
皆様こんにちは。
昨日はLSDを試すため、浜名湖へ行ってきました。
LSDと言っても皆さんお馴染みのLimited Slip differentialではありません。
もちろんLysergic acid diethylamide(ドラッグ)でもありません。
マラソン用語(?)のLong Slow Distanceです。読んでそのまま長い距離をゆっくり走るっていうトレーニング法です。
という訳で車関連のネタではありませんので悪しからずm(__)m
10月末の初フルマラソンに向けて前々からやりたかったのですがなかなか実行に移せずにいました。
フルマラソン当日まで1ヶ月を切ったというのに、ここ最近でも10~15km位を自分的にソコソコのペース(6分弱/km)で走るトレーニングしか出来ておらず、もっと長い距離を走ってみようということで、
浜名湖一周ランニング(&ウォーキング)にチャレンジしました。
※普通なら1ヶ月前位から抑えていくらしいのに…
真夏なら日差しが無い夜中に走る事も考えました。
気温の低い夜明けと共にスタートする事も考えました。
が、しかし同行者の都合もあり昼13時スタートで行く事に(笑)。
まぁ涼しくなってきたし大丈夫だろうと…(-。-;)
浜名湖一周は約50km
自宅スタートで自宅近くは浜名湖岸を無視して普通に町中、陸地を行くルート。
岸を求めて浜名湖に向かって直線的に行くと60km位になってしまいます(^_^;)
30km位は途中水分補給&腸内清掃のための休憩を入れつつ走りました。
7~7.5分/kmのかなり遅めペース。
脚に相当な疲労が溜まってきていたので30km地点で走るのはやめようと思いましたが、同行した先輩が途中から別ルートで行き合流地点を少し先に通過したという事が分かったので追いつこうとペースアップして30~31kmの区間は5分45秒/kmで走ってしまいコレで脚が終わり、残りは歩きました。
でも30km走ったのは初なのでフルマラソン前のトレーニングとしてはまずまずかと。42.195km走りきれるかは分かりませんが、少なくとも制限時間7時間以内にゴール出来る事は分かりましたし(o^-^o)
西岸の湖西区間はほぼ歩き、日も落ちて暗くなってからが長かった…
徒歩だと11分/kmとかなので進まない(笑)
「もう少しであの場所だー」とか「もう少しであそこに着く」とか話つつ、なかなか着かないというやりとりが何度となくありました(^^);
「車は偉大だな~」って話もw
「晩御飯は何にする~?」って話で「やっぱ肉でしょ!」って事になり、『いきなりステーキ』が候補に挙がりましたが、定番の『さわやか』に決定。そしてそこがゴールに。
着いたのが21時45分。
念願の肉。運動の後のご馳走は美味しかった~
ただ圧倒的にカロリーは足りない…(^_^;)
スタート12時50分~ゴール21時45分(内移動時間8時間1分)
移動距離:54.12km
消費カロリー:3623kcal
(アプリ計算値)
フルマラソンまで残り1ヶ月、身体と相談しつつもう少しレベルアップ出来る様にトレーニングして頑張ろー
かなり長い有酸素運動をしたので、体重も落ちたはず。軽量化~(^-^)v
最後にちょっとだけ車の話題。
先のブログでちょっとだけ匂わせた新しいオモチャの整備。
いつものように車内の物を色々外して・・・
洗濯しました~(整備じゃなく清掃ですねw)
いや~スッキリv(^^)v
ホントは死にかけのロアアーム外してゴネゴネとかしたかったけど外せず、浜名湖行く午前中だったので途中で断念しました。
このオモチャ、親が乗り換えで余った車両で、下取りに出しても頑張って1万円って言われたのでタダで貰いましたv(^^)v
車検が来年3月まで。別に良い車って訳では無いし、キレイな状態でも無いし車検切れまでが濃厚かと考えています。
って事で普段乗りに使いつつ少し作手でも走らせたい。別に壊れてもいいし、事故ってもいいし(車的には)、横転してもいいし(車的には)、何人かで乗るってのもアリかな~
速くもないし、乗って楽しいかは微妙ですが同条件で勝負って楽しみ方は出来るかな。いつ行くかは分かりませんが興味ありって方は乗って下さい♪
Posted at 2017/10/01 13:36:29 | |
トラックバック(0) | 日記