• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiroshi@86のブログ一覧

2019年11月10日 イイね!

ドライブ・ドライブ(長崎県松浦市)

朝3時に起きて雲海レーダーを見ると…


低っ(笑)

と、言うことで先週のドライブ日記でも書こうかなと思います。

▼11月9日(土)
86が「お腹がすいたランプ」でアピールしていたのでスタンドで満腹に🎵


次はドライバーのお腹を・・・と、ここのステーキランチが食べたくなり、久しぶりに訪問。(福岡市「ロデオ」)


巨大なニンジンも付いてます。
(残さないでね🎵)


100g毎 増やせます(この日は300g)


ここロデオの横にはオー◯◯ックスがありまして…
(オーソドックス🎵じゃないです。)

おや?


んんっ、リフトアップ???


テッテレ~🎵 (///∇///)
あれほど「西鉄バスみたいでイヤだ」と嫌がっていたイエローフォグを衝動買い。


だって霧の中で見たイエローフォグの存在感が…
これからの季節に備えてみました。
車高調はブリッツを入れています。
え? 写真? プリッツです。(キッパリ)


ヒカリモノと言えば、購入しときながら付けてなかったドアカーテシ。
これ、上部が赤く点滅してクリスマスにぴったり🎵


夜もふけてきて、家に帰ろうかとしましたが、帰り道にはこういう車が…


ポルシェを見てしまい、眠たくなるまでもう少し走ることにしました。

もう少し・・・
もう少し走ったら帰ろう・・・



清々しい海岸線を走って、ここへ着きました。


長崎県松浦市(アジフライの聖地)


先ずは朝ごはんです。


ここは朝早く(5時)から開いています。
松浦魚市場の「魚市食堂」


朝早くからのアジフライ定食❤️
注文してから揚げてくれるのでアツアツ🎵


カボスだと思った国産レモン、タルタルソース、塩、ソースの「フル調味料 w」で食べました。


新鮮で大きな ときあじを1匹、朝ごはんで幸せになりました。

その後、10分程走った所にある道の駅「松浦」で休憩。

(あ、ここにも幸せになれるモノが…)


しかし、またもや…(涙)



あるある ですよね。






しかし、しかし、しかし、今回は
テッテレ~…(///∇///)


これはさっき食べた(笑)


これ❗ わ〰️、並んでる~🎵


美しい❤️


頂きます(///∇///)❤️ 朝ごはん(その2)


まだ午前10時というのに1日分の食事をした気分で帰り始めます。



お? (笑)






もう、無理です(笑)





こんな週末でした。

さて、今週の予定は・・・
またもやノープランの旅(´∀`)b


~ Fin ~
Posted at 2019/11/16 05:46:43 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年11月03日 イイね!

ドライブ・ドライブ(唐津~雲●チャレンジ)




▼11月3日(日)
夜中に作業が終わり、家に帰って寝るのも勿体なく、コンビニ駐車場で休憩。


佐賀市でバルーンをチラ見
(画像は頂き物。この人混みが嫌い w)


最近お気に入りのファミマのサンドイッチが朝ごはん


久し振りにオレンジ海道を走ることにしました。


『新しい発見が・・・』


あぁぁ、確かに新しめの吸殻がありました。
仕方なく、軽く清掃活動🎵


さて、朝ごはん2 です。


道の駅「太良」の「たらふく館」へ移動し…


こうやって猫を誘き寄せ…Σ(゚Д゚)チガウ


決して綺麗ではないですが、有明海を観ながら寿司を食べることが幸せです。
(100%、ここの魚ではありません w)


デザートに試食します(笑)
ここのみかん、試食が充実してて満足できます🎵


このエリアに来ると牡蠣を食べたくなりまして、この街の観光案内人にアポなし連絡を入れました。
「牡蠣を食べるなら」と案内してくれる事になりました。

さすが仕事柄、ラリー日本のポスターを確保してたとのことで、それを戴きました🎵


初めての「セット」
(いつもは牡蠣オンリーです)


クチを人に向けないようにして、平らな方を下にして…


牡蠣を食べに来たのにイカはぁ…


「イカのバター焼き」は美味しすぎ🎵


紛らわしいコップで水 (酔えるかも)


あ・・・
ヒオウギ貝を2つ並べると「武田久美子」と言ってしまいます(´▽`)


HKS製のタービンだったと思います。


お得な「渡りガニ」入り(笑)


さすが観光案内人、行ったことがない所へ連れてきてくれます。
(普段、行こうという気になりません w)


これ、不思議な赤い花
(もしや、コカインとか …)


赤い蕎麦の花だそうです。


小長井の有名なフルーツバス停ですが、戦隊モノとかグッズまで売り出してました(笑)


「山茶花高原」、のどかな公園でした。

ここ何ヵ月か、週末に走りすぎてる気がして・・・
大した目的もなく、疲れるまでドライブするなんて年齢でもないし~

そう言う話を、遠く雲仙を見ながらしてました。





「せっかくだし、じゃがちゃんでも行こうか」


「…へ?」



「いいねぇ」(おぃ❗ w)



塩バター味❤️旨い


ノーマルも❤️


ん? ここですか? そう、長崎県 雲仙(笑)。
紅葉見ることもなく、ジャガイモのためだけに雲仙(涙)


1台で行けば良かったんじゃないかとならず、あくまでも自分の86でツーリングがしたいのだと(笑)

そこが大人の遠足な訳で。

朝ごはん(その1) を食べた場所に戻ってきました。
(吸殻は落ちてませんでした w)


ここではオレンジ海道を見守る「みちこ」に会いました。


寝てるとき以外はずっと起きてるわよ🎵


食べてばかりの1日でしたが、今、このみかんが旨すぎて止められません。




~ Fin ~
Posted at 2019/11/04 21:22:18 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年10月26日 イイね!

ドライブ・ドライブ(雲海・唐揚げ・南阿蘇)

く~っ惜しい~、86じゃないのかょ~
でも、結構な高確率です。


前回の「エスカレート佐世保ツーリング」、実はこの土曜日の雲海アタックの前哨戦でした。

▼10月25日(金)
仕事を終えて、前泊するため日田市に向かいます。

日田市が世界に誇る『金比羅うどん』
(そば頼んでるし w)


日田市と言えば、日田天領温泉♨️
(※すいません、天領水でしたね)


実家の風呂には入らず、露天風呂のみの温泉で旅した気分🎵(600円)



こうして、翌日の雲海アタックに備えました。
これで遅刻リスクは軽減・・・

▼10月26日(土)
佐賀県鹿島市から、「そば焼酎 雲海は呑んだことあるけど阿蘇の雲海は見たことなかばぃ」と赤86さん。
朝6時に日田を出発します。


7時過ぎ、大観峯に到着🎵


空にも雲海が…(>_<)
でも「おぉぉぉ❗」と言ってたから満足してくれたと思います(笑)


くじゅう側に立派な雲海がありそうでした。
(奥のSW20も盗撮しました w)




お薦めの、道の駅「すごう」の丸福へ一番乗り🎵



このツートップ❤️最高です。


駐車場では熊本ナンバーのご夫婦が横に停めてくれました。
時々起こる自然現象ですね(´▽`)
ここ大分で異なる3県の86の集い(笑)


朝も早かったので帰ろうかとしましたが、前回に続き「せっかくなんで~」と阿蘇に向かうことに💦


大観峯を通過して、米塚を経由する遠回りコース(笑)
ミスコースではなく、「走り心地」を重視したご案内ルートです(笑)


おーぃ(>_<)ポリス💦


んも~(>_<)チャリダー💦


やっと撮影完了(笑)


草千里を通過して、ここへ


いつもは雲仙を見てる佐賀の86さんに阿蘇火口をご案内🎵


黒い噴煙が見えるとドキドキします(笑)


阿蘇観光道路を南に下り、南阿蘇へ
道の駅「くぎの」




昨夜も食べた気がしますが…


食事のあとは、1時間 休憩ってことで


目を覚ますと・・・


次の目的を求めて熊本県南関町へ。

「馬刺し(赤身)」と「たてがみ」を購入し、道の駅「大牟田」で食べます。


高価な「霜降り」は買わなくとも、こうやって食べるとウマウマです。
(///∇///) ウマだけに


レシート見てみたら・・・
10万円から支払ったことになっとりますが・・・(笑)


今回も飽きるほど走りました。。。


自分とツーリングするとこんなことになりますが、今後とも宜しくお願いします。

~Fin~
Posted at 2019/10/28 21:36:23 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年10月22日 イイね!

ドライブ・ドライブ(佐世保市~西海市)

▼10月22日(火)※祝日

どうしても佐世保バーガーが食べたくなり、「いいねー、軽く佐世保バーガー、いいねぇ」と同調してくれた佐賀の86乗りと待ち合わせ。

先ずは佐賀県有田町『チャイナ・オン・ザ・パーク』で休憩がてら有田焼の深川コレクションを。


ここは無料の美術館があって、さらにアウトレット価格で購入も出来て、有田焼ファンにはお薦めです。




こんなお洒落な有田焼、灰皿でしょうが使う気になりません。


良い感じ🎵
階段を登って美術館へ。


階段を…


がーん ( ̄□ ̄;)!!


灰皿に確定してあげました。


ショックのあまり、いつ渡せるかわかりませんが、生け花が好きな母親にアウトレット価格で花瓶を買いました。
これを定価で売りつければ…(-。-)y-~

…しません (///∇///)

ここから30分くらい走って、目的の佐世保バーガーの店に到着。
今回は店が新しくなってる『あいかわ』🎵


スペシャル❗


佐世保バーガー、大きくてどの店で食べても美味しいです🎵


※本当は勢いで 3,000円のステーキバーガーにしたかったのですが、大人のリミッターが作動しました(笑)

腹ごしらえしたので腹ごなしに🎵
ドライブ日和だし、せっかくだから(1回目) 西海橋が近いので行くことにしました。

西海橋
(ご当地キャラクターが邪魔 w)


新・西海橋
(うずまくぞーが邪魔 w)


絵葉書のような景色がここにもあります。




新・西海橋は橋の下が歩道になってます。
所々、ガラス貼りになってて、下のうず潮が見れるようになってます。


せっかくだから(2回目)みかんでも買って帰ろうかと、少し先の道の駅「西海」へ。
花壇を挟んでの贅沢駐車🎵


さすが「みかん推し」なだけあって、みかんソフトが美味しかったです。


ここまで来たらせっかくだし(3回目、エスカレートし過ぎてる w)、西海市の崎戸大島へ。


道に迷ったついでに、記念写真を。


この島に渡った理由……それは『バス停』

長崎のバス停と言えば、『フルーツバス停』が有名ですね。
※小長井にあります。


しかし、ここには…
あの高級魚が…『おさかなバス停』として存在します。


これ(笑)


『あらかぶのバス停』
当然、このアングルもやりました。


軽くハンバーガー食べて帰ろうと企画したこのプチツーリング。
「まだ時間はたっぷりあるから」と、帰ることも忘れて芝生で撮影タイム。





すっかり日が暮れました(笑)
昼前にパン(佐世保バーガーと呼ばなくなってる w)だけだったので、お腹ペコペコ。

ここまで来たら(またか w)、あれを…


スナックのような看板


川棚町の『まゆみ』でこれを…


佐世保名物『レモンステーキ』


写真撮りすぎて焼きすぎました(>_<)


でも美味しかったよ、まゆみ❤️ (笑)


今回の『るるぶ86』は、ハンバーガー1個の為に350km……走りすぎました。


~Fin~
Posted at 2019/10/27 14:43:45 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年10月19日 イイね!

ドライブ・ドライブ(オートポリス)

サーキットに似合う車がある。
スープラ・イズ・バック…
(これは、バックじゃなくフロントだけど)


▼10月18日(金)
約1ヶ月、眼球の治療に専念してまして、やっとコンタクトもつけれるようになってきました。
ご心配頂いた皆さん、ホントに有難う。


通勤も極力 高速を使い、食事も近所で済ませる日々。


近所の駐車場で、ふと前を見ると…
ラリーカーが❗


唐津ラリーや大分ラリーで見かけたレビン❗
このドライバーさんからも「ちゃんと治したら、また、飽きるまで走れますよ🎵」と温かい心遣い(>_<)アリガトウ


でも、食欲もなく… 日々、お決まりな食事…
一蘭(もう愚痴りません w)


松屋のブラウンハンバーグ定食


やはり長浜御殿が落ち着きます。
(紅生姜で顔を書くのは勇気が要ります w)






このように精進に精進を重ね (*´・д・)?
このイベントは行きたかったんです。


年に一度、ホテル86の性能を試すべく❗
(でも、追い抜きなしのBコース w)


早起きしてオートポリスにたどり着く自信はなく、深夜 23時に出発…

金曜の夜にはカレーが食べたくなる年齢


ポーク 400g
パワー・ウエイト・レシオを考えてトッピングはせず(キッパリ)
(*´・д・)? 400gの大盛…(///∇///)


いよいょ明日はサーキット走るのか…

少しだけ緊張してるかな…

トイレ行っとくかな…

そんな事を考えてたら、危うく高速のサービスエリアで寝そうになりました。


少しでもオートポリスに近づかないと…

時間はたっぷりあるから、我が街、九州の小京都「ひた」で車停めて「ひた」ってみました…(///∇///)ヒタ デ ヒタッタ ノサ


撮影のために通行人には映らないようにスタッフが声かけして…

…っていうくらい誰も居ない…


道の駅「おおやま」で寝ようと決めました。(ここからA.Pまでは40分くらい)


さぁ、明日はサーキット…


ワクワクして眠れず、朝ごはん用に買った赤飯おにぎりを食べました🎵
これさえ有れば何も要らない❗
(カレー食べたから…)


▼10月19日(土)
朝はもぅすっかり肌寒いですね。
この辺りの紅葉はまだ先みたいで、耶馬溪はそろそろかなぁ~

よし、耶馬溪、久しぶりに行ってみるかな❗


危うく、ここに来るのを忘れるところでした(´▽`)


荒選手や…


横溝選手も
( ↓今年はこの人にうちの86乗って貰いました)

さぁ、体験走行の時間🎵

今年はどんな86の後ろかな🎵🎵

ん!?

あの… あのー…

ここ、展示エリアじゃないんですけど…

前を新型スープラが走ることに(>_<)


出来ることなら、こいつと変わってくれ…


お高いんでしょ~

走ってみると、やはり速かった🎵
博多弁で言うと『値段のしこ速か』(笑)


1日のうち3セット走るのですが、やたらとヌーブラ(笑)が近くに居て、皆さんの写真に映り込んでます(´▽`)


途中、プロドライバーのサーキット講座などもありました。


よしよし、それではカーナビセットして…と…


おっ、これはレコードラインじゃないか❗


ハイドラも起動してハイタッチ狙い…
(誰も居ないか…)


あっという間の1日、楽しかった🎵
今年の収穫は「フルバケ付けてやっぱ良かった」でした❗


…でも、ここまで来たら大観峯ですね🎵


辺りも暗くなり、さすがに疲れてることに気付き、帰ることにしました。

一瞬、ドン・キホーテに見えますが…


ハフハフしながら10個完食のタイムアタック❗


充実した週末でした。

帰宅したらいつの間にか寝てしまってて、お決まりの洗車も出来ず…
さて、風呂でも溜めてゆっくり入ろう🎵

…と、

…と、思ったら、、、

夢でした❗

寝落ちしてました…

18時過ぎにはオートポリスを出たハズなのに、21時半にまだ道の駅「鹿北」(>_<)
ここから家まで2時間半はかかる(>_<)


やっと帰宅
(吉野家が我が家みたいなもんです)


さっさと帰ってベッドで寝たかったのに、惰性で大盛を頼んでいたようでした(>_<)オオスギルー


たぶん↓こうなってたはずです。


皆さんの旅の参考になれば幸いです。
(悪例 w)

~ Fin ~
Posted at 2019/10/21 21:03:14 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「先週末は佐賀、今週は佐賀関に行ってみた、、、」
何シテル?   06/15 01:37
hiroshi@86です。よろしくお願いします。 ※旅とB級グルメのブログはフォローして頂くと見れます。でも大したブログではありません??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

グローブボックス加工(ロールゲージ弊害対策1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/15 14:12:01
ノーブランド QC3.0 USB充電ポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/26 15:53:51
BRIDE サイドカバーポケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/20 05:22:18

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
トヨタ 86に乗っています。 やまなみに行くと落ち着きます。 行き先、九州全土~!
スズキ GSX400インパルス スズキ GSX400インパルス
カタナ ➡ (巻き込まれ事故) ➡ インパルス
トヨタ MR2 トヨタ MR2
※画像は同じ色をネットからお借りしました。
トヨタ MR2 トヨタ MR2
バイクを忘れそうになるほど楽しかったクルマでした。 ※画像は同じ色をネットからお借りしま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation