• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はげ ちょびんのブログ一覧

2008年11月05日 イイね!

ボルトオン。いい響きですね。

ボルトオン。いい響きですね。まだまだ書くよ今日は。

なんかテンション高いから。オラオラオラオラ!←ジョジョ?





お次は、ハニーの足に通勤に大活躍のビートルさん。

先日246で、後ろから若いセルシオ乗りの兄ちゃんにビッタリあおられ、憤慨したハニーはチェイス状態になったらしいんだが、左に右にすり抜けて最後は高速コーナーでまくったらしい。


















カワイク乗るのでは無かったのかね。



「やっといつもの代官山の美容室に行ってもドン引きされない車に乗れるわー」




と言ってたではないか。




「まくった高速コーナーで4輪全部ひよーーーーって鳴いてた♪」


「もーブレーキも踏めないしアクセルも抜けなかったわ。ドコぶっ飛んで行くか分らんかったから踏み切ったわ♪」


「奴チョーひるんでたよ。ルンルルン♪」




・・・・困った人です。くわばらくわばら。











さて、困った人はやっぱりカワイクしたいらしく、
今回は社外のシフターの取り付け。

純正だと背の小さなハニーでは手を伸ばさないと届かなくて使いずらく、もともと変なシフトノブが加工して取り付けてあったので、ついでなんで交換する事にしやした。

何やら専門誌にはドコソコのがよいだとか、当時もんでレアだとか、伝説の一品だとか書いてあるのだが、僕もハニーもあんまし興味ないんで、見た目のみでセレクト。







んで、あれこれ見た結果、ハニーは、

「コイツが一番カワイイしかも似合う。アタシのビートルイジイジ構想にもピッタシ♪」

と某有名な空冷屋さんのシフターを着ける事に・・・


















有名店でそれなりの物なんだと




広告からもきっと普通に装着できるのではないかと



アメリカーンなインティキ部品ではないのだよ!こちとらボルトオンですのよ。
ほら見よ!ボルトオーーーン!チャキーン!そーちゃく!!













と思っていたんだが・・・

















どうやら、ボルトオフらしいw

















油断して何ーーーにも考えずにつけたら、


「ゴリゴリゴリ」


と、とってもダイレクトに渋いw

おっと待っとくれ、ダイレクトにもホドがあるぜww


何がおきてるのか確認すると、シフトレバー先端のナットに思いっきりゴリった跡発見。なんじゃこりゃ。
どうやらナットの角を面取りしてあるものの、レバーを動かすとシフトロッドの穴の内側とナットが擦れてしまっているご様子。




















面取りしても意味ないです。だって面取りしたトコ当たっているものw





















奥にww

















という訳で擦れてるトコロをもっと追い込もうとナットを外そうとした所、

















くるり


















あれ?回ったよ。
















手で・・・w



















締まってないじゃん。
ハンドパワーで緩んじゃダメじゃんこんなトコ。
いや待てよ、説明書には締めろって書いてあるかも。
ボクがいけない子なのかも。



書いてないじゃん。
締めろって書いてないじゃん。
解った。きっと作った人が締め忘れたんだ。
そーだ。作ったどこぞのオジサン(オバサンかも)がイージーミスしたんだ。



いつもはちゃんと締めてるんだ。
お昼のチャイムが鳴ったんで腹へったオジサンがついつい忘れてしまったんだ。



あれ?締め付けた時にできたナット跡がシフトボールにガッツシ付いてる。
しかも締めすぎて若干ボールが変形してますけど。オジサン。
締めたのにまた緩めて手締めしたってコトですか?オジサン。









んんんんん?????








さあ、あんまし考えすぎるとカラダに毒なんで、
とっとと加工して付けますww

そんなもんなんです。きっとw
別にボルトオンじゃなくたっていいんです。
ただ、ちょっと期待すぎた僕がイカンのです。たぶんww




でも、こうゆうパーツってあんまし車に詳しくない普通の人も付ける事もあるんだろうから、もうちょっと気をつかって欲しいもんですねぇ。




ちなみに画像は左のナットが加工後。
シフトレバー先端も長すぎてちょっと当たってたんで短く詰めましたw
ウチのビートルさんはシフトロッドも曲がってないし、シフトロッドブッシュも
交換したばっかりなんで、ウチのだけが個体差で当たったという訳では無いと思うんだけどなー。
んで、装着後はサクサクシフトで良い塩梅♪

後から気づいたのだが、どうやらクイックシフトだったらしいw
ハニーもご機嫌。

よかったよかった。
Posted at 2008/11/05 03:25:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビートルさん | クルマ
2008年11月05日 イイね!

寒いのう

寒いのうまたまた怠っていた日記。

もう前回から半年ですか・・・・ムゥ。








しかし今年は車は大した事やってないねー。
車の進化は完全にストップ高。


走行会も今年入ってから5回位しか行ってない。
大会の方も去年までのバタバタっぷりにすっかり疲れ、テンション上がらず。
MSCの茂原もすっかり申し込み日忘れて今回は不参加。
てゆーか仲間全員MSCがあることすら忘れておった。ひょえー。









車も作らず


走りもせず


参加すらせず


まさに勝ち逃げ。逃げまくりw








まーやりたくても、いままで貯めこんでた雑務やら仕事やらで
僕も仲間もなかなか時間が無かったというのが正直なトコロなんですが。




実は、










「勝ち逃げサイコー!ヒャッホゥー」

なんて思っていたなんて事は、全くありません。





「大会に追われるのなんてまっぴらゴメン。お控ぇなすって」

なんて思い始めたなんて事も全くありませーん。







たぶんww

んで、ボチボチ落ち着いてきたんで作業再開デス。








いろーんな車が好きな困ったちゃんな僕とハニーは、
メイン戦闘機のブーブーさん以外にもイジイジしなきゃいかんブーブーさんが
あるのですが、去年までの大会フィーバーで全く手がつかん状態だったので、
そいつらをトランスフォームさせます。





まずはこの画像の2体のメガトロンw






おっきい大阪発動機製輸送機に同社の小型戦闘機から、
機関及び走行装置一式の移植ッス。
オーダーを頂いたウチのハニーからは、






極力輸送機状態を維持する事(他を欺くステルス機の為)

故障中の冷房機能を復帰させる事(輸送中の人員及び荷物保護の為)

油漏れ、不具合箇所を正常状態にする事(作戦中の不具合は命を落とす為)

スクランブル時には小型戦闘機と同等の機動力を持つ事(乗員のイライラ防止の為)




という意味不明な注文の元に作業を進めましたw







サックリ終わるかと思いきや、ドナー戦闘機はどうやら乗りっぱなし症候群だったらしく、油脂類オールダダ漏れ、消耗品はノーメンテ。はー。

ヤケッパチで全部修理したら、交換してないのはヘッドガスケット位に。オイオイ。
いっその事エンジン開けちまえばよかったと後悔ww



エンジンルームもバッチかったので、いつものヤツで塗り塗り♪



ワイヤーハーネスも気にしなきゃボルトオンなんですが、
ハニーの厳しいご指導により、必要じゃない配線は撤去w
若干の引きなおし部分も純正のハーネスをバラして純正同様にww




本来ついてないECUとパワステCUは、ショップとかではダッシュの下にむき出しで取り付けるっぽいんだけど、それじゃあステルス機とはいえんのでフロア下に取り付けました♪





んで、先日完成w
来週辺り登録しに行こうかと思っておりやすww

Posted at 2008/11/05 01:26:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 花屋さんご用達 | クルマ
2008年05月06日 イイね!

カドロンも終了。

そーいえば、最近っずーっとイジイジしていたカドロンキャブですが、
とりあえずセッティングにケリがつきました。





課題だった油面はカバーを外して確認。
左右差はなかったので、とりあえずOKかと。
油面の高さは基準がワカランのでそっとカバーを取り付けやしたw
んで、最後にいりずうむプラグを取り付けてテイスティング。


オホ♪。いいんでないかいww


どっからでも、スムーズに加速。
まだ、パーシャルから踏み込んだ時ほんの少しもたつく事があるんだけど、
これは、加速ポンプをいくらイジっても変化ナシ。うーむ。


まあ、作りが作りだしデスビの件もあるしなー。
多分、こんなもんなんでしょー。





色々カドロン触ってみましたが、
コストパフォーマンスはまあまあ高いんではないでしょーか?
ノーマルキャブに比べると明らかに中間域が太くなるし、
上も多少回るようになるしね♪

キャブ分かんない人でも、とりあえずポン付けでも走りそう。
でも、本来のこのキャブの性能を発揮させるのは、
製品の問題アリアリなので難しいかも・・・。

普通に乗るならノーマルキャブで十分かと。
もっとも、ノーマルキャブもこの分だと社外のはかなり怪しーw
オーバーホールキットも怪しーww




セッティングもキャブの個体差がかなり大きいと思われるので、
僕のは全く参考になりませぬw
てゆーか、キャブの内部かなり手入れてるしマニも加工してるしねww


今度はベンチュリーでもイジってみようかしらん♪
Posted at 2008/05/06 21:23:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビートルさん | 日記
2008年05月06日 イイね!

終了。

はい。エビス終了しました。



















ハニーの7Aも終了しました(爆)
ふんがー。



いやー。今回も色んな事あったのう。
チャリ屋さんのカリーナも棚落ち寸前でほとんど全開走行なし。
唯一調子の良かったハニー号は2日目の午前中に無念の棚落ち。



仲間の名古屋マッコイファミリーは外人勢がそろってクラッシュ連発w
チャリ屋さんなんて山梨組のミサイルS14NA(デフロックのみのフルノーマルww)の横にイヤイヤライドオンしたら、西で横転(笑)

ドライビングしてたのは、これまた外人のジェーム○。
ハッキリいって外人は加減を知りません。
常に全開。目がイッてます。あぶねーなー。




若干のトラブルはあったものの、常にテンション高かったのは仲間の山梨、神奈川の86軍団。いつものように西と北で暴れまわっておりました。
名古屋のマッコイのボスも今回はノートラブルでルンルンで混ざって参加。
くそー、車あれば混ざれたのになー。残念。


まー今回は車も無くて僕はのんびりー。
最後にちょろっとマッコイさんに86借りて北と南走りました。
久々に86乗ったんだけど、しっかし乗りやすいね86(爆)
ほとんどノーマルの車だったんだけど、すごい戦闘力w
コイツに勝つのは大変だ。むー。





んで、ハニーの車は3番棚落ち(涙)

初日はハニーがジェット交換してから調子良くて、ノーマル111エンジン搭載の86勢と直線でもトントン位速かったんだけど、2日目に僕が借りてテイスティングしようとしたら、あっさりブローww

初日の最後の頃からシフトアップ時に白煙吐くようになってきて、アブネーなーと思ってたんだけど、ブローバイも少なかったんで大丈夫かと思ったんだが・・・。ハア。





まあ、ノーオーバーホールで4年半。
5,6万キロ走って、サーキットでは常に全開。
通勤、お買い物にも使ってココまで持ったら上出来ですw
よくがんばりましたww

とりあえず時期7A組むまでの間、カリーナから下ろしたキャブ仕様の92リサイクルエンジンに、今回作った92ヘッドを載せてセリカに積もうかとハニーと相談中デス。なんせ経済破綻なんで当家はww



さあ、またやる事が増えてしまいました。ひょえー。
でも、楽しかった。やっぱイイねーエビスww








エビスでいつもお世話様な人達

今回はストレス溜まりまくり 最強のチャリ屋さん
オークション落札おめでとう アメリカン
リベンジ達成おめでとう ボンバー山本
いつもピットさんきゅー 好美園さん
ドリ天編集長 カワサキさん

神奈川組
PEAK御一行様 ゲンさんファミリー 小野○夫妻 

山梨組
滑走ゴトーさん一家

名古屋組
マッコイファミリー御一行様 シェーンとその仲間達 車内でおしっこはダメよレビック

岐阜組
モーターフィックス御一行様 超かわいいノア

千葉組
タワのラブラブしゃちょー 市原軍団の方々

その他一緒に遊んでくれたナイスな人達。



次回は秋祭りで会いましょーww
Posted at 2008/05/06 18:08:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハニー号 | 日記
2008年05月02日 イイね!

のった。

日記は少々遅れましたが、無事92ヘッドは換装終了♪

んで、テイスティング。


















良いw

















すんごく・・・・良いww
















大変だ。僕のフェニックス号は過給機なのに、
セリカに乗る鬼に殺されてしまう。ファックゆー。






だって、俺が載せたのに。







しかも、ボキのヘッドなのに。






くそー。
報復処置としてスロットルワイヤータルタルで全開開かないようにしておこう。

うん。そーしよー。
これで、俺のフェニックス号のほうが速い。勝ったな。














なんて言ってるバヤイではない!!
てゆーか自分で言うのもなんだがヤル事がセコすぎる(爆)

これからエビスなんじゃー!
春のドリフト中毒ふぇすてばるじゃー!!!
もー用意は万端!!!




でも、僕は車出せません(爆)
なんせ、ウチはハニーいわく経済破綻をおこしてるらしいので(汗)
ひょえー。


では、行って参りますww
Posted at 2008/05/02 18:48:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハニー号 | 日記

プロフィール

車と音楽が三度の飯より大好きで御座います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
僕のハニーの戦闘機でゴザイマス。 本人曰く 「通勤、お買い物、ブーブーさんでの競争と多 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
サイドシルから、外の光が見えてしまうアパアパボディのチョロQを箱変えするまでの間のつなぎ ...
三菱 スタリオン 三菱 スタリオン
出たーっ! 三菱製モビルアーマーのスタリオン! ウチのハニーが17歳!の時、エンジンが ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
やっちまいましたw 僕とハニーの欲しいブーブーさんリストに常にリストアップされてた ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation