• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiroshi@86のブログ一覧

2019年12月28日 イイね!

休日ドライブ (鹿児島) その1

年末年始は知覧特攻平和記念資料館(鹿児島県)に行くことにしています。
※年中無休 9時~17時


今年で4年目、知覧という目的地は決めていますが、その他はノープランな旅人になりきります。

▼12月29日(日)
夜間走行に備えてリフレクターをイエローに。
(DAISO 100円で買える安全装備)


スタンドの向かい「王将」でエナジー補給


2℃、車中泊するには厳しいし、どうせソロツーなのでひたすら走ることにしました。


富士山あるなら充分でしょ・・・
とは言いません(笑)
わかりますよ、遊牧民の血が騒ぐんですよね~


▼12月30日(月)
深夜1時半、宮原SAで休憩……
戻ると白86❗
白:「会ったことありますよね?」
赤:「あ〰️覚えてる❗」
以前、スタンドで少しだけ話したことがあるドライバーでした。


鹿児島に帰省中とのことで突発ツーリング🎵

桜島SAまでひとときのランデブー。
パッシングとハザードで「またね🎵」




さぁ、薩摩半島か大隅半島かの二択


桜島SAは既に薩摩半島側に入ってますが、小学生時代を過ごした大隅半島に戻るという決断(いゃ、優柔不断 w)

道の駅「垂水(たるみず)」で時間調整がてら休憩


時間調整・・・
そう、大隅半島にはもうひとつの目的が・・・
(実はこれの方がメイン w)


【次回予告】
ここのとんかつを訪ねて三千里
(いゃ、300km)



Posted at 2020/01/01 19:28:44 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年12月16日 イイね!

ドライブ 2019 やまなみハイウェイ

2019年
気がつけば毎月やまなみハイウェイを走ることが出来ました。
86、有難う🎵

※gendenさん投稿の TOYOTA 86 society で2019年最初のトップ画像に載りました。
https://toyota-86.jp/86society/

お会い出来た方、みんカラでブログを見てくれた方、どうも有難うございます。
年末年始もどうぞ ご安全に🎵

2019年やまなみ訪問の軌跡を残しておこうと思います。


▼2019年1月
もうずいぶん昔のことのようですが、やまなみハイウェイの某所までスノーアタックしました。


▼2019年2月
スタッドレスなしで某所まで行けるか確かめに行きました。


▼2019年3月
雲海アタックと銘打って大観峰に行ってみると、そこはまるで「雲海の中」でした(笑)


▼2019年4月
この頃はやまなみハイウェイもオーブンカーが増え初め、負けじとやまなみでフルオープン🎵
(故障車としか思えませんね)


▼2019年5月(令和元年)
阿蘇~くじゅうが一番快適で良い季節


▼2019年6月
雨上がりのくじゅう、濃い緑の中を走る心地よさ


▼2019年7月
下界では気温が高いのに、ここ、やまなみ某所は涼しくて天国
(でも帰りの福岡の渋滞が地獄 w)


▼2019年8月
ライダーもドライバーもこの道を走ればリフレッシュ


▼2019年9月
車中泊には最適な季節
大観峰で朝日を迎えられる幸せ


▼2019年10月
年に一度、オートポリスを走ります
その後の大観峰
やっぱりサーキットよりドライブかな


▼2019年11月
秋の阿蘇~くじゅう
自然の色々な色を堪能しました


▼2019年12月
燐とした空気
遠く阿蘇を眺められる やまなみハイウェイで朝を迎えます


あと何年、大好きな阿蘇~くじゅうを走れるんだろう…

健康と免許証を大切にしないと…

健全な食生活…



しかし…


昨夜も深夜に…


( 〃▽〃)テヘッ

~ Fin ~
Posted at 2019/12/16 06:00:35 | コメント(5) | トラックバック(0)
2019年12月07日 イイね!

ドライブ・ドライブ(太良・鹿島・嬉野)

▼12月6日(金)
仕事帰りに佐賀市を通って三瀬峠を越えて・・・いゃ、「一旦帰宅する」この時間が勿体ないと思い、急きょ諫早市(長崎)方面へ

この日の晩ご飯は↓


外は天然の冷蔵庫(2℃)


寝袋を積んでるのに広げるのが面倒で使わず、「あ~風邪引くかも~」ではなく「あ~凍死するかも~」レベルの寒さでした。

フルバケのため、暖まるには儀式が必要でして、、、

寒い⇒ トランクから起きる⇒運転席に移動する⇒ 座る⇒ ブレーキペダルを踏む⇒ スタートボタンを押す⇒ 涼しい風が吹いてくる⇒ 温風カモーンと祈る⇒ 暖まったらエンジン切る⇒ トランクに戻り寝る


これを3セットやってるとだいたい朝が来ます。

▼12月7日(土)
道の駅「鹿島」で朝ごはん・・・


前回、立ち寄ったときに気になってた「あったか朝ごはん」(限定20食)


一番乗りし過ぎたのか、開店はしてますが店員さんも見当たらず、HPの残骸だと思うことにして・・・

結局、昨夜残してたサンドイッチ💦


「牡蠣が食べたい」
「純粋に牡蠣だけが食べたい」
「何キロ食べたら飽きるのか試したい」

このエリアでB級グルメの相談をすると、高い確率で案内してくれる(笑)86仲間が来てくれました。

海中鳥居
ここで写真を撮るとき、整列するのではなく、このランダム置きが良いと思うんです。


猫もランダム(笑)


佐賀と長崎との県境にある「園(その)」
15年前か、ここが出来たばかりのときに何度かきてましたが、店舗が大きくなってます。


さぁ❗ 気持ち悪くなるほど食べよう❗


チーズも乗せて🎵


オイスター🎵


この際、あたってもいいよ~🎵


3キロ食べたら満足し、鶏肉に手を出してしまいました。
(これがまた旨い)


その後、有明海沿岸をドライブし、嬉野温泉♨️

夕方5時、ここまで来たからには名物の「温泉湯どうふ」を・・・

店を決めかねた結果の共同宣言…




「ハンバーグにします」




「意義なし」



(豆腐で満足できる訳がない…と w)

嬉野市「くれよんハンバーグ」








眠たくなる前に三瀬峠を経由して帰りました。
夜の三瀬は色んな動物が (サザエさんのエンディングみたいに) 飛び出してきて、飛ばすと危険でした。


▼12月8日(日) 16時
今日はまだ何も食べてません。


~ Fin ~
Posted at 2019/12/08 16:21:57 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年12月01日 イイね!

ドライブ・ドライブ(やまなみ~大観峰)

令和元年、走り納めの12月。
健康診断受けましたか?



▼11月29日(金) 夜ご飯
健康診断の結果が気になって餃子15個を10個にしたわけではありません。
決してそんな…


▼11月30日(土) 夜ご飯
餃子…足りなかったみたい…


久しぶり過ぎて何を頼んだらいいのかわからず、思わず指差したので名前がわからない食べ物 (at 王将)


(くじゅうから呼ばれた気がする…)


霧のやまなみでフォグの性能を確認したかったけど、視界良好でした。

と、思っていたら…

フロントからツツーッと横滑り…( ゚д゚)


牧の戸峠の周辺は凍結してました。


「凍結注意」、ホントにここは別世界。


朝6時に遠く阿蘇を見渡せる幸せ。
気温は2℃ …(T_T)


さぁ、(今日の) 初日の出を拝みます🎵


やまなみには「愛のスコール」が似合う。


某所に下り、休憩します。

朝7時前の朝駆け隊



オレンジ86は確かバイクの朝駆け隊の方ですね。


看板がお洒落になってる。
でもいつまでも「三愛」と呼ぼう❗
(あ… 某所……)


赤牛のヤキトリ🎵(¥500)


ちゃんと大観峰から阿蘇にも挨拶🎵


帰りはいつもの杖立温泉♨️


露天風呂♨️みたいな足湯♨️


あ〰️温泉♨️入りたか〰️(禁句 w)


この流れで「足湯カレー」には負のイメージしか …(T_T)


蒸し料理、別府だけじゃなく、ここ杖立温泉にもあるんですよね~🎵


今日はトウモロコシが無いみたいなのでパス🎵
(¥500)


昼は朝倉市の「うどんセンター」
ごぼう天うどん (¥410)


386号沿いの黄色い道で休憩。
いつもここは貸切り状態…イイトコナノニ


今年もあと1ヶ月、秋もそろそろ終わり…(しんみり)

でも、いょいょ九州にもスタッドレスの冬が来ますね🎵
まだ履き替えるには早いかな。


P.S
くれぐれも、ながらスマホなんかで捕まらないようにしましょうね。

~ Fin ~
Posted at 2019/12/01 20:24:53 | コメント(5) | トラックバック(0)
2019年11月16日 イイね!

ドライブ・ドライブ(くじゅう~別府)

この道がある限り、おじいちゃんになっても免許返納はしないと思う。



先週は温泉玉子を食たいと水曜日から決めてました。
温泉玉子さえあれば、他には何も要らない、温泉玉子さえあれば・・・


▼11月16日(土)
今回は佐賀大和ICから長崎自動車道に乗りました。
私生活では数々の地獄をみてきたので、すっかり地獄慣れしてしまい、別府温泉の地獄を目指すことにしました。

2時間もあれば別府だし、メインは温泉玉子と決めているから気が楽です🎵


早く着きすぎても仕方ないので(あれ?)、九重ICで降りて町田バーネット牧場でカルビ丼(笑)


ここのカスタードソフトクリームは美味しいですね。


その後は、長者原⇒牧の戸⇒瀬の本と、いつもの「やまなみハイウェイ」を流して大観、、、おっと、別府行くのを忘れてた❗


長湯温泉⇒由布市のルートで別府に向かいます。
途中、(枯れ葉にはあまり興味がありませんが) 紅葉してたので撮影会。


長湯温泉から由布市に向かい、なぜか「ぐるっとくじゅう周遊道路」を走り、やまなみハイウェイに戻り(笑)、やっと別府です🎵


JAF会員はお得な「鬼石の湯」


以前も書きましたが、この温泉から「坊主地獄」が丸見えで、入場料が要りません。


夜の反省会は別府市の「丸万」という居酒屋に飛込みました。


サッポロ > キリン > アサヒ 派です。
日田市から福岡に向かうとこの順にビール工場があります。


宮崎に行きたくなる~🎵


皮の唐揚げで喉が渇き・・・


豚足でダメ押し💦


明日のドライブに備えてここまでにしておきました。(西の関)


ここには入りませんでした(笑)


駅前を探検して歩き回り、小腹が空いたので(笑)


生涯でNo.1のたこ焼きでした。


▼11月17日(日)
チェックアウトして真っ先に向かったのはここ❗


いよいよ今回のメインです🎵


わ〰️🎵 わ〰️🎵 わ〰️🎵


地獄なのに天国❤️うまし


さて、あとはデザートです(笑)


一応、デザートと呼びます(笑)


確かドイツではこれがデザート・・・


やっとお腹も満たされ…(///∇///)

反省がてら、くじゅうの『男池』へ




大きな手羽先に見えます(旨そう w)


たぶん、ブルーハワイです。


帰りは菊地渓谷を抜けて帰りました。

・・・その途中・・・

道の駅「七城」(メロンドーム) で休憩


ゴボウ天+いも天のミックスが好きです。


400円でこんなに要らんし💦



まだ痛風になってません(´∀`)b イエイ




この86ももうすぐ14万km走ります。
「過走行」気味な車と「過食」気味なドライバーです。(笑)


~Fin~
Posted at 2019/11/22 23:50:16 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「先週末は佐賀、今週は佐賀関に行ってみた、、、」
何シテル?   06/15 01:37
hiroshi@86です。よろしくお願いします。 ※旅とB級グルメのブログはフォローして頂くと見れます。でも大したブログではありません??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

グローブボックス加工(ロールゲージ弊害対策1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/15 14:12:01
ノーブランド QC3.0 USB充電ポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/26 15:53:51
BRIDE サイドカバーポケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/20 05:22:18

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
トヨタ 86に乗っています。 やまなみに行くと落ち着きます。 行き先、九州全土~!
スズキ GSX400インパルス スズキ GSX400インパルス
カタナ ➡ (巻き込まれ事故) ➡ インパルス
トヨタ MR2 トヨタ MR2
※画像は同じ色をネットからお借りしました。
トヨタ MR2 トヨタ MR2
バイクを忘れそうになるほど楽しかったクルマでした。 ※画像は同じ色をネットからお借りしま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation