• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月26日

そうだ‼️河口湖へ行こう‼️🚗💨

そうだ‼️河口湖へ行こう‼️🚗💨 御殿場へ行ってから二週間。
なんだか再びドライブに行きたくなったものの出費がナァ…………なんて悩んだのも束の間。

結局[梅雨の時期になれば外出も難しいハズ]という適当な理由をこじつけて、やって来たのは富士吉田市の《北口本宮富士浅間神社》⛩️

車を停めて道端の鳥居を潜ると

その先には見事な🌲並木道🌲
この景観には嫁さんも思わずスゴいと絶賛していました✨

本宮前の随神門です。
先ずはここで一礼m(_ _)m

これまでの神社より背が高い印象の天水舎。

その真横にあるのは樹齢千年と言われている大スギ『富士太郎スギ(幹周/8. 2m、根回り/21. 0m、樹高/30m)』🌲

さらにその横には

同じく樹齢千年といわれる大ヒノキ『富士夫婦ヒノキ(幹周/7.65m、根回り/17. 0m、樹高/33m)』もあり、

樹齢千年を超える巨木に挟まれ拝殿が建つ様子は迫力がすごく、不思議なパワーを感じます✨

同じ敷地内にある諏訪神社。



その左右には御神輿が飾られていたのですが、富士山の形をした御神輿というのは珍しいですね(*^^*)

お参りを終えたあとは………

少し小腹が空いたので、神社前にあったお店のお団子でお腹を満たします( *´艸`)
¥100でこのボリューム🍡
とてもやわらかく、長男も食べやすかったようです♪

なお、このお店では手作りのイチゴどら焼なども売っており、参拝帰りに多くの参拝者が買っていくようでした。
北口本宮富士浅間神社HP


続いてはみん友の[ミーさんパパ]さんから情報を提供していただいた《新屋山神社》⛩️

日本の《三大金運神社》のひとつに数えられ、そのなかで👛金運パワー👛を持つと言われているパワースポットです(´- `*)

新屋山神社は[あらややま・じんじゃ]ではなく[あらや・やまじんじゃ]と読むそうです。

いくつもの鳥居を抜けて

拝殿前へ。
昨今の御朱印集めブームもあってか沢山の人が訪れていました✨

左側の列は神様に願い事を聞き、その願いが叶う場合は持ち上がると言われている石『お伺いの石』を待つ列になります。

ウチの嫁さんも並び、お願いしたところ石が持ち上がったと言っていましたが、何をお願いしたのかは教えてくれませんでした( ̄▽ ̄;)
※撮影禁止でしたのでネットで見つけた画像を転載。
新屋山神社HP



お昼はこの新屋山神社から五分ほどにある[恩賜林庭園]でお弁当をと思ったのですが、アスレチックが改装工事中とのことで急遽場所を変更(´-ω-`)


やってきたのは忍野村の《さかな公園》

お昼を食べて、公園へ…………ではなく山梨県で唯一の水族館《山梨県立富士湧水の里水族館(森の水族館)》へ先に足を運びます( *´艸`)

ここは川魚をはじめとした淡水魚を集めた水族館。
もちろんイルカやマグロはいません。笑

特別展示で飼育されていた熱帯魚………。

なんと名前が[ミッキーマウスプラティ]。
水族館によると、[特徴的な名前は自然についた愛称なので、著作権に厳しい某会社も黙認している]………とのこと。
名前の由来は、

尾びれの模様がミッキーに見えるからだそうです( *´艸`)
スタッフが名付けた漢字は[夢の国魚]。コメントに[僕によく似ている模様だね‼️ハハッ‼️]と書いてある辺り、職員の遊び心が伺えますね♪(*^^*)

規模は小さいものの

展示されている魚が美味しいかどうかも書かれていたり

長男の身長約110cmより明らかにでかいチョウザメが間近で観察できたり

水中トンネルがあったりなど魅力満載の水族館でした。
…………というかイトウ……とても美味しいのか!!(゜ロ゜ノ)ノ

水族館を出たあとは

さかな公園の方へ。

斜面を利用した滑り台は子供達には最高の遊び場所だったようです。
森の中水族館HP


今回頂いた御朱印。


どちらも富士山が描かれた綺麗なものでした。
ブログ一覧 | 旅日記 | 日記
Posted at 2019/05/27 08:29:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

2025.08.18 今日のポタ& ...
osatan2000さん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2019年5月27日 23:52
こんばんは。
パワースポットいいですね。(^o^)v
そして唯一の水族館となると是非行ってみたくなりますね?
まさかの夢の国魚?(笑)
確かにミッキーマウス🐭(´✪ω✪`)キラーン
コメントへの返答
2019年5月28日 8:11
おはようございますm(_ _)m

嫁さんがパワースポット巡り&御朱印集めにハマるとは思いもしませんでしたが、いざ始めると自分の方がはまっている気がします。笑

夢の国魚………なんだかディズニーへ行きたくなりましたね( *´艸`)

2019年5月28日 21:59
御朱印ドライブお疲れ様です⤴️

淡水魚だけとは珍しいですね😆✨
夢の国魚…無理矢理つけた感が否めないですが
まさにその通りですね〜😅👍笑
コメントへの返答
2019年5月29日 1:02
こんばんわ♪

淡水魚の水族館というのは確かに珍しいですよね✨
子供の頃に父親と川釣りをしていた私としてはヤマメやイワナを見ると、焼いて食べたくなります。笑

夢の国魚……本来は漢字表記ではないらしいですが、命名した水族館スタッフもありのままつけた感じなんでしょうね( ̄▽ ̄;)
2019年5月29日 20:59
こんばんは。

ついに行かれたんですね(^^♪
本宮の方でしたね。
実は自分は、本宮は行った事が無いんです(笑)
自分が行ったのは、奥宮の方で、こちらは更に神秘的な雰囲気も体験できますよ。
道中、迷子になったかの錯覚に陥りますけどね(笑)

最後は、お子さんも楽しめたようですね(*^^)v

こうなると、いつか御朱印巡りを一緒にしたいですね♪
その時は、宜しくお願いします(^^)/

※まず自分は、本宮を参拝します(^^)/
コメントへの返答
2019年5月30日 22:32
こんばんわ♪

遂に行って参りました✨
奥宮というと富士山二合目の神社でしたね。
奥宮もいいかと思ったのですが、嫁さんが山道で車酔いする可能性があったので本宮にしてみました💦

県内唯一の水族館ということでどうかなぁと思いましたが、思っていた以上に子供達も楽しんでいたようで良かったと思います(*^^*)

御朱印巡りしながらのプチオフ………素晴らしい企画ですね( *´艸`)
こちらこそ、その時はお願い致しますm(_ _)m

プロフィール

「@ミーさんパパ 道中お気をつけください。高速を使うと虫がすごいですよね💦
月曜日から雨予報ですが………私は先ほど洗車を行いました。笑」
何シテル?   08/17 07:39
「まなはや」と申しますm(_ _)m 未だに子供達と同レベル……むしろそれ以上の遊び心を忘れられない父親です。 愛車の洗車、ドライブ、ディズニーが唯一の趣味で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

裏技教えちゃいます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/16 06:09:46

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER まなはやセレナ Σd(゚∀゚)イイ‼️power (日産 セレナ e-POWER)
車体色はオーテック専用色のカスピアンブルー&ダイヤモンドブラックのツートンです。 購入 ...
日産 ルークス ベリミニな嫁ルークス (日産 ルークス)
嫁さんの新しい愛車です☆ 車体色は営業達の間で『ミッキー』の愛称で呼ばれていると言うス ...
日産 セレナハイブリッド まなはやせれな (日産 セレナハイブリッド)
嫁さんが気を使いながら運転するのを嫌がる為、車高を弄らずに前期型用のadmiration ...
スバル インプレッサ まなはやいんぷ (スバル インプレッサ)
地元ディーラーでレア呼ばわりされたマニュアルの鷹目インプレッサNAセダン(*´ω`*) ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation