• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SEKI.Gの"S1000" [スズキ GSX-S1000 ABS]

整備手帳

作業日:2021年3月6日

Rスプロケット交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
走行中2万キロぐらい?
山がとんがってたのでチェーンがダメになる前に交換

サンスターの超ジュラルミン、純正と同じ44Tを
2
お初だったので作業時間は1時間ぐらい?
とにかくタイヤを入れるのが大変だった
3
ついでにお店に頼んでた時から付いてるリム傷
自分でやってやっと判明した。
4
タイヤを外したり付けたりする時にキャリパーがいい感じに邪魔をしてくるのですが
シャフト抜いてタイヤを下す時にモロに当たってた
ガチャガチャやっちゃうと傷ついちゃいますね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

プラグとエアエレメント交換

難易度:

エンジンオイル、エレメント、ブレーキフルード交換

難易度: ★★

倒立フォーク オーバーホール

難易度: ★★

洗車&チェーンメンテナンス必須

難易度:

車検 9年目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年3月7日 0:46
やっぱり、ジュラルミンのスプロケは減りが早いですね

リアホイール外される時はキャリパーは予め外される方が良いですよ。
そしてキャリパーを外すと今度は、キャリパーサポートがタイヤ外す際にポロッと落ちてホイールに傷入れるので、ホイールを抜きつつキャリパーサポートも外す必要があるのでご注意下さい。
コメントへの返答
2021年3月7日 10:55
ご指摘ありがとうございます!
確かにその方が確実ですね。

プロフィール

「夜勤前にスペースギアのユーザー車検へ

無事一発合格指摘されたところはありませんでした」
何シテル?   06/11 01:08
デリカスペースギアとMSX125に乗ってます。 デリカオーナーのみなさんよろしくお願いします

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 デリカスペースギア DELICA Mk.Ⅳ SPACEGEAR (三菱 デリカスペースギア)
デリカスペースギア シャモニー H17年式
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
MSX125 逆車
スズキ ボルティー スズキ ボルティー
盆栽してるところ ninja 400R廃車をキッカケに復活させました
スズキ GSX-S1000 スズキ GSX-S1000
GSX-S1000 L9から乗り換え パーツは乗り換え前からのを流用してます。 気にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation