• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T板金のブログ一覧

2018年01月07日 イイね!

作手3連投 ~3度目の正直!?~

作手3連投 ~3度目の正直!?~


皆様こんばんは。

2018年がスタートしてまだ1週間ですが3回目の作手へ行って参りました(笑)

5日(1日目)は様子見アタック 29.354 (予想外w)
6日(2日目)は不具合対策確認と練習 29.591 (ある意味予想外w)
そして今日(3日目)がアタックです!


全てを読み切るのは難しい作手のコンディションですが、この3日間では今日がベストだったと思います。
alt



タイヤはもちろん迷わずほぼ新品のV700(225/50R14)とRE71R(185/60R14)を投入!


コース状況も見つついつでも走れる様にと8時に到着しましまが、コース歩いてみて微妙に霜による湿りを感じたので9時枠は避けました。
9時枠はMOMI君の走行を見学し、コースの状態を確認させてもらってから10時枠を走りました。



今回はマイスターSLさながらにリアタイヤは車内で暖めて、発進直前に装着して即アタック作戦。

アウトラップからいいグリップ感で、1周目から30.3と良い手応え。


という事で即アタックモード突入!
1周でクリアラップのスペースを確保して2周アタック!!


まず1周目、29.533!

1コーナー思いっきり突っ込んでもリアが粘ってくれる、ブラインドもガンガン踏んでいける、トップターンも侵入後は全開でOK!とタイムを出せる状態を確認しつつ...


2周目アタックに突入!




大きなミスはなく…




29.199!!
自己ベスト更新(^-^)♪


この時点で十分大満足なタイムですが、某お方の昨日の一件がありましたので、その後は更なるタイムアップを目指して減衰と空気圧、即席ガーニーフラップを調整して色々試しました。


高さ12mmのガーニーフラップの影響が意外と大きく、付けるとリアが喰い過ぎ、外すと途端にリアが不安定になりオーバーといった具合で結局小さ目なのを3分割で付ける形にw
alt




最終的にイイ感じに納まりましたが、29.233止まりでさらなる更新は無し…

始めになまじ良いタイムを出してしまったので、意識して頑張り過ぎたのが逆効果だったのは否めません(^_^;)
1コーナー頑張り過ぎて2コーナー進入に操作が遅れるとか、ブラインドでアクセル踏みすぎてアンダー気味とか、気持ちが先行し過ぎちゃいました(笑)


alt



1500NAのトップにはなれませんでしたが、「29.199」というタイムは個人的にかなりの達成感があるモノでして、

自分がS15ターボで出した29.306を超え!
スズキ車(ラジアル)レコード29.305を超え!
1.6NAのスーペリアバッジ基準29.199をクリア!!(コレが特に)

という目標を一期に達成出来ました(^ ^)v

昨年は話が出ても無理だーって感じでしたが、ヤれば出来るもんなんですねー(  ̄▽ ̄)


次なる目標は、1.5NAで「夢の大台」!?
今シーズンはたぶん無理です(笑)
そもそも本当に届くのか??ですが(笑)


ISDさん、MOMI君、ゆう1chさん、調整のお手伝いと応援ありがとうございました&お疲れさまでした。
昨日に引き続き御一緒になりましたスナっしーさん、なななさん、お疲れさまでした、作手CCでも宜しくお願い致しますm(__)m

Posted at 2018/01/07 21:32:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月06日 イイね!

作手再び・・・

作手再び・・・


皆様こんばんは。

本日は連日の作手に行って参りました。


今回の狙いは、昨日出したタイムの更新よりサブコン設定不良の改善チェックと現状仕様へ対応する練習。
それと、色んな方々がいらっしゃるような情報を聞いていましたので!

仕様はほぼ昨日のまま。
リアタイヤが苦しいのは変わらないので、即席ダウンフォースパーツのアルミL字アングルガーニーフラップは大きめのを装着(貼り付け)。
あと、燃料や徹底した剥ぎ取りをサボったチョイ重仕様。

タイヤも昨日と同じ、
フロントV700 225/50R14 (まだ元気)
リア RE71R 185/60R14 (結構お疲れ)


タイムアップの要素は無かった訳ですが、結果は案の定、29.591で撃沈(*_*)
alt

1500NAトップ争いの相手「の。」さんもいらっしゃったので、もう少し良いタイムを出したかったですが、観戦者や意識する相手がいるとどうも空回りしてしまう弱さがあり、今回も全開で露呈してしまいました(^^;)

あちらは物凄いタイムを出されて。。。少しの巻き返しは可能を思っていましたが、あと0.2秒は厳しいですwww


僕の今日の目玉は、の。さんとの追いかけっこになりました。後ろで1周、前後入れ替えて前で1周の計2周。後追いではぶっちぎられ、先行では煽られまくりで、タイムも29.817と29.933で不甲斐無い限りでした。ただ、やっぱり追いかけっこは楽しかったです(^^)
後追いの時に、の。さんの走りを間近で見せてもらえる貴重な機会でしたが、運転に必死でほぼ見る余裕が無かったのが残念でしたけど(^^;)
走行をご一緒するのも初でしたが密な絡みありがとうございました!


今回、タイムは伸ばせませんでしたが、サブコンの設定不良の改善は恐らくOKという事を確認できましたし、現状仕様での走り方に少しは慣れたので、次はほぼ新タイヤを使って頑張ってみたいと思います。次は明日の予定www


本日ご一緒させて頂いた皆様おつかれさまでした~~~

Posted at 2018/01/06 21:45:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月05日 イイね!

2018走り初め in ALT

2018走り初め in ALT

皆様明けましておめでとうございますm(__)m


本日は走り初めという事で作手へ行って参りました。


年末から天候をチェックし、今日は中々に良いコンディションでした。微妙に雨の兆候もありましたが何とかセーフ。
コース状況は完全ドライ、ただ前日にトップターンに塩が撒かれてるのがマイナス要素といったところでした。

11~12月はスイチャレとマイスターに焦点を当てていたので、まずはちょい古タイヤ(マイスターQFセット)で肩慣らしをして、タイムが良ければほぼ新タイヤ(マイスターSLセット)で記録狙いの予定で。

それと、サブコン導入して初作手なのでレブアップとセッティングの具合確認。

車両のレベルアップ、状態から良いタイムの基準は29.6~5。

タイヤは、
フロントV700 225/50R14 (まだまだ元気)
リア RE71R 185/60R14 (結構お疲れ)
安定のセットです。


出発前から準備に手間取って走行は15時枠。

気温は2,3℃程(たぶん)。



慎重にタイヤを暖めていって、30.159
ちょっと頑張ってみて、29.783
もうT板金号に29秒の壁はありません(笑)

レブアップによる登りブラインドのタイミングのズレとリアタイヤがちょい苦しいのを考慮に入れて、
走りを修正して、



29.412!
自己ベスト更新(^-^)v



一旦落ち着いて、もう1アタック。


29.373!!
更に自己ベスト更新(^-^)v
(ただコンパクト最速には一歩届かず…)



リアがもう少し喰えばまだ行ける感じなので、リアの減衰を1段締めて、

29.395!
悪くはないけど微妙…



減衰戻して、空気圧をちょっと上げて調整。
裏ストレート~ブラインド~トップでの速度が速くなった事への対応がなかなか難しくイメージ通りに行かないのでラインを探って修正して、リアタイヤが苦しいのは適度なスライドで有効利用して・・・




29.354!!!
更に更に自己ベスト更新(^-^)v
そしてコンパクト最速の座を奪還!
alt

調整のアドバイスをして頂いたISDさんに感謝です(^-^ゞ



ちょい古タイヤで良いタイムが出ればほぼ新タイヤでアタックするつもりでしたが、今回は保留としました。

と言うのも、昨年初めは自分なりに物凄く良い走りが出来て29.551を出し、そのタイムを超す走りは暫く厳しいなーという感覚でしたが、今回は車のレベルアップの恩恵が大きく自分がまだ性能を出し切れていない感じなのと、冬休みの課題としてイジったサブコンの設定に少し不具合があったので、今じゃないなと。

その辺を修正して、ほぼ新タイヤ使ってどこまで行けるか楽しみです(o^-^o)

ってな訳で、とっても幸先の良い年初めとなりました♪



最後になりましたが、皆様今年も宜しくお願いしますm(__)m

Posted at 2018/01/05 22:52:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「BBQ~🍖」
何シテル?   10/13 13:59
T板金です。よろしくお願いします。 SW20(NA)->S13(NA)->S15(TC)->HT81S->HT81Sと乗り継ぎ、山からサーキット(グリ・ド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 1234 5 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スズキ スイフトスポーツ(HT81S) 2代目です。 1代目同様にほぼサーキット仕様に ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation