• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rossiniのブログ一覧

2016年04月06日 イイね!

ランキング

やったービリだと思ったらちがってました。

660ccにはまけてますけどね。スイフトさん早いと思ってたらやはり上位にいました。
http://twincircuit.co.jp/free/g1/g1_03.pdf

Posted at 2016/04/06 13:15:06 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年04月01日 イイね!

興奮冷めやらず

サーキット走行から2日….。゚+.(・∀・)゚+.゚
行く前に連絡して同行して欲しかった後輩たちに自慢…。

彼らは優しいので暖かくLINEスルーあるいはよかったですね。って言ってもらいました。

一人は師匠候補でしたが、タイミング合わずずっと疎遠でした。

今回、私が多方からしつこく連絡して!って言ったのが功をそうしてつながりました。

それにしても、伝言ゲームが一人しかいないのに話が変わっているところが凄い….。゚+.(・∀・)゚+.゚





そして今日は栄養剤⁈の日…。




無事におわりました。

明日から寝ます。




この本読んで勉強します。また興奮しちゃってねれないかな?

でも物理出てきたからよく眠れそう。



Posted at 2016/04/01 22:34:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年03月30日 イイね!

初サーキット走行

March ニスモの走行会があるとお誘いがありましたので、参加してまいりました。




天気は曇り。

ドキドキしながら会場に到着しました。




ピットイン



マチ子に合わせて買ったヘルメット。やっぱフルフェイスのほうがかっこよかったかなぁ。


挨拶もそこそこに申し込みを済ませ、さて走って‼️って、無理です。
隣の轟音もきになりかなりビビりまして。










4周しか走った記憶が無い中、休憩へ。

Gがかかって、景色もグルグル変わるから、自分の運転で車酔いして気持ち悪くなってしまいました。(;^_^A
コースどりやら、追い抜かされかたやらわからなくてバックミラーに車が映るたびにドキドキ|||||||/(´ω`;)\|||||||||オーマイガーット!!

やはりグランツーリスモでイメトレしないとだめか??





休憩中、破茶滅茶な走りのクルマをみて更にビビる…ナヌッΣ(・ω・;)

そして2セット目




さっきよりは多く走れたあ。途中、貸切状態を堪能し、50秒を切ったところで満足してしまいました。

最後に記念写真


















帰りの高速道路で渋滞に巻き込まれ半クラ地獄工エエェェ(´゚д゚`)ェェエエ工

無事に帰宅です。


みなさん、ありがとうございました。

それにしても未だに気持ち悪…。
Posted at 2016/03/30 21:56:18 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年03月18日 イイね!

エンジョイタウンドライブ

2016.3.15鈴鹿サーキット交通教育センターにて女性向けのドライビング教習に行ってまいりました。



ナビ上だと開始ギリギリで到着とあったんですが、奇跡的に20分前に到着。


到着するや否や国際コースから景気のいいモーター音が…。
でも今回私が参加するのはこっち







1人だと思ったらもう一方いらっしゃって定員6人のところ2人での参加となりました。

何を目的に来られたか何を今日は学びたいか?と、アンケート記入して、今日のスケジュールと目標を確認し、なぜか所信表明のような動画を撮られていざスタートです。

先ずは点検!
ブタトエンジン!で覚えましょう!っていわれました。
ブ=ブレーキ
タ=タイヤ
ト=灯火
エンジン

しかし、点検する順番はブレーキからというこれじゃないという。笑

以前からタイヤの空気圧について質問する私。

☆空気圧のチェックはいつ?

インストラクター(以後イ)一ヶ月に一回はやるとよい。

☆スリップサインはどこ?そしてらどこまでタイヤが磨り減っても大丈夫といえるのか?

イ:タイヤに6か所三角の印がありそこにスリップサインがある。
タイヤの溝は3mmが目安。100円玉を溝に当てて年号が見えないうちは大丈夫。あとは、ひび割れなどないか見ておくとよい。

なるほど〜〜。
私の質問一つでイがタイヤについては奥深く、あっチュー間に時間が過ぎてしまうので今日はここまで。

灯火エンジン、ブレーキは、ポジションランプベッドライトをなど車校で習った一通り。

次に

ドライビングポジションのお勉強

私はMT希望なのでシビックが与えられ、もう1人の方はペーパードライバーで、今後Nボックスを検討しているためNボックスが用意され。

記録のため、後で写真をアップします。

自分でやったポジションとイに言われたポジション、全然違う。あらら〜。

そして、前、後ろ、の感覚の練習。

マチ子より大きめなんで前も後ろもようわからん!

前はサイドミラーと横の線との関係を見ればいいらしく、






前ぴったりに止めた時の運転席の見方を教えてもらった。
ヘェ〜知らなかった。

そして後ろは…やっぱりドアミラーを下に下げてタイヤを確認しましょう。って言われた。でもバックは勘でやってたらイにそれじゃぶつけちゃいますよ。ってばれた笑




わからんもん。

あと、前のタイヤの位置はだいたいフレームの延長線上、後ろは後部座席のシートベルトの下にだいたいあると言われ確認したらその通りだった。これは旦那の車を運転するときにも使える知識だ!

ここまできて、私も緊張していたためかぐったり。休憩です。
またアップします。





Posted at 2016/03/18 23:17:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年03月12日 イイね!

旦那の車で治療院へ




車庫がどうしても縦列なので旦那の車でお出かけする事になってしまいました。

人通りの多い道に面してて、今日はイベントだったので警備員さんがついてくれて誘導してくれるんですが…。

警備員さん!視界に入らないところにたってて見えないし、この車、センサーついてるから勝手にブレーキかかって動けないのよぉ〜〜‼️
っていう心の声も虚しく、なかなか出庫できず往生こきましたわ。

バックで出るので後ろは見えないし、歩行者ドンドンくるし、センサーピピピピピピーうるさいし、その度にドキドキしてもー‼️

ストレス…。疲れた。

やはり他人の車はいくら高級品でも運転が疲れました。

なにぶん旦那は若い頃は車好きなので、私が少しでも傷つけたり、他の人に傷つけられたりすると烈火の如く怒るか、信じられないくらい凹むかのどちらかなので、それを思い出すと、またまたストレス…。

そして室内の音楽も変えたいけど設定面倒だし…。

ヘトヘトになりつつ治療院に向かうのでありました。

治療院の駐車場は広かったので安心して止めれました!

フゥ〜。

Posted at 2016/03/12 12:19:51 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「マチ子の6ヶ月てんけーん!今回はオイルをアップグレードするぜ!」
何シテル?   06/17 16:48
Rossiniです。よろしくお願いします。 免許取得以来のマニュアル車で運転に戸惑ってます。 運転技術を向上させたいです。 今後は自分でクラクション交...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

fcl. LEDヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/29 01:55:05
日産(純正) センターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/19 00:05:58
日産(純正) ドアストライカーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/19 00:05:08

愛車一覧

日産 マーチ マチ子 (日産 マーチ)
日産 ニスモ S K13 マーチに乗っています。
日産 マーチ マッチ君 (日産 マーチ)
型式とか所有年数とか記憶が定かではない・・・。
日産 マーチ マーチ (日産 マーチ)
初めて買った車です。
日産 ノート のてさん (日産 ノート)
ほんとにこの型か記憶が定かではありません

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation