• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T板金のブログ一覧

2017年10月26日 イイね!

楽しみがまた一つ♪

皆様おはようございます。

冬に近づきいよいよシーズンインですよね!

11/18(土)にはスイチャレ(通称)!
12/16(土)にはスイフトマイスター決定戦!

その他、R's走行会@美浜(11/3)、GT耐久最終戦(11/19)などもありますが、更に楽しみな企画が一つ増えました。

開催主さん達のブログでご存知な方も多いと思いますが、コンパクトカー乗りのためのコンパクトカーだけの走行会

作手CC(コンパクトチャレンジ)


***************************概要*******************************
【日程】 2018年2月24日(土曜日) ←コースの予約状況により変動有り。

【場所】 オートランド作手

【該当車両】 2001年式以降が存在する713cc~1600ccの国産メーカー車

【プラン①】 参加16台未満の場合 : 午後3時間貸切、オールフリー走行

【プラン②】 参加17台以上の場合 : 主に午後4時間貸切以上、クラス分け検討有り
 ↑参加表明数からすると既にこっちな感じ??

【料金】 9000円以下(台数に応じて割り勘)
************************************************************

↓↓↓詳細は↓↓↓
ISD81様ブログ
の。様ブログ
↑↑↑↑↑↑↑↑↑

既に参加表明されている方々の大半がALTバッジ保持者(プレミアム&スーペリアも)という。
スイフト乗りでの交流はコレまでにもそれなりにありましたが、その他のコンパクトカー乗りの方々とはあまり走りで交流する機会がなく、素晴らしい企画を考えて頂けました(^^)

激速フィットの。さんとのコンパクトカー最速バトルや皆様の走りを観たり、体験出来たりと思うと楽しみでなりません♪♪♪


主催者のお二人は気苦労が絶えないと思いますがよろしくお願いしますm(__)m
私、手下みたいなもんなんで当日の運営ではこき使って頂いて結構です。(当然そのおつもりかもしれませんが(-。-;))


まだエントリー枠は残っているはずですので、ご興味のある方は参加を検討してみてはいかがでしょうか?
(一晩でエントリー状況が変わってるみたいなので残ってるか分かりません(@_@))
参加されたい方はISD81さん、の。さんブログへアクセスを!お早めに?笑
Posted at 2017/10/26 08:25:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月21日 イイね!

ミラでアルト

ミラでアルト皆様こんばんは。

先日タダで手に入れたオモチャL250Sミラ。ちょこちょこっと整備もしたし、雨も降っていたので今日は作手までちょいと試走に行ってきました。

今回は降ろす荷物はほぼ無いし、タイヤはそのままだし、珍しく着いて走って帰るだけってプラン。

タイムがどの位になるか予想も出来ませんでしたが、40秒弱で走れるのであれば途中からは「雨トク」(39.999、40.000)狙いで走ろうかな~と思っていました。


タイヤは、FIRESTONEのFR10S。サイズは155/65R13。んー分からん(^_^;)
まぁ取りあえず安物タイヤですね。(^^);

コレが走ってみると、全然喰わない(笑)
そしてエンジンのパワーも無い(笑)

1枠分走り続けて、アレやコレやと試して走ってみて、結果的にベストは5周目の43.038。激遅(-。-;)


一応タイム申請はしておきましたがミラランキングではぶっちぎりの最下位です(笑)

ちなみに「雨トク」もハズレ。小アタリすら無し。。。

まぁ一応走れるって事は確認出来たのでヨシとしましょう。(走れるのは当然か…笑)



さて、このミラ。今後どう有益に使おうか?と考えています。
車検切れの3月までの命(の予定)。お金をかける気は更々無いので今のまま乗るのが前提なのですが、取りあえず普段乗りの脚に使うとして、何人かで同条件勝負を一回はしたい。
そしてもう一つの役割が出来れば良いなぁと考えています。


それはサーキット初心者向けの「教習車」という役割。
というかサーキットに少し興味はあって走ってみたいけど中々自分の車で走るとなると…って人向けのサーキット走行体験カーにでもなれば良いかなと。
はらしゅん君の走行会で特別エントリー枠でも作ってもらうのもアリかな~なんて。乗りたい人がいればだけど…(笑)


そんな事を考えてはいるけど、スイフト&コンパクトカーチャレンジバトルの申し込みも始まったし、そうこうしてるとスイフトマイスターもすぐだし、オモチャに現をぬかしてる場合じゃなく81のレベルアップもしないとな・・・
Posted at 2017/10/21 21:26:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月01日 イイね!

LSDを試す

LSDを試す皆様こんにちは。

昨日はLSDを試すため、浜名湖へ行ってきました。

LSDと言っても皆さんお馴染みのLimited Slip differentialではありません。
もちろんLysergic acid diethylamide(ドラッグ)でもありません。

マラソン用語(?)のLong Slow Distanceです。読んでそのまま長い距離をゆっくり走るっていうトレーニング法です。

という訳で車関連のネタではありませんので悪しからずm(__)m


10月末の初フルマラソンに向けて前々からやりたかったのですがなかなか実行に移せずにいました。

フルマラソン当日まで1ヶ月を切ったというのに、ここ最近でも10~15km位を自分的にソコソコのペース(6分弱/km)で走るトレーニングしか出来ておらず、もっと長い距離を走ってみようということで、浜名湖一周ランニング(&ウォーキング)にチャレンジしました。
※普通なら1ヶ月前位から抑えていくらしいのに…

真夏なら日差しが無い夜中に走る事も考えました。
気温の低い夜明けと共にスタートする事も考えました。
が、しかし同行者の都合もあり昼13時スタートで行く事に(笑)。
まぁ涼しくなってきたし大丈夫だろうと…(-。-;)


浜名湖一周は約50km
自宅スタートで自宅近くは浜名湖岸を無視して普通に町中、陸地を行くルート。
岸を求めて浜名湖に向かって直線的に行くと60km位になってしまいます(^_^;)


30km位は途中水分補給&腸内清掃のための休憩を入れつつ走りました。
7~7.5分/kmのかなり遅めペース。

脚に相当な疲労が溜まってきていたので30km地点で走るのはやめようと思いましたが、同行した先輩が途中から別ルートで行き合流地点を少し先に通過したという事が分かったので追いつこうとペースアップして30~31kmの区間は5分45秒/kmで走ってしまいコレで脚が終わり、残りは歩きました。

でも30km走ったのは初なのでフルマラソン前のトレーニングとしてはまずまずかと。42.195km走りきれるかは分かりませんが、少なくとも制限時間7時間以内にゴール出来る事は分かりましたし(o^-^o)



西岸の湖西区間はほぼ歩き、日も落ちて暗くなってからが長かった…
徒歩だと11分/kmとかなので進まない(笑)
「もう少しであの場所だー」とか「もう少しであそこに着く」とか話つつ、なかなか着かないというやりとりが何度となくありました(^^);
「車は偉大だな~」って話もw


「晩御飯は何にする~?」って話で「やっぱ肉でしょ!」って事になり、『いきなりステーキ』が候補に挙がりましたが、定番の『さわやか』に決定。そしてそこがゴールに。

着いたのが21時45分。
念願の肉。運動の後のご馳走は美味しかった~ただ圧倒的にカロリーは足りない…(^_^;)




スタート12時50分~ゴール21時45分(内移動時間8時間1分)
移動距離:54.12km
消費カロリー:3623kcal (アプリ計算値)



フルマラソンまで残り1ヶ月、身体と相談しつつもう少しレベルアップ出来る様にトレーニングして頑張ろー
かなり長い有酸素運動をしたので、体重も落ちたはず。軽量化~(^-^)v





最後にちょっとだけ車の話題。

先のブログでちょっとだけ匂わせた新しいオモチャの整備。



いつものように車内の物を色々外して・・・








洗濯しました~(整備じゃなく清掃ですねw)
いや~スッキリv(^^)v

ホントは死にかけのロアアーム外してゴネゴネとかしたかったけど外せず、浜名湖行く午前中だったので途中で断念しました。

このオモチャ、親が乗り換えで余った車両で、下取りに出しても頑張って1万円って言われたのでタダで貰いましたv(^^)v
車検が来年3月まで。別に良い車って訳では無いし、キレイな状態でも無いし車検切れまでが濃厚かと考えています。

って事で普段乗りに使いつつ少し作手でも走らせたい。別に壊れてもいいし、事故ってもいいし(車的には)、横転してもいいし(車的には)、何人かで乗るってのもアリかな~
速くもないし、乗って楽しいかは微妙ですが同条件で勝負って楽しみ方は出来るかな。いつ行くかは分かりませんが興味ありって方は乗って下さい♪
Posted at 2017/10/01 13:36:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「BBQ~🍖」
何シテル?   10/13 13:59
T板金です。よろしくお願いします。 SW20(NA)->S13(NA)->S15(TC)->HT81S->HT81Sと乗り継ぎ、山からサーキット(グリ・ド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
891011121314
151617181920 21
22232425 262728
293031    

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スズキ スイフトスポーツ(HT81S) 2代目です。 1代目同様にほぼサーキット仕様に ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation