• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tatsuziの"4代目、幸せづくり研究所" [ホンダ オデッセイハイブリッド]

整備手帳

作業日:2023年1月11日

必殺!アルテコチューンの巻!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
スライドドア・スタビライザーとボンデッドワッシャーで乗り心地がワンランク向上した我がオデハイですが、足回りが純正サス+60扁平の為、少しフワついた乗り味になってしまいました。
バブル期のハイソカーみたく、ダンピングが抜けた様な感じです。
2
そこで閃いたのが、ボディ剛性を上げれば硬く締まった乗り心地になるのでは…!?

ふるさと納税に帰省にお年玉、昨今の物価高も重なり厳しいフトコロ事情故、安価にボディ剛性を高める「アルテコチューン」に挑戦してみる事にしました。

まず最初に、効果が高いと噂のリア開口部を攻めてみます。
3
ウェザーストリップを外し、どこに流し込むかイメージします。
流したら最後、とり返しがつきません…。
4
フムフム…
鋼板が重なり、スポット溶接してあるトコが狙い目です。

リアハッチだけでなく、前後ドア開口部下のタイヤやエンジン周辺も効果高そう。
5
ガチガチに固めるのは好みじゃないし、ある程度ボディの「逃げ」が無いと硬く乗りづらくなるだけ…

しなやかに衝撃を吸収し、設計通り足が動く硬い強靭なボディが理想です。

湾岸ミッドナイトで北見さんより学びました。
6
そのへんはメーカーが一番良く分かってるハズで、スポットで溶接だけでなく強度を出したい面は構造用接着剤で接合しています。

乗り心地と操縦安定性の相反するテーマを上手くクリアさせるために…。
7
構造用接着剤は接合強度を与えるだけでなく、 軽量化、防錆、衝突安全性などの目標達成に貢献し、パネルの疲労劣化を減らし、段差を埋め、NVH性能を調整し、製造にかかる時間と費用を削減します。
8
構造用接着剤にはエポキシ、アクリル、ウレタンの種類があり、用途に合わせ接合強度を発揮します。
中でも、高耐久タイプの二液混合型エポキシ接着剤は、耐衝撃性、耐疲労特性を有し、非常に高いせん断強度と剥離強度を提供し、 金属での使用に優れます。
留め具やネジなどの機械接合に置き換えることが出来、 過酷な環境下で使用が可能です。
9
ソイツの超お手軽版、アルテコチューンです。
よーく考えて施工しないとなりませんが、モノは試しとリア開口部にアルテコ液を約半分流し込みました!

ウェザーストリップで塞ぐと硬化が遅くなりそうなんで、2時間程乾かしてからウェザーストリップを装着し、丸一日経ってから試乗してみると…






「やっ、ヤバい!」
「硬い!マジでガチガチ!」








しなやかさが無く、細かなギャップをよく拾うリジットなリア足回りになっちまいました…。










〜つづく〜

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

クリスタルキーパー再施工

難易度: ★★★

インテリアパネル交換②右前ドアウインドウスイッチパネル交換

難易度:

燃料漏れ?…燃料ポンプの取付なおし

難易度:

マスコットプレート(ナンバー隠し)作成

難易度:

ルームミラー型ドライブレコーダーのこと

難易度:

アライメント調整

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年1月15日 7:02
コレは危険な香りが、、、(笑)
思いついても躊躇する系ですね☝←私の場合

BTCさんがカチカチ君をTRYし始めた際、私も密かにコレをしようか散々悩んで止めたんです。
ガチガチになり過ぎないか?と。

何か続編がありそうな終わり方なので、その後の展開を期待してますねー✋
コメントへの返答
2023年1月15日 11:09
ハイ、めっちゃデンジャラスです!
しかし、スリル抜群で効果はしっかりと表れる弄りです。

例えるなら「諸刃の剣」で、己にダメージが…

ただ、お金がかからないとゆーメリットも一応ございます♪

プロフィール

オデッセイはクルマ人生で4台目になります(RA2・L新車7年19万㎞、RB2・アブ新車10年18万㎞、RB3・M中古・3年半5万km、で現在のRC4に至る) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

良く回るエンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 07:25:39
Gathersナビ 三菱電機製 準天頂 みちびき 人工衛星 受信不良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 22:44:24
パーツの取り外し方(車内編)② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/17 07:29:36

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド 4代目、幸せづくり研究所 (ホンダ オデッセイハイブリッド)
オデッセイはRC4で4台目になります。 (RA2、RB2、RB3) どノーマル外装で快 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
初代ワゴンRコラムを新古車にて嫁用に購入。 オプションでメッキパーツを追加し、レトロモダ ...
日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
Y31セダンブロアムVIPフェンダーミラーの覆面仕様!当然エアサスコントローラー付! 1 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
青山ショールームの地下駐車場で綺麗なお姉様と一緒に試乗させてもらいました。 お姉様の素敵 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation