
昨日はスイチャレ(正式にはスイフト&コンパクトカーチャレンジバトル)に参加して参りました。
私がスイチャレに参加し始めたのは第9回からですが、参加者が減ってきたためか、
今回は、午前がproject1フルコースの一般走行、午後からがスイチャレという日程での開催でした。
スイチャレ参加者には午前の1枠が特典として付くということでしたので、久々のツインということもあって練習のためさらに別途1枠追加して、午前フルコース2枠付きでエントリーしました。
期待とは裏腹に残念ながら朝一から雨で、現地ではご覧のありさま。
自分自身は雨に苦手意識は無いので挑むところなのですが、T板金号(と言うかたぶん81)はあまり雨と相性が良くなく、とにかく前も後ろもグリップ感が無くて、曲がらない、トラクションかからない、すぐにリアが流れると良いとこ無し。まぁそんな泣き言言っていても仕方ないので色々作戦を考えつつ出来る限りの事をやろうと。
幸い勝負の午後は曇り予報でしたし。。。
午前
元々はただただコースに馴れるつもりでいましたが、コンディションを考えて、タイヤのテストに充てる事にしました。
フロントは195の71R(1年前からちょいちょい使い)が良いか、225のV700(ほぼフレッシュ)が良いのか。リアトレッドはナローが良いのか、ワイドが良いのか。
AM1 195 71R
1’19.175
AM2 225 V700
1’24.875、リアに15mmワイトレ追加
1’22.111
結果的には225V700は全くダメで、リアトレッドは不明。
と言う事で、タイヤは195の71R、リアトレッドはワイドを選択しました。
午後
Gコース1本目(クラス分け) 195 71R
フルコースに比べスピードレンジが低く、コーナーの割合が多くなるGコースでは更に厳しく、何とか出したタイムが
45.108。(トップとの差は1.582秒)
かなり微妙なタイムであとは抜かれない事を祈る事しか出来ませんでした(^^);
結果は8位 ギリギリCグループ(速いクラス)
ココでクラス落ちすると自分的には試合終了でしたので冷や汗ものでした。
Gコース2本目 195 71R
雨は止んで若干路面もマシになってきたのでタイヤ選択を迷いました。
1本目のまま走ってもタイム差を埋められる気がしないので、一か八かV700パワー発動に賭けてもう一度試してみるかどうかと。
ただ大外しになると元も子もないので走り放題のDコースで直前に路面のグリップ感を試して、やっぱり71Rをチョイス。
走り出しはまだ厳しい状態でしたが、雨は止んでいるので後半に行くほどコンディションは良くなるはずと信じて粘っていると、最後の5周位は急激にグリップ感が増して来て何とかそこそこのタイムが出て
40.946で
4位。トップとは約0.2秒差。
コンディションと頑張り次第ではフルコースで取り戻せない訳ではない差まで何とか持って行くことが出来ました。
フルコース1本目 225 V700
路面は乾きつつあるので勝負の225 V700に変更。様子見で軽めにアタックで、最終枠に全力アタックするべくタイヤは温存しつつ、なるべく周回を重ねて自分のレコードラインが少しでも乾くように。まだV700のグリップが本調子になる路面ではありませんでしたが、リアの71Rは良い感じでグリップし始め。試しに頑張ってアタックしてみて
1’12.358。(トップとの差1.263秒)
フルコース2本目 225 V700
路面はさらにドライ方向へ。最後の勝負の時、路面コンディションの回復は何とか間に合ってくれました。ただ、17時を過ぎて路面温度が下がり、暗くなり始めて勝負のタイム出しが出来るのか不安な状況に(^_^;)
状況を予測して計画を立てて遂行するようにしていますが、1本目で必死にタイムを出しておくべきだったかも…とちょっと後悔。
まぁやれるだけやろうと。勝ちたいですし!
スタート時からライトオンの指示が出て、後半にはかなり暗くなってコースの先がかなり見辛く、路面はレコードラインのみドライの箇所がちらほらある位でしたがハッキリとは視認出来ないような状況。。。
減速開始ポイント、コーナーへの進入タイミングや角度はコースイメージと勘で何とかしつつ全力アタックを続ける。。。
路面は少しずつ良くなり、視界はどんどん悪くなっていく中、1周アタック、1周クーリングのリズムでアタックを続けて。。。
最後のアタックで気合を入れて
1’10.873!
上位の方々はタイム更新が無かったようで、フルコース1位を獲得!
トータルでは微妙なところでしたが、結果は
優勝!
2位とは何と0.001秒差!
(3位とも0.015秒差w)

まさに紙一重の勝利www
フルコース2本目前に5/1000秒でも効けば良いって言いながらワイパーを外したり、フロント周りの穴を塞いだりしたのですが、マジでそのくらいの差だったのかもwww
今回で3連覇!執念が実った結果だと思いますo(^-^)o
そして今回も景品をいっぱい頂きました。
若干気になること。「C CLASS 優勝」改めて見ると何だかな~と思うw
予め作られたスケジュール表とコンディションを見て、タイム速い組を路面が乾く後半にする配慮をしてくれたのだと勝手に思っていますが、改めて見ると何だか総合優勝はしてない様な感じ…
まぁベンツだとAクラスよりCクラスの方が上位なので良しですかね(笑)
勝負の後は、初の、悲願の、「亀とん食堂」へ。美味かった!
あと店主(?)は噂通りでした。ありゃ~一人でイケる気がしません。
連れて行って頂いたたつさん、keisukeさんありがとうございました。
生憎の雨、難しいコンディションの中でしたが、参加し一緒に走られた方々お疲れ様でした。また、応援に来て下さった方々、スタッフの皆様ありがとうございました。
また、参加しますのでよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2017/11/19 23:37:10 | |
トラックバック(0) | 日記