• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiroshi@86のブログ一覧

2019年01月03日 イイね!

年末・年始 (3 / 2) ← w

▼2018年12月31日(月)
急きょ同じビジホを取って泊まってくれた鹿児島の同士と再会を誓ってお別れ。

また来ます、パワーを貰いに❗


時間もあるし、川内⇒ 阿久根を通って帰ることにしました。
(途中で伊佐市のラーメン宝島を思い出して悔やむ w)
※以前の記念写真です w


阿久根といえば文旦


(あ、こんなの買っても食べんなぁ)

(そうだ、年末だし実家に持っていこう🎵)

と言うことで、北熊本ICで降りて…
一番落ち着く所、大観峰に。


夕陽に映えるカレーパン(これが昼飯)


ん~、この景色は飽きない(´▽`)


実家にて年越し🎵


▼2019年1月1日(火) 元旦
たくさん「あけおめ」を頂き、有難うございます。
皆さん、この1年を大好きなクルマやバイクと共に、安全に楽しく過ごしましょう🎵

さて、初日の出を見に行く話をしたら、弟がジムニー出すから一緒に行こうと。
シートヒーター付いてるから即決です。


喜んでそう(笑)


大自然が似合うジムニー、欲しいな。


大観峰は無茶な路上駐車の2台にて大渋滞。
観光牧場に移動して初日の出を拝みました。


兜岩に やまなみファミリーの ばり。さんをハイドラで見てましたが、大観峰はまだ大渋滞してそうだったので、某所経由で日田に帰ることにしました。


某所には やまなみファミリーの銀カプさんが居て新年のご挨拶🎵


▼2019年1月2日(水)
天気は良くなかったけど86で やまなみへ。
某所にて やまなみファミリーの tonnboさん、将軍さんたちに新年のご挨拶🎵


TAISAN GTRやハコスカも見れました。


さらに…牛串とくじゅうの雪景色


その後はマイナス4℃の牧の戸を越えて…


やまなみハイウェイを北上して日田に帰りました。


学生時代以来の1週間に3度(3連チャン)の やまなみ訪問でした。

今年も 阿蘇・やまなみ国立公園をベースに走りますので、たくさんのクルマ好き、バイク好きの方々と絡んで欲しいと思ってます。

ともに◯◯元年を迎えましょう🎵
Posted at 2019/01/04 18:48:29 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「先週末は佐賀、今週は佐賀関に行ってみた、、、」
何シテル?   06/15 01:37
hiroshi@86です。よろしくお願いします。 ※旅とB級グルメのブログはフォローして頂くと見れます。でも大したブログではありません??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  12 345
6789101112
13141516171819
202122232425 26
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

グローブボックス加工(ロールゲージ弊害対策1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/15 14:12:01
ノーブランド QC3.0 USB充電ポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/26 15:53:51
BRIDE サイドカバーポケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/20 05:22:18

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
トヨタ 86に乗っています。 やまなみに行くと落ち着きます。 行き先、九州全土~!
スズキ GSX400インパルス スズキ GSX400インパルス
カタナ ➡ (巻き込まれ事故) ➡ インパルス
トヨタ MR2 トヨタ MR2
※画像は同じ色をネットからお借りしました。
トヨタ MR2 トヨタ MR2
バイクを忘れそうになるほど楽しかったクルマでした。 ※画像は同じ色をネットからお借りしま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation