
今日の昼間のこと。
いつものメンバーで昼食を食べていると話題が何故かサザエさんに。
同期「そういやさ、サザエさんって昔は火曜日でも放送してたよな?」
私「あぁ、やってたやってた。確か日曜と曲が違うんだよな(*´∀`*)

わったし〜もサザエさん、あなたもサザエさん〜♬って曲でさ」
後輩達「え?!そうなんですか?俺達知らないですよ💦」
同期&私「なぬぅ?!( ゚д゚)」
……と軽いカルチャーショックをうけたワケですが、皆さんはご存知でしょうか?
調べてみると、サザエさんは現在放送している毎週日曜18:30以外に、1975(昭和50)年4月から1996(平成8)年3月までの間、毎週火曜19:00からフジテレビ系で放送されていたようです。
平成一桁代生まれの後輩達からすれば[なんのこっちゃ?]なワケですね💦
(ちなみにウチの嫁さんも火曜枠のサザエさんは知らなかったという)
ついでですが、サザエさんについて少し調べてみました(≧∇≦)
最初は磯野家の家系図。

こんなに詳しい設定があったとは……。
続いて登場人物を年代別に分けたもの。

フグ田サザエ:24歳
フグ田マスオ:28歳 (海山商事営業課)
磯野カツオ :11歳 (かもめ第三小学校5年3組)
磯野ワカメ :9歳 (かもめ第三小学校3年クラスの設定なし)
フグ田タラオ:3歳
磯野波平 :54歳 (山川商事課長)
磯野フネ :52歳
波野ノリスケ:25歳
穴子さん :27歳
………なんか皆ヤケに若い💦
穴子くんって27歳だったのか❗(゚A゚;)
そして磯野家の間取り図。

なんでも30坪はあるそうな(*´∀`*)
さて、サザエさんをネタに一番盛り上がったのは、実は火曜放送ネタではなくなぜか替歌。笑
まずは私が知っている替歌はこんな歌詞です。
原曲の歌詞(火曜サザエさんのED)

♪明るい笑いをふりまいて お料理片手にお洗濯
タラちゃん ちょっとそれ取って
母さん この味どうかしら
ときにはしくじることもある ちょっぴり悲しいときもある
だけどだけど 明るい私は明るい私は サザエさん♪
そして、私が知る替歌。

♪不気味な笑いをふりまいて 包丁片手に銀行強盗
タラちゃん バッグに金つめて
母さん 入口見張って
ときには捕まる事もある ちょっぴりしくじる時もある
だけどだけど 危ない私は危ない私は サザエさん♪
……いかがでしょうか?笑
次は同期verです。
原曲の歌詞(日曜サザエさんのOP)

♪買物しようと町まで 出かけたが
財布を忘れて 愉快なサザエさん
みんなが笑ってる 子犬も笑ってる
ルルルルルル 今日もいい天気♪
そして同期が教えてくれた替歌。

♪戦争しようと街まで 出かけたが
戦車を忘れて 三輪車で突撃
あっちはバズーカ砲 こっちは水鉄砲
ルールルルルッルー 今日も敗北さ♪
なんというか酷い歌詞ですよね💦
あっちバズーカ砲でこっち水鉄砲って(^_^;)
どう足掻いても絶対勝てない戦い……苦笑
なお、サザエさんの替え歌については年代や地域によって微妙に異なったり全く違う歌詞だったりするようです。
ブログ一覧 |
ネタ
Posted at
2017/03/10 00:30:14