• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T板金のブログ一覧

2019年07月16日 イイね!

カプチーノでキャンプ!

カプチーノでキャンプ!皆様こんばんは。

7/15(海の日)、ALTバッジ期間スタート!

でしたが夜明け前から雨で、朝一も雨、予報も雨で、完全ウエットが予想されたので作手アタックは延期して、キャンプに行きました♪
(元々バッジチャレンジの後に行く予定だったんですけどw)


キャンプに行ったのは小中学生の頃が最後ですごく久々です。

場所は「ふもとっぱら」という朝霧高原にあるキャンプ場。


だだっ広い草原の真ん中に陣どって、ソロキャンプです!





嘘です(笑)

ほんとは1人でテントも建てられません(^^;
会社の後輩と後輩の嫁との3人。

まずは設営。後輩と後輩嫁に教えを乞いつつ(笑)
全く役に立たない…不甲斐ない…(-_-;)



そして遅めの昼食♪


昼食は15~18時くらい、夕食は18~20時くらいと境はほぼ無しで食べ続け(笑)


天気が良ければ奥に富士山が見えるっぽいですが生憎の曇で、朝霧の名の通り濃霧も出てきて全く見えず、辺りのキャンパーの姿すら怪しいレベルでした(笑)


夜にはキャンプファイヤーもして!
ただ結構な雨の中でびしょ濡れになりつつでしたけど(^^;


テント泊はワクワクでしたが、疲れていたので即効落ちました(笑)


朝食は後輩が作ってくれたベーコンサンドとコーヒー♪


あとは、ゆったり片付けして帰宅。


思ったのはやっぱりカプチーノはキャンプに向かないですね(-_-;)
積載性が悪過ぎる…そして悪路の走破性に不安感があり過ぎる…(笑)


役に立たないので率先して行こう!とは言えないですけど、また行きたいです♪



さて、明日はドライだろうか…
Posted at 2019/07/16 21:51:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月13日 イイね!

もうすぐALTバッジ期間♪

もうすぐALTバッジ期間♪
皆様こんばんは。

弊社は今日から5連休!と言うのはどうでも良くて、来週月曜日からはALTバッジ期間が始まります!!
ただ、天気が良くなさそう…


今日だけは良さそうだったので、まだ期間ではありませんが、バッジをうらなう意味でも作手を走ってきました♪
(今更ながら8時枠がある事を知りましたw)

最近はもっぱらカプチーノ。
81はバッジ関係無いので自ずとカプチーノになるのですが…

8時枠。
台数は10台以上で多かったのですがそれほど走りづらい感はなく。
そもそも自分があまり速くなく、クルマがすぐに熱ダレするので1,2周のクリアスペースを確保すれば良いからというのもあります。

ほんとに熱ダレが顕著。パワーダウンが激しくクールダウンしてから1,2周しかタイム出ません!

タイムは前回ベストを更新して、32.120


前回からの仕様変更は、フルバケ入れて4点シートベルトつけただけ。やっぱ運転のしやすさは重要ですねー。


それにしても11万km走ったご老体でLSDとタイヤ(165のATRK)とシートだけで夏に32.120って優秀な車ですね~

ただ、さすがにバッジタイムには届かない(>_<)
別にノーマルに拘っている訳でも無いのでバッジ狙ってそろそろ足回りを換えたいと思います♪










と思いつつ、帰宅すると・・・


駐車場にコレが置かれていたので、


軽@works君ありがとうo(^-^)o







交換しました(^ ^)v


次の走行が楽しみです♪
15日ドライだったら嬉しいんですけどね~
Posted at 2019/07/13 21:10:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月12日 イイね!

ジムカーナ練習走行会 in 奥伊吹

ジムカーナ練習走行会 in 奥伊吹皆様こんばんは。

先週の事ですが、大学OB主催のジムカーナ練習走行会@奥伊吹スキー場へ行って参りました。

大学の先輩がほぼ毎年、企画・運営してくれている走行会。ですが、今回は前日夜に主催者が行けないという事になり、代役として、ゼッケンの準備やら備品の準備やらをすることになり、当日も受付係などもしてバタバタと。いつも色々とやってもらっていたのを実感しました(^^;

相棒はカプチーノ。
MOMI君とのダブルエントリーです。

3グループに分けて、1グループはオフィシャル、他2グループが走行できるというスケジュールになっていたので、MOMI君と2人でカプチーノはいつでも出走可能という事になり、休みなく40本以上走らせる事に(^^;

途中給油しようとして、フューエルキャップを開けようとした時に給油口からガスと燃料が噴き出してきた時は焦りました(^^;
どうやらタンク内の燃料が異常に熱くなって沸騰したらしく、少し冷ましてもダメで、しっかり冷えるまで暫く放置したら大丈夫になりましたけど。

ある程度走行したあたりからずっと燃料臭かったので、キャニスターからも溢れ出てたんだと思います(^^;


走行はジムカーナとなんちゃってドリフト。ジムカーナはほとんどやりませんが、たまにやるのは面白かったです♪

コースはこんな感じ。ジムカーナ未熟者でも走りやすいコースでした。
ちなみに私のベストが1分17秒72、MOMI君のベストが1分20秒94。オーナーとしての面目を守りました(^-^)v


ジムカーナはサーキットと違ってコースの基線が無いのでラインの自由度がかなりあり、先2つ3つのパイロンの最も良い繋ぎを考えてラインやらクリッピングの取り方などを考えるのが楽しいですね。
サイドターンも上手く決まると気持ちいい。カウンター当てない程度にクルっと回ってサッと立ち上がる速いターンは難しいです。サイドターンのためにリアブレーキパッドをDSPEEDのG1改DDブレーキパッド(税別12,000円)にして行きましたが、十分過ぎるくらいの効きで簡単にロックしてくれました!

ドリフトは・・・パワーが無いのとホイールベースが短いのとでかなり難しかったですw
スピンするか続かないか。リアはエコタイヤにしましたが、2速で続けるのが厳しかったです。クラッチ蹴りまくってなんとかって感じ。ただ久々のドリフトだったので上手くコントロール出来ず酷いものでした(笑)


走行後は近くのコテージで1泊。定員8人の棟に3人・・・
いつもはワイワイとOB会的な感じですがスペースをめっちゃ持て余す^^;


隣の棟では大人数でBBQしてました。ジムカーナの後、コテージでBBQして疲れたら寝るってのも良いな~(^^♪
Posted at 2019/07/12 22:24:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月03日 イイね!

東海耐久シリーズ第2戦 in 鈴鹿ツイン

東海耐久シリーズ第2戦 in 鈴鹿ツイン皆様こんばんは。

6/30(土)は東海耐久シリーズ第2戦で鈴鹿ツインに行ってました!

昨年までスパ西浦で開催されていたGT耐久シリーズがなくなり、美浜(第1戦)、鈴鹿ツイン(第2戦)、美浜(第3戦)、スパ西浦(第4戦)の4戦で争われる東海耐久シリーズになりました。
(主催もGTカープロデュースからレインボーカラーズへ)

美浜はあのコースに軽と小型を合わせて25台で、狭っくるしくて走り辛そうなのと、5時間耐久で練習走行から予戦本戦合わせて40Lのガソリン給油しか認められないのでHT81は燃費走行必須ということで敬遠しましたので、今回が初戦です。

天気は予報通り雨。ただ、午前中ドライで、午後のレース中は雨で、レース終盤から晴れて、帰る頃にはドライになるという…(-_-;)

HT81が雨に弱いのは自分の車でも痛感しており、直線の長いツインで相手に1800ccのMR-SとNBロドがいるという厳しい状況。

予選はD540さん。
事前の練習が出来ていなくて、練習走行から引き続きで予選アタック。
初コース、HT81で初ウエットでありながら、1分19秒638で3番手タイム!
結構な無茶振りだったと思いますが、さすがです!
(1番はMR-S 1分18秒212、2番はNB8C 1分19秒015)


本選は、私がファーストドライバー!
スタートからMR-S、NB8Cと列なって膠着状態でしたが、周回遅れが絡み始めてNB8Cが乱れた隙にオーバーテイク。
その後は順位変わらずジリジリと離されて行く展開でした。
ただ、練習走行、予選を含めて、この時点でのファステストタイム(1分18秒149)を記録o(^-^)o
(結局、雨が上がるまでファステスト♪)

ちなみに、マイカーでフルウエットを走った時のベストは1分19秒175だったので今回の方が速い!異常に乗り辛いという感じでも無いのでマイカーより雨に強いセッティングになってるのかも。


その後は雨が強くなり…


更に強くなり…一時中断(SC)も。
乗車していたD540さんによるとコースの端が分からないレベルだったという(* *;)


色々とあって、結果は2位!
まぁ状況からしたら上出来でしょう。


上位3チームはどこもポカミスがあり、
1位 #19 MR-S 黄旗追い越し違反、終盤にガス欠給油のため余分にピットイン
2位 #119 HT81 ピットロード速度違反
3位 #81 NB8C 給油時装備違反

あと、勝負に影響した不運は、
1位#19が先にピットインし、ピット回数の違いで半周程リードしたタイミングでSCが入りリードが無くなり、結果的に真後ろに着かれたのでピットインまるまる1回分差を付けられたこと。

まぁコレでトータル50秒強負けた訳なので、どちらもミスが無かった場合にもギリギリ届かなかったと思いますが…(>_<)


ちなみにゴール後はこんなに晴れやかに!


そんでもって、1位はココ(笑)。1位がゴールした時にチェッカーが振られているはずなので…



次回は、また美浜をパスして、9月のスパ西浦!
今まで通りのコースなので勝てるように頑張りたいです♪
Posted at 2019/07/03 20:32:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月18日 イイね!

作手走行会 ~新たな相棒と共に~

作手走行会 ~新たな相棒と共に~

皆様こんばんは。

本日は、はらしゅん君主催の作手走行会に参加してきました。

西へ東へと遠征の後はホーム作手です♪



今回の相棒はコレ!
alt


実は新たなる相棒を手に入れました!
EA11Rカプチーノ。

なんとタダ!0円です!
兄から譲り受けました(^-^)v
処分したいから欲しかったら持っていって~と。

ナンバー取らずに作手の遊び車にする事も考えましたが、やっぱりもったいないので車検取って乗ることにしました♪

車両の状態は、外装が何とも言えないDIY塗装されている以外ノーマル。たぶん…
走行距離115000km

一応、今のところはサーキット専用仕様にするつもりはなく、快適仕様のまま適度に走りを楽しめる様にするつもりです。
まぁそもそも快適性はあるのか?って疑問もありますが(笑)


サーキット仕様にするつもりはないと言いつつ、ある人との取り引きでLSDをGETして装着済みです(笑)
大学生の頃に先輩から言われた事ですが、「LSD無しのFRは車じゃない!」と(^^;
脚回りも後輩たちが余してるし、お安く売ってもらってそのうち交換します。

タイヤはATR-Ksportの165/50R15をチョイス。ホイールはcarisma君にレンタルさせてもらいました。


走って思ったのが、
・予想以上にパワーがないって事
・やっぱりフルバケが欲しいって事

今の加速感で30秒台なんて絶対無理、31秒台も見えません(-_-;)
みんなどうやって速く走っているのか…と思う。
1コーナーとブラインドは全開踏みっぱなし、トップターンとかも進入してすぐ全開でもリアはブレイクしません…

ちなみにベストは32.637。
んー仕様的にどうなんだろう?
欲を言えば32秒前半に入れたかったけど…


シートは早めに変えよう(笑)
コックピット狭いし、完全にフラットなシートでもないから純正でももう少しマシかと思いましたが全然ダメですね(^^;


オイル滲みとかパイプのひびとか色々と不具合もあり、テコ入れが必要な部分もあり。

安く遊べるオモチャのつもりですが、そこそこ費用は必要そうです…(>_<)

ま、メインの81は酷使すると壊してしまいそうなので、取りあえず新たな相棒で遊びたいと思います♪


alt

Posted at 2019/05/18 23:16:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「BBQ~🍖」
何シテル?   10/13 13:59
T板金です。よろしくお願いします。 SW20(NA)->S13(NA)->S15(TC)->HT81S->HT81Sと乗り継ぎ、山からサーキット(グリ・ド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スズキ スイフトスポーツ(HT81S) 2代目です。 1代目同様にほぼサーキット仕様に ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation