• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ころすけ2号の"えすろく" [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2017年9月24日

2DINカーナビ取り付け続報

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
2DINナビ取り付けの続報です。

クラリオンの型落ちナビ15年モデルのMAX775W 7.7インチを取り付けました。
新品未開封をヤフオクで6万ちょいで落札したものが届いたのでさっそく動作確認をしてみました。
本体の裏にハーネスを付けると結構飛び出る(●´ω`●)
飛び出る原因の一つはこのナビのアンテナ端子が飛び出してしまうので、そこが当たってしまう為です。
他のメーカーならまた違った具合になるかと思います。
2
音声は純正オーディオから取り払って
純正のステアリングリモコンで操作が出来るように配線しました。
フルセグも綺麗に写るし、ナビには満足しています。

しかし、ステアリングスイッチをナビ側に接続してしまったので、センターディスプレイの壁紙の切り替えとかが出来なくなってしまいました。
ある意味これは困る(´;Д;`)
センターディスプレイ用にここの部分のスイッチだけもう一つ欲しいなぁ。

ナビなんて自分でつけた事がなかったのですが、時間をかければ何とかなりますね。

※今日の作業で実際に走ってみたら純正オーディオからのパーキング信号をGNDに落とす作業を間違えてしまったのか、パーキングを解除してもパーキングランプが付いたままに!(´;Д;`)

ステアリングスイッチで外部入力の切り替えが出来ないので、今となっては意味のない改造をしてしまった(´;Д;`)

来週、直さなきゃ!(汗

あとは肝心の固定を考えなくては!
ここからが時間がかかるぞ(´;Д;`)
3
※ステアリングスイッチについて。

メンテナンスマニュアルを見る限り
オーディオユニットのスイッチって12個も端子があるのね(´;Д;`)

12ピンカプラの3と5の端子間でDISPボタンは363Ωらしい。
メニュースイッチは33Ω。

この2つを何とかできればセンターディスプレイの操作で困ることはないなかもしれない。
4
オーディオユニットカプラAの23番がDISPボタンの信号線らしい。
スイッチに使っているのは11番のGNDと22番のスイッチ信号と23番のDISPの3本のみ。

オーディオユニットからの23番のラインに363Ωの抵抗をかませて、スイッチを間に挟み、オーディオユニットの11番のラインに戻せば同じ動作になるのかな?

電気の知識がないからわからん!(´;Д;`)
5
その後、配線図をみつけました。
オーディオユニットの23番からのラインに抵抗をかませて11番のリモートスイッチGNDに戻してあげれば良さそうですね(●´ω`●)

33Ωの抵抗と330Ωの抵抗を探さなきゃ。

たぶんそうだ!

いやいや、よく考えたらナビではソースボタンとボリュームのプラスマイナス、送り戻ししか登録をしなかったのでDISPとMEMUのラインはナビで使用していないから、ナビに取り付けたこのラインを純正に戻して、ステアリングスイッチGNDをナビと純正オーディオの2つに接続すればいいのかな?

たぶんそうに違いない(●´ω`●)

※結局、色々やってみましたがダメでした。
きっと、ナビに繋いだオーディオの音量などのスイッチのラインとメニューのラインを合わせた抵抗値を11番に戻してあげるのかと思います。
オーディオ音量のラインはナビ側から5V、純正オーディオ側からは3Vとボルト数が異なるので壊れたら嫌だからこの部分は諦めました(´;Д;`)

さよならメニューボタン。

また会う日まで。。。
6
※パーキングのラインの問題はサイドを引くと0V、サイドを降ろすと12Vがオーディオユニットへ流れてくる事がわかりました。
先日のワイの若草色のラインの処理(笑

何故か自信満々で短く切ってしまったので半田付けをして戻そうかと思いましたが、ビニテを巻いて放置しました。
半田ごてを買ってこないといけないし!

若草色の車体側からの12VラインをGNDから外してこの問題は解決しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

レーシングギア RGダウンサス取り付け

難易度: ★★

市販品シフトブーツでスウェード化

難易度:

フロントARBノーマル戻し(覚書)

難易度:

Panasonic Gorilla CN-G1500VD 全地図更新作業

難易度:

S660 Eg、MTオイル交換備忘録

難易度:

オイル交換3回目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「S660用に買ったけど、NWGNに付けてみてチェックしてみよう(о´∀`о)
バイク屋に在庫があったので即買い税込17,600円でした。
ホンダ用 K&PのS1サイズ」
何シテル?   09/03 19:15
ころすけ2号です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HKS HIPERMAX S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/08 12:36:23
CUSCO リヤ スタビバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/30 08:44:14
クラッチマスターの液漏れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/23 21:34:48

愛車一覧

その他 ターン サージュ プロ その他 ターン サージュ プロ
小径ロード ターンサージプロ エアロ形状のアルミフレームがカッコ良すぎる。
ホンダ N-WGN カスタム ホンダ N-WGN カスタム
2020.10月に中古車で契約しました。 4千キロ走行のカスタムターボのグレーちゃん。 ...
ホンダ S660 えすろく (ホンダ S660)
19年ぶりのホンダの軽オープン╰(*´︶`*)╯♡ 無限エアロ、ロッソモデロのマフラー、 ...
スバル XV スバル XV
2021.11月末 妻に名義変更の為過去車になりました。 2018年3月31日に注文5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation