
またまた怠っていた日記。
もう前回から半年ですか・・・・ムゥ。
しかし今年は車は大した事やってないねー。
車の進化は完全にストップ高。
走行会も今年入ってから5回位しか行ってない。
大会の方も去年までのバタバタっぷりにすっかり疲れ、テンション上がらず。
MSCの茂原もすっかり申し込み日忘れて今回は不参加。
てゆーか仲間全員MSCがあることすら忘れておった。ひょえー。
車も作らず
走りもせず
参加すらせず
まさに勝ち逃げ。逃げまくりw
まーやりたくても、いままで貯めこんでた雑務やら仕事やらで
僕も仲間もなかなか時間が無かったというのが正直なトコロなんですが。
実は、
「勝ち逃げサイコー!ヒャッホゥー」
なんて思っていたなんて事は、全くありません。
「大会に追われるのなんてまっぴらゴメン。お控ぇなすって」
なんて思い始めたなんて事も全くありませーん。
たぶんww
んで、ボチボチ落ち着いてきたんで作業再開デス。
いろーんな車が好きな困ったちゃんな僕とハニーは、
メイン戦闘機のブーブーさん以外にもイジイジしなきゃいかんブーブーさんが
あるのですが、去年までの大会フィーバーで全く手がつかん状態だったので、
そいつらをトランスフォームさせます。
まずはこの画像の2体のメガトロンw
おっきい大阪発動機製輸送機に同社の小型戦闘機から、
機関及び走行装置一式の移植ッス。
オーダーを頂いたウチのハニーからは、
極力輸送機状態を維持する事(他を欺くステルス機の為)
故障中の冷房機能を復帰させる事(輸送中の人員及び荷物保護の為)
油漏れ、不具合箇所を正常状態にする事(作戦中の不具合は命を落とす為)
スクランブル時には小型戦闘機と同等の機動力を持つ事(乗員のイライラ防止の為)
という意味不明な注文の元に作業を進めましたw
サックリ終わるかと思いきや、ドナー戦闘機はどうやら乗りっぱなし症候群だったらしく、油脂類オールダダ漏れ、消耗品はノーメンテ。はー。
ヤケッパチで全部修理したら、交換してないのはヘッドガスケット位に。オイオイ。
いっその事エンジン開けちまえばよかったと後悔ww
エンジンルームもバッチかったので、いつものヤツで塗り塗り♪
ワイヤーハーネスも気にしなきゃボルトオンなんですが、
ハニーの厳しいご指導により、必要じゃない配線は撤去w
若干の引きなおし部分も純正のハーネスをバラして純正同様にww
本来ついてないECUとパワステCUは、ショップとかではダッシュの下にむき出しで取り付けるっぽいんだけど、それじゃあステルス機とはいえんのでフロア下に取り付けました♪
んで、先日完成w
来週辺り登録しに行こうかと思っておりやすww
Posted at 2008/11/05 01:26:03 | |
トラックバック(0) |
花屋さんご用達 | クルマ