• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小春ちゃんのブログ一覧

2023年11月20日 イイね!

レンジローバースポーツ備忘録

あれこれいじってたら、どうも後席のエアコンの温度設定が後席個別にできない。
営業さんに調べてもらったら今年のモデルからデフォが2ゾーン(つまり運転席と助手席のみ)らしい。
オプションで4ゾーン選ばないと2ゾーン。従来は標準が3ゾーンだったのでてっきりそうだと思ってた…しかもカタログやコンフィグにもその記載ないし、営業さんすら知らなかったらしい…
まあ4ゾーンは25万近くするのでどっちにしろ選択しなかったけど。
しかしこの価格で2ゾーンはありえない…コストカットだろうな…
Posted at 2023/11/20 19:23:53 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年11月18日 イイね!

レンジローバースポーツ納車

レンジローバースポーツ納車本日無事レンジローバースポーツが納車されました。



納車スペースにノベルティやら取説やらと一緒に車輌が用意されてました


色はカルパチアングレー。ブラックエクステリアパックをオプションでつけたので、全体的にしまって良い感じ


2月発注なので9ヶ月で納車となりました











内装はタンが選択出来なかったので、一番近い色にしました








タイヤは21インチ。キャリパーは赤をオプションで選択。ブレンボです。


地味にBピラーにコートフックが付いてました


20way電動シート。シート調整は基本的な箇所はドア部になりました。
他の細かい場所(ランバーサポート、ヘッドレスト、座面伸縮)はモニターで行います


後席も電動


買い物に使うので、オプションでフックをつけました


スペアタイヤ






これから操作系いじってみます

Posted at 2023/11/18 14:22:56 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年11月12日 イイね!

ポルシェエクスペリエンスセンター東京

2年前に木更津に出来たポルシェエクスペリエンスセンター東京(PEC)。世界で9番目にようやく日本にも出来ましたが、ポルシェを新車オーダーすると、無料で招待されます。
自分も契約後にジャパンから招待状が送られてきたので、漸く行ってきました。



館山道木更津北ICが最寄り。
自宅から木更津はアクアライン使えば1時間ですが、土曜日はアクアライン渋滞がえぐいので、2時間かかるとみて自宅を出ましたが、2時間半かかりました。
コーチの方も言ってましたが、渋滞に捕まり予約時間に間に合わない人が多いそう。

インター降りるとあちこちにPECの看板が。




自宅に今ある車はMINIと納車遅れのためディーラーが代車を置いていった新型レンジローバースポーツ。今回はレンジローバースポーツで行きました。
駐車場はポルシェだらけで、レンジローバースポーツだと浮くかと思ってましたが、意外とポルシェ以外が多い。コンパクトカーやタクシーまで停まってましたので、ポルシェを一度体験してみたいという、車好きの需要が多いのかも。


ワールドワイドに則ったCI



入り口で受付を済ませると、エントランスホールには様々なポルシェの展示車がお出迎え。





これお世話になってるディーラーにも展示されてたカイエンのリフトアップ。なので、見るの2度目。営業さんが、ジャパンがこんなリヤタイヤがはみ出た車両展示していいのかと疑問を呈してました笑








PECの接続道は通称ポルシェ通りとなっており、番号表記もクレストという芸の細かさ。
この看板は施設内に展示されてるものです。


10時の回で5分前集合に時間があるので、一階にあるカフェでお茶。妻も一緒に来てもらいましたが、当然同乗はできないので、同伴者は90分間待っていることになります。


地元の洋菓子メーカーのバウムクーヘン。956と焼印がはいってます。このカフェの店名ですが、施設内のカンファレンスルームなど、全ての部屋は往年の型式名が付けられてます。


施設所有車。合計40代ほどあるそう。


今回は新車購入の招待なので、購入した車両と同じ車種になります。
ボクスターはGTS4.0がないのでケイマンGTS4.0でした。オーダー車はLHD.MTですが右ハンドルのPDKしかないのでそちらになりました。


コース全景。一周2.1km。サーキットとは呼ばずトラックと呼んでいることから、基本的にタイムを競うのではなく、運転技術や車の制動などを学ぶ事を主眼においています。なので、当然追い抜き禁止。
ニュルブリンクのカルーセルコーナーやラグナセカのコークスクリューの再現箇所もあります。

まず最初にコーチから何をメインにやりたいかを聞かれます。トラック、キックボード、ドリフトサークル、ハンドリングトラック、ダイナミックエリアが主な種類ですが、満遍なくやりたいとリクエスト。


まずはダイナミックエリア。向こう側にフル加速で行き、フルブレーキで目標位置で止まる。戻ってくる際はパイロンの間を縫うスラロームの練習。
一回だけローンチコントロールも使えます。
スラロームはステアリングの切り戻しが遅く、自分的に満足いく速度まで出せなかった…


キックボード。
ある程度の速度で手前のセンサーを通過すると、左右黄色部のプレートが左右ランダムにスライドし、その先の散水されて低摩擦の路面でリヤが滑るのをカウンター当てる事で回転させずに車両をまっすぐ走らせるトレーニング。
いや、これが難しい。2回トライしたけど回転してしまった。2回目はきちんとカウンター当てたんだけど、おそらくステアリングの切り幅が足りなかったっぽい。9割の人はできないとコーチに言われ、自分を納得させときました^_^



※画像はPECのサイトから借用
ハンドリングトラック。
曲がりくねったショートコースで、加減速とライン取り、ステアリングの練習。昔は滑りやすい路面でどちらかというと流れた際の制動の体験や訓練がメインだってようですが、行った時は普通の路面でした。
ここはかなりコーチにお褒めの言葉をいただけました(まあリップサービスでしょうが)。
同時に2台入れますが、2回とも先行車に追いついてしまったので、多少は日頃からワインディング好きで走ってきた経験が生きたのかも。

もう一つはドリフトサークル。
一台1分の持ち時間で、散水している360度の円(路面も低摩擦)を反時計回りに走りながら定常円走行させるトレーニング。
初経験でしたが、かなりいい感じでドリフト持続(一周は当然続きませんでしたが、半周程度は出来た)出来、初にしてはまあまあなんじゃない?と自己満足してましたが、2回目はESPを切ってやってみましょうと。で、ESPきると全くできない!当たり前ですが、カウンターの程度、タイミング、戻し、アクセルオンオフが断然シビアになるので、ドリフト状態持っても5秒程度でした。
いやー、ちょっと素質あると勘違いするところでした笑 ポルシェは相変わらず勘違いさせる車です、自分が上手くなったと。
車の性能のおかげでした。

で、最後はトラック走行。
基本一周目は左走行。2周目からラインどり意識した走行。タイムを競う趣旨でもないし、追い越し禁止なので、スピードは自分は出してもマックスで115キロ位でした。

クリッピングポイントとラインをとにかく意識。
2周目に後ろから911 gt3とケイマンGT4が来ましたが、そういう時はコーチ同士無線でやり取りし、決まった箇所で追い抜かせます。

5周走りましたが、3周目からはかなりラインもスムーズに取れ、ブレーキもほぼ使わず、どちらかと言うとアクセルオフで荷重をフロントに写しながらそこで効率よく曲がることが多少できるようになったかなと。コーチにもお褒めの言葉をいただき(まあこれもリップサービスでしょうけど^_^)、3台程抜かせていただき(コーチ間で無線のやり取りにて)、気持ちよく終了。

90分が本当にあっという間でした。
ポルシェに実に一年半振りに乗りましたが、ああ、この感覚!って感じで、この車特有の楽しさ、テンション上がる感覚が蘇って来ました。

車種によって値段異なりますが、素のボクスター、ケイマンであれば90分プロドライバーとマンツーマンで47000円はどう考えても安い。
ポルシェに一度乗ってみたいって人も、オーナーでさらにポルシェへの理解を深めたい、運転技術を高めたいって人も、あらゆる層が楽しめるし意味があると感じました。当然、もっとスキルのある人には、さらにそれなりのレクチャーがされるでしょうし。

今回は施設内レストランのランチコースが一名無料で付いているので、同伴してくれた妻の分は有料追加し、ランチして帰って来ました。



バターが911
オリーブのバゲット美味しい



席からは最終コーナーがよく見えます。






料理もおいしかった


Posted at 2023/11/12 10:26:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年11月06日 イイね!

ボクスターGTS4.0

ボクスターGTS4.0レンスポに時間を取られていて、久しぶりにポルシェのトラッキング確認したら、もう豊橋に着くっぽい…嬉しいけどちょっと納車スパンがタイトだなー…
この感じだと年明けに納車かな。




Posted at 2023/11/06 19:00:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月06日 イイね!

さよならレンスポ

新型レンジローバースポーツの納車時期が決まり、先に所有車が下取りとなりました。


2年半と長くはなかったけど、良い車でした。まだ走行14000キロなので、次のオーナーにも長く可愛がってもらえるといいな…


納車が予定よりづれこんでるので、代車をディーラーが用意してくれました。新型レンジローバースポーツのオートバイオグラフィーです。
2週間後に納車なので、操作方法などをこいつで学習しておこう…


Posted at 2023/11/06 06:28:51 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@RRSport 映像で見るよりかなり良さげでした。写真写り悪いタイプの子みたいです^_^
結構遠くのディーラーのお客さんも来てましてが、やはりコロナで申込者の半分くらいしかこなかったとか。試乗車デリバリーされたら乗ってみたいですね!」
何シテル?   01/18 20:47
小春ちゃんです。よろしくお願いします。男です。 車以外にも家具、建築、グルメ、料理、旅館など、まるで子供のように様々なことに興味深々です。 プロダクトデザインが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   1234
5 67891011
121314151617 18
19 202122232425
2627282930  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

NEWレンジローバー試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/08 08:14:00
小春ちゃんさんのポルシェ 718 ボクスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/24 13:57:21
さよならボクスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 18:42:29

愛車一覧

ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
2023.11.18納車。 2023.2オーダー。 オプション レッドブレーキキャリ ...
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
※RHDで登録してますがLHDです オプション クレヨン porscheロゴサテンブラ ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
BMW MINI クラブマン。ブリティッシュグリーン。親から譲り受け、現在オーダー中のボ ...
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2017.7に981から乗り換えました。 2022.4に売却

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation