございました。
次戦は公言通りドライバーでの参加よろしくお願い致します!
Posted at 2016/09/27 00:16:47 | |
トラックバック(0) | 日記