• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はげ ちょびんのブログ一覧

2008年04月14日 イイね!

横すべりINローングビーチ

石油屋の若旦那から連絡がナッシング。

結果ぐらい連絡して来いっつーの。
連絡ないっちゅう事は、多分ダメだったんだろうてw



やっぱりパワーオブジャスティスで頭がモパーな肉食人種には、
130馬力の東洋のスポーツコンパクトでは通用しなかったか・・・
 
でもいいなー。キャルフォルニア♪
Posted at 2008/04/14 21:16:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2008年04月12日 イイね!

カドロンかーぶれーたー

カドロンかーぶれーたー空冷乗りにはすっかりおなじみと思われるこの一品。

キャブといえばソレックスかウェーバーだと思ってた僕には、
とっても新鮮。



石油屋のせがれに

「ノマールならカドロンで十分ネー」

とそそのかされ、ハイパッフォーマンス思考な僕は速攻でオークションにて購入。
その事をせがれに伝えた所・・・







「いいかい?ちょびん君。そんなもんだから」












「何が?」











何が、そんなもんなのかね?
主語がないぞ、主語が。





さらに、

「ちょびん君のEMPIカドロン?」

と、空冷初心者マークの僕に謎の呪文を唱えたw
マニにEMPIと書いてあったので、たぶんその呪文のブツだと答えると、

「あーEMPIかー。マアあんま気にするなっちゅう事よ」

と、なんかとっても気になって眠れん言葉を残し電話を切られた。オイオイ。

マア、実際中身見てみないとなんともいえんので、
早速チェック。










こっ、こりはっ・・・・・(驚)


「気にするな」ちゅーのは無理なハナシだ。石油屋。









さすがラテンの国の一品。
こんなもんでいいんじゃねー的に物作ってるのが、ヒシヒシ伝わってきますww

言いだしゃキリないけど、
アクセルストッパーの部分の作り悪くてキャブ単体で全開ならんし。
穴っちゅう穴はバリだらけだし。

しかもズレてますよ。穴。
穴はズレちゃダメ。よく見て見て。
下のじゃないの。

カバーの合わせ面もバッチシ歪んでて、漏れ漏れ風味満点ですねー。

謎の如意棒リンケージなんて、もうご愁傷さまって感じ。




んー。困った。




困った僕は、モデファイあんどオーバーホール開始。
とりあえず気になる所は全部手を入れました。フンガー。

あっ。チナミにアメリカーンなオーバーホールキットも
ラテン系に負けず劣らずなステキな製品でした(爆)




んで、じゃんぼりーの時に石油屋にテイスティングしてもらった所、

「コレ、塩梅いいねー。お前なんかやったろ?」

と、お褒めの言葉♪



ハニーも、

「大変トルクもりもりで、乗りやしゅう御座います」

との事。イイネ。







でも、イマイチ乗った感じが気に入らんのですよ。
ハニーにも指摘されたんだけど、踏みなおし時に若干吹き返しがあるのと、
回した時にフンずまってるカンジ。むー。

とりあえずじゃんぼりーに間に合わす為に、
アイドリングと同調しか取ってないから、こんなもんなんかなー。





あと、デスビも気になる。
どうやら空冷VWの世界ではツインキャブ化した時に、
009っていう機械進角デスビを使うのがセオリーらしいんだけど、
ウチのはバキューム進角殺しノーマルデスビw


当初は乗りやすさを優先して、インマニから負圧取ったんだけど、
負圧の進角幅が大きすぎてダメダメ。
ノーマルキャブの配管から考えると、
少しオリフィスで絞って進角スピードを遅くすればイケルかも。うーむ。





しかし、009の進角幅と進角スピードってどんなもんなんでしょ。
今のノーマルデスビでもアイドリングの点火時期、最大進角どっちも
全然問題ないんだけどなー。
ホントに009って必要なのか?
KPもノーマルデスビだったし、サニーとか4AGなんか固定進角でも、
割り切っちゃえば特に不具合ないしなー。謎だ。



とりあえずは今週末にでも何種類かジェット買ってみて、
もう少し詰めてみませう。
Posted at 2008/04/13 00:47:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビートルさん | 日記
2008年04月11日 イイね!

なんと!

なんと!奇跡は二度起きる。

トリプル更新です。




ちなみにじゃんぼりーは、もう2週間近く前のコト(汗)

日記じゃねえな、もはや。
ネタが無かったのさ。ふふーん。


で、じゃんぼりーまでに出来なかったコトなんぞやってみた。


ミッションがドコ入ってんだかワカラン症候群に陥っていた、ウチのビートルさん。
ミッション降ろした時に、えらいシフトロッドがカタカタしてたから、
たぶんロッドブッシュが死んでんだろうなーと思ってたんだけど、
ご覧の通り、もはや跡形もナッシングw

交換はちょっとメンドクサかったけど、
シフター位置もばっちり調整して無事終了。
つーかロッド長すぎ。

しかしスゲエな。ブッシュ君。
ローテスしたら、サクサクシフト。
いい塩梅です。

Posted at 2008/04/11 22:36:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビートルさん | 日記
2008年04月11日 イイね!

じゃんぼりー

じゃんぼりーすげえ。W更新。



コチラはお台場フジテレビ前です。
空冷VWはいっぱいいましたが、バボちゃんはいませんでした。残念。


最近手に入れたビートルさん。
ビートルさん購入のキッカケを作った、
石油屋のセガレにそそのかされてじゃんぼりーにエントリー。

どーせ大衆の面前にお披露するならソコソコちゃんとした状態にしなくてはっ!
と思い、この数ヶ月ひたすら修理。ハア。



天気は最悪w
クソ寒くて、雨まで降る始末ww

でも楽しかった。
まだマトモに他の人のビートル見た事なかったので勉強になったし、
ビートル始めてからお世話になってるパーツ屋さんにも挨拶できたし。
仲間にお披露目もできたしね。



そーいえば、僕の仕事場で外注で入ってる人達とも遭遇。
そのうち一人は僕がビートル乗ってるの知らなかったらしく、

「なんで、こんなトコいるんですか!」

と、いきなり背後から言われた。
しかも、トイレ待ちの列で。

正直びっくりしてチビっちゃうかと思ったww
Posted at 2008/04/11 21:58:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2008年04月11日 イイね!

早速

早速更新してみた。





まずは、最近めっきりパワーアップに目覚めたウチのハニー。

「馬があれば、もうお前を殺せる、ウヒヒ。」

などと随分とファッキンな発言を僕にあびせ始め、
家にストックしてある92ヘッドに手を付け出した様子。


実は3ヶ月ほど前からヒマを見つけてはポートやら燃焼室やら、
かなり手の込んだ事をチマチマしていたのだが、
最近購入したビートルに僕がかなり銭をかけてしまったのが原因で、
ウチは経済破綻を起こしたらしいw


つー訳で、そのヘッドに掛ける予算は底を尽き、
僕がフェニックス号で使おうとしていた92ヘッドが強奪されました。ううう。




まーしょうがない。身から出た錆。サビサビのグッサグサですねこりゃ。



んで、このヘッドはむかーし仲間の変態吉○が、カリーナに載せていたヤツ。
がんばってボール盤にエクステンションつけてポート作ったのにも関わらず、
載せたブロックの上面が歪んでて、1日でオーバーヒートしてガン歪みした一品。
ステキ。

画像はウチのハニーが、煙でフローベンチしているトコですww
Posted at 2008/04/11 21:25:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハニー号 | 日記

プロフィール

車と音楽が三度の飯より大好きで御座います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
僕のハニーの戦闘機でゴザイマス。 本人曰く 「通勤、お買い物、ブーブーさんでの競争と多 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
サイドシルから、外の光が見えてしまうアパアパボディのチョロQを箱変えするまでの間のつなぎ ...
三菱 スタリオン 三菱 スタリオン
出たーっ! 三菱製モビルアーマーのスタリオン! ウチのハニーが17歳!の時、エンジンが ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
やっちまいましたw 僕とハニーの欲しいブーブーさんリストに常にリストアップされてた ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation