• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はげ ちょびんのブログ一覧

2010年10月21日 イイね!

かなりうまいハンバーガー屋があるらしい。

かなりうまいハンバーガー屋があるらしい。とのウワサを小耳に聞いたので、ハニーとちょっとお出かけする事にしたのですよ。

でも、かなり遠ーーいトコにあるらしいので、
ひこーきに乗らなきゃならんのですよ。





困った。





僕は高所ダメダメ症なんだが・・・・

マア仕方ない。

ジャンクフードをこよなく愛す僕としては、多少の恐怖はガマンしよう。うん。





おや?
随分長くひこーきに乗っている(8時間)気がするが、まあ気にしない事にしよう。





んで、やっとこ到着。





オイオイ。

随分と天気がいいじゃないか♪

モノすごい真っ青な秋晴れ。

心地の良い乾いた空気。

コリャいいとこだねぇ。

ハンバーガー食いにいかねば。

とりあえず店の場所をその辺の人に聞いてみよう。




















あれ?





















通じませんよ。日本語。


























ふおおおお!!!























こっ、此処はキャッ、キャリフォルニャじゃないか!!!!!
























金髪のボインが生息している国ではないか!
ハンバーガー食いまくりじゃないか!
パームツリーがにょきにょき生えているじゃないか!
何もかもデカイなコノヤロウ!
(色んな意味で)
エコなんてクソくらえ!エゴロジーの国だ!
(何が?)



「あっ。ボロい2♯系のカムリが走ってる♪しかもワゴンだ。かっくいいー♪」←アホ








会社の皆さん。すんません。

仕事8日もほっぽらかしてファーラウェイしてしまいました。

ジェットラグで帰国後は廃人のようでした。

やっと社会復帰出来たので、記録に残します。

基本ノープラン。行き当たりばったりの珍道中の始まりですww
Posted at 2010/10/21 00:12:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | カリフォールニヤ | 日記
2010年01月27日 イイね!

走り初め 茂原 (ビートルに鞭打つ動画多数)

昨日は今年初の茂原に行って参りました。

すごい、今年はやる気まんまん。

詳細は動画でドーゾ。
     ↓












前回アップした動画だと横向いてるのがよくワカランというご意見を頂いたので、
分かりやすく撮ってみた。




ハニーは上級クラスのミニドリコンでなんと3位。
すごいじゃん。

やっぱ良いクルマだと違うねー。僕のだけどw




僕と石油屋はあまりにマシーンスペックが低いので中上クラスにしてみた。←ヘタレ
それなりに走れてたと思うんだけど、もーいい加減馬が足りません。デフも足りませんw



でもなぜかドリコンでは石油屋が2位、僕が3位取っちゃいました(爆)
まあ、審査は人気投票に近いもんだったので、
皆さんビートルさんのカワイさにやられてしまったのでしょうww



でも、可能性はアリアリかも♪

馬さえあればフツーに走れます(物騒なエンジン作れます)

トラクションは無限大です(ポルシェ)

部品に困る事はありません(ちゃんと使えるかは別)

子供にも大人気です(癒し系)

「外車に乗ってる」と、友人に自慢できます(ドイツ車に乗ってると言いましょう)

サビと友達になれます(なりたくない)




さあ、足を踏み外す人はおらんかね♪
Posted at 2010/01/27 16:39:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2010年01月09日 イイね!

カドロンって検索するとエスカドロン(錠剤)って出て来た?

そんな事を踏まえて、ふと僕は勝手に妄想してみる。
もし、ウチのカドロンがエスカドロン(錠剤)だったら・・・



「ちょびんのビートルさんに付いてるそれ何?」




















ツインエスカドロン錠剤40パイ(中古)です。


















何だ!以外と効きそう(即効性)じゃないか!

でもいかんせん錠剤40パイは大きすぎですね。

中古ですし。

よし。砕いてオブラートに包んで飲んでしまおう。

お子様でも飲みやすいんですのよ。












さて、せっかく新年ですし久々に更新してみましょう。

実は去年もウチのブーブーさん達を色々イジイジしていたのでネタは豊富なのですが、
無精な僕は全くアップする事なく一年は過ぎ去りました。グッバイw

なんでココ最近性懲りもなく改良(改悪?)したカドロン&キャブセッティングについてでも。






えーっと。

過去の自分の日記を見る限りですと、
ノーマル状態でセッティングしたトコで終わっているらしいw

あれからやった事といえば、まずノーマルの糞リンケージではマトモに同調も取れんので、
CSPのリンケージに変更。

コイツは最高。やるじゃんゲルマン♪

バッチリ同調が取れてゴキゲンだったんだけど、
試しにアクセル踏んだ瞬間に腰が抜けた。



軽い。



いや軽すぎ。



いやいやいや軽すぎるんですけど、あれ?「ブイーン」って回転上がった。



おい、リンケージ君。アクセルペダルの自重で勝手に1200rpmまで上昇してどーする。
コレ、新手のチョークじゃないですよね?

無理です。こんなんで運転できません。
道の段差で 「ぐおんぐおんぐおん」 って共振してとっても恥ずかしいじゃないか。

コイツはリターンスプリング&ブラケットを追加制作して解決。





あっ。まだあった。

ピロは激シブいんで、国産のピロに変更。
素組だとリンケージタワーもケースに対して垂直には立たないんで、
ケースに当たるトコは削んなきゃダメです(付属の調整ネジ意味なし)。

さすがです。スンバラシイ完成度。これぞゲルマンw
まあ、もう慣れましたがww 





これでさらに塩梅は良くなったんだけど、
今度は、上まで回した時のフン詰まってる感が気持悪くて股間がムズっちゃうんで、
家にスッ転がってたソレックス40からベンチュリー(32パイ)を移植してみた。


おー。激変。絞り筒グッジョブ。

トルクはちょっと薄くなったんだけど、5000手前で頭打ちしてたのが6000近くまで回ります。

でも、どうにも気に入らん。

きれいに回そうとメインジェットを薄くすると、
4500過ぎてから力が無い。ただ回っているだけ。




ムムム。




逆に濃くすると、トルクは出るけど重くなる。




ムムムムム。




困った。下の穴までムズってきたw

上回してイマイチなのはエアジェットが原因?固定の150ってのがイカンよなー。
まあ、ノーマルエンジンでそこまで回して力出る?ってウワサもあるがww


しかしあのエアジェットどうやって固定されてんだろ。やっぱ圧入ブっ込み系?
穴広げちゃっても良いんだが、セッティングの度にハンダ流して空け直すのがめんどくさい(汗)

誰か引っこ抜いた物好きな方いないかしら?






んで、現状は上はある程度妥協して、

パイロット65 メイン145、加速ポンプロッド長2.5mm位
油面はキャブ上端面から22mmって感じ。

6000まではそれなりに回るし、トルクもそこそこあるんでヨシとする。←自分で言い聞かせてみた。














うむ。






これなら。






ヤツにリベンジできるカモ♪






誰にって?








コイツにさww↓












次は負けん。













おまけ。本人達は必死です♪





Posted at 2010/01/10 03:02:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビートルさん | クルマ
2010年01月09日 イイね!

トラ年

はい。また明けました。


そして僕はまた一つ歳をとるのです。


きっと今年も僕とハニーはブーブーをいじくりまわしたり、
競争したりする事でしょう。






エンドレスです。


もはや義務です。


無限スパイラルです。







この幸せな時間が何時までも続くように。



STAYGOLD



それではみなさん今年も宜しくw
Posted at 2010/01/09 02:02:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2009年05月08日 イイね!

トヨタの新型フォーミュラー製作

トヨタの新型フォーミュラー製作仲間の変態吉○が新しいフォーミュラーマッシーンを作るというので、
手伝ってきました。







画像を見て頂ければわかると思いますが、
超軽量のフレームに6人乗れるという画期的なパッケージングですが、
参加者のコストを抑える為、エンジンはクソ古いトヨタ製M-Uという煮ても焼いても食えないエンジンが載っています。

かっこいーですね。








チラっと見たらなんとEGRとエアポンプが付いてました。

エコですね。








フロントダブルウィッチぼーん、リヤはホーシングというスーパーセブンを彷彿とさせる足廻りで走りはまるで屋形船のようだそうです。

宴会ですね。








6人乗りなので今まで不可能だったフォーミュラーカーの家族での体験同乗も可能と言う訳です。
同乗される家族の安全を考慮して、その辺にすっ転がってたロールゲージも取り付けましたよ。刺しただけですが。

安全第一、家内安全ですね。









ローテクの塊のようなクズ鉄にしか見えないと思いのアナタ!
画像をよくよく見るとドライバーのステアリングにシャフトが繋がっていないのが確認できると思います。










そう今流行りのフライバイワイヤーです。

ハイテクですね。





来週さらにもう一台フォーミュラーカーを製作する予定ですww
Posted at 2009/05/08 00:40:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 変態吉○ | クルマ

プロフィール

車と音楽が三度の飯より大好きで御座います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
僕のハニーの戦闘機でゴザイマス。 本人曰く 「通勤、お買い物、ブーブーさんでの競争と多 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
サイドシルから、外の光が見えてしまうアパアパボディのチョロQを箱変えするまでの間のつなぎ ...
三菱 スタリオン 三菱 スタリオン
出たーっ! 三菱製モビルアーマーのスタリオン! ウチのハニーが17歳!の時、エンジンが ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
やっちまいましたw 僕とハニーの欲しいブーブーさんリストに常にリストアップされてた ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation