
一週間前の事ですけどスパイシー走行会に参加し、美浜サーキットを走ってきました。
81で行くか、31で行くか考えましたが、前回81で行って即行ドラシャが折れて終了になったので、今回はドラシャ折れを敬遠して31で行くことにしました。
31では初の美浜です。
久々の美浜でしたが、ベストタイムは1枠目の
46.912。
F : 205/50R15 RE71RS
R : 195/50R15 A052
2枠目にフロントを205/50R15のA052にしてベストを狙う作戦でしたが、ほとんど同じの46.925でした。減りの違いもあるので、71RSがいいのかA052がいいのかは微妙なところですが同じくらいですかね。
1月に同じ71RSとA052で作手を走りましたが、その時もほとんど同じでした。71RSが29.899、A052が29.876(自己ベスト)。
途中は適当に遊んで、最終枠にもう一度アタックしようかなと考えていましたが、スイフト乗りの後輩たちの提案で車を交換して乗り合う事にしました。
1台目はディレチャレライツ仕様のZC33S。デフと脚だけでタイヤは215のZ3だったかな。
2台目はcarisma君の超軽量ZC31S。タイムアタック仕様で乗らせてもらいました。
ZC33S
ZC33Sは乗りなれていないので、シフトアップに戸惑い、立ち上がりのアクセルワークにも若干苦戦し、最終的に乗りこなせたかどうかは微妙なところでしたが、ベストは初めの方で
46.863でした。
走りは後半の方が良かったはずですが、タイヤのせいかなと思います。1週目48.059、2週目51.562からの3週目46.893なのでファーストアタックであっさり自分のタイムを超えてしまったという事ですね。やはりZC33速いです。
ただ、後でGPS車速見ると自分のZC31は最高速113km/hくらいでしたが、ZC33は112km/hくらいでした。意外にも31の方が速い。単純に直線が速いからって訳でもないみたいですね。立ち上がりの速さか伸びの良さかとかの違いはありそう。
ZC31S
carisma君のZC31はちょくちょく乗るし最悪多少壊れても何とかなるのでキッチリ攻めました。タイヤは225/45R16のA052と195/55R15のA052。
こっちはそれなりに乗り慣れているのですが、最終周でベストがでました。
45.329!!
(もしかしてスイフトNAで最速?よく分かりませんが)
結構いいタイムが出せそうな気はしていましたが、81でのベストは45.450なので81の自己ベストも超えちゃいました。81のタイムはこれからって時にドラシャが折れたのでまだ伸ばせた可能性もなくはないですが、作手でも29.0が出せてしまう事も考えるとMy81より速いかもって思ってしまいます。
走り終えてからタイヤを見るとキャンバーがズレて立っていました。左コーナーが妙に曲がらない手応えがあったのでキッチリしていればもうちょっと行けたのかも??たらればの捕らぬ狸の皮算用ですが(笑)
他のサーキットでもcarisma君のZC31でアタックしてみたい!
富士ショートとか33秒台出ちゃったりするのかな?1.6NAで出たら凄いな。
スパ西浦も走ってみたい。タカスも走ってみたい。鈴鹿ツインも走ってみたい。
本人のアタックが先だし、サーキットのスケジュール的に行ける日があるか分かりませんけど。
Posted at 2022/02/12 19:45:03 | |
トラックバック(0) | 日記