• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はげ ちょびんのブログ一覧

2007年03月09日 イイね!

こんな感じ

こんな感じ先日加工したパワステブラケット&ポンプを取り付けやした。


ホントはパワステブラケットの長穴加工した後すぐ取り付けようかと思ったんだけど、在庫の中から発掘してきたノーマル4AG用のポンプの程度がいかんせん悪い。これではビジュアルが良くないねぇ。むむむ。



シールちゅーシールからオイルが漏れていたらしく、オイル汚れが関東ローム層のように堆積しています。化石でも埋まってんじゃねえの、コレ。



ちゅー訳で、シールキットを頼んでポンプ本体もオーバーホールしましょー。
ポンプシャフトのシール当たり面が例のごとくカナリ磨耗してたけどペーパーでシュリシュリしてバッチぐー。

オイル漏れ全開だったんで、結構ヤレてそうだったんだけど、
見た目とは違ってベーンポンプ内部の状態は良かったので、ホッとひと安心です。
清掃して組んだ途端に異音しまくりはイヤイヤ。



ベルトは適当な長さの物を取り付けて、ポンプ本体のアライメントもOK!
コンプレッサーがなくなって随分スッキリしやした。イイネ。
Posted at 2007/03/10 01:05:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | フェニックス号 | クルマ
2007年03月08日 イイね!

気化器を愛する皆様へ

気化器を愛する皆様へこんなのはイカガ?

ウチのハニーが購入したニューアイテム。
ハニーはコイツを手に取ってニヤニヤ顔です。←アホ。



ハニー号のMSRは、メインジェット交換時にはキャブの下のジェットプラグを取り外して下側から手を入れてするんだけど、かなり狭い上に力が掛かりにくいので、ジェットの頭をなめちゃいそうになります。むむ、危険ですな。

キャブASSYを取り外せばヨユーなんだけど、いちいち配管やらスロットルワイヤーなんかを外すのもとってもメンドクサイ。
んで、ハニーはなんかイイアイテムがないかと探した所、コイツを発見。



1/4のソケットなんだけど、筒の真ん中にマイナスが入っているので、ジェットを外す時に歯がずれてジェットを痛めることなく取り外せます。おお、これは便利。

サイズも3種類ほどあるので、いろんなジェットに使えそう。



たまに、中古のキャブで、
「お前こんなにフルパワーで締めることないやんけー!」
ちゅー位、硬く締め付けられた、かわいそーなジェット君もこれなら一発かも。


ロゴが旧ロゴのままなんで、きっとあんまし売れてないんだろーなー。
Posted at 2007/03/10 00:33:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具 | クルマ
2007年03月06日 イイね!

お高い!

お高い!僕がパワステブラケットに悩んでいる横で、ハニーはガタの出たピロアッパーを交換です。


新品を買うのは、地球環境によくないのでハニーはク○コに

「補修用のピロおくれ!」

と、問い合わせをしたらしいのだが、補修用のピロだけはなくて、ピロ&ピロプレートASSYのみの販売しかないと言われたとの事。
しかもお値段が・・・







11000円也








「オイオイ。中古なら2、3セット買えちゃうじゃなーい」


憤慨したハニーはその辺に転がっていた、極上の車種不明ク○コピロアッパーのピロ&プレートASSYと交換して装着。ガタも収まり異音も解消です。イイネ。




ハニーは、「何かピロアッパー専用のピロでも使ってるから、ASSYしか出ないのかなー?」
と僕に問うたので、

「そんなもん全部規格モンだろー。専用品なんて聞いた事ねえぞ。」

と答えたところ気になったらしく、ハニーはガタのあったピロプレートからピロを外してチェック。



やっぱり何の変哲もないフツーの規格もんのNMBのベアリングでした(笑)
ハニーさらに憤慨(笑)たぶん一生新品ピロアッパー買わないな、コイツ。
Posted at 2007/03/08 02:35:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハニー号 | クルマ
2007年03月06日 イイね!

位置がいけません。

位置がいけません。今日も僕はお休みです。

昨日に引き続きおかたずけをしようと思いましたが、全くモチベーションが上がらないので、明日の活力を得るべく車の作業をしましょう。(現実逃避)




さて、今日のお題目はスワップ後の配線の整理!

と、思いましたがメインハーネスに巻こうと思っていた、コルゲートが在庫切れ。
近所のホームセンターやら色んなトコに問い合わせをしたが、在庫なしとの事。
どこも20パイまでならあるんだけど、僕の欲しいのは25パイ位。

ちょっと遠くにある材料屋さんなら、間違いなくあると思うんだけど、買いにいくのがメンドクサイので、作戦変更。




今日はもう一箇所気になっていたパワステ廻りのレイアウトを変更です。

GZのパワステはコンプレッサーのダブルプーリーから駆動する方式。
スワップしたGZが載っていた車は、エアコンはついていなかったのですが、92のパワステをそのまま生かす為に、コンプレッサーだけはパワステのアイドラープーリーとして付いてました。

僕の辞書には冷えた空気の出る車なんて存在しないので、コンプレッサーは今後一切必要ナッシングです(笑)
第一こんなクソ重いアイドラープーリーなんて、メタボリック全開ですわ。
それにGZのパワステポンプの位置が、スゲエ上の方についているせいで好みのタコ足が付けられません(ポンプと干渉するので)



んで、考えたのがGZのパワステ、コンプレッサー、オルタ一体のブラケットを、一番下のオルタの部分のみを残して真っ二つにし、空いた上側にノーマル4AGのパワステブラケットを付けるというもの。

とりあえずGZ用のブラケットをサンダーで切ってフィッテイングをチェック。
おお。問題なさそう。

あとは、ノーマル4AG用パワステブラケットを付ければOKっしょ!
と思っていたんだけど、ここで問題発生。



ノーマル4AGとGZのクランクプーリーの2段目のプーリーオフセットが違っていて、パワステプーリーのアライメントが取れん!
ノーマル4AGのポンプだと随分と前側に装着されてしまうようですな。むむむ。

仕方がないので、ノーマル4AG用のパワステブラケットを長穴加工して5ミリほど後ろ側に移動させれば問題なさそう。

プーリーのアライメントが取れてないと、ベルト鳴きがガンガンするし最悪ベルト切れるから、コイツはやっておかないとね。
Posted at 2007/03/08 01:54:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | フェニックス号 | クルマ
2007年03月05日 イイね!

塵も積もれば

山となるどころか、単なるクズ。


うーむ。
気がつけば随分と庭やら納屋やら、車の部品が放置プレイ(汗)





ヤバイ。土に帰ってしまう。




うちのハニーはとってもかたずけ上手なのだが、いかんせん最近二人とも忙しく全く整理しておらん。イカンねー。

と言う訳で今日はお休みだったので、ひさびさにおかたずけ&お掃除。
だいぶかたずいたけど、一日じゃどーしよーもない量だわ。ハア。




そういえばかたずけ最中に、随分前にお家で仲間達と一緒に解体した、TA64の4枚にちょんぎられたルーフが出てきた(笑)

あん時は近所の冷たい視線も気にせず、酸素で真っ二つにしたなー。

うちのハニーはとってもルンルンでブッタ切っていたのだが、この車200台限定車です(笑)容赦なし。あんときはカッコよかったぞハニー。




最近全然手のつけてない、ハニーのスタリオンもなんとかせんと。
とりあえず様子見で久々にエンジンかけたら一発始動!おお、優秀優秀。

でも、クラッチマスターが完全に天に召されていて、全く切れなくスッカスカ。
これじゃー動かす事も出来ないから直さなくては。


かたずけるどころか、もっとやる事増えてしまいやした。ううう。
Posted at 2007/03/08 00:33:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

車と音楽が三度の飯より大好きで御座います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
僕のハニーの戦闘機でゴザイマス。 本人曰く 「通勤、お買い物、ブーブーさんでの競争と多 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
サイドシルから、外の光が見えてしまうアパアパボディのチョロQを箱変えするまでの間のつなぎ ...
三菱 スタリオン 三菱 スタリオン
出たーっ! 三菱製モビルアーマーのスタリオン! ウチのハニーが17歳!の時、エンジンが ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
やっちまいましたw 僕とハニーの欲しいブーブーさんリストに常にリストアップされてた ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation