
仮眠して起きたら…
「ふるいちのまんじゅうが食べたい!!」
ってことで、倉敷駅前に行くべ!とブラリと行って来ました。
ですが、目的以外についでだからとアレコレしてしまう性格上、やはりせっかくだから久しぶりに倉敷美観地区を運動不足解消に歩いてみよう!
ヽ(゚∀゚)ノ
とりあえず、駅前ビルの駐車場にブラカス君を止めて、テクテクと徒歩で…
高校生の時に利用していた水島臨海鉄道の倉敷市駅
東に歩いて階段を上がるとJR倉敷駅です。
振り返ると下には花時計があります。

ここはバスターミナル、タクシー乗場や利用者の乗降場所になっていて、止めれる台数は少ないですが有料駐車場もあります。
そのまま、連絡通路を使ってテクテクと天満屋倉敷店の前を通って南へ
陸橋を降りたら、今日の目的である、ふるいちまんじゅうの店があるのですが、華麗にスルーして…
商店街に向けて歩いてすぐに、ふるいち仲店が角にあります。
ぶっかけうどんといえば、四国のうどんをイメージしますが、ここはちょっと違います。

お腹が減ってますが、ここも後でと華麗にスルーして
(^ω^)
商店街をテクテク…
昔、バンドで世話になった楽器屋さんは看板だけに…
余談ですが、ふるいちの代表取締役の古市了一さんに自分がバンドしてた時によく聞かされたのが、松本伊代さんと一緒にステージに立ったことがあるんだぞ!でした。
(´ω`;)ミミニタコデキルゾ…
しかも自社ビルの3階をライブスタジオにするし
(^ω^)
話を戻して(^_^;)
商店街をテクテク…

今は、どこもでしょうが昔みたいに人が多くないです…
(´・ω・`)
でも、この三斎市の日は、人も多くて活気がありますよ
(*^^*)
で、フラフラしながらも倉敷美観地区に到着~
(^ω^)

イケメン兄ちゃんの人力車がいます。

舟から見る白壁の町並みも良いかも(*^^*)

この橋は、高校生の時にカップルで渡ると別れるって話を聞きました…
(´Д` )

なので、その別れるという橋の西側にある橋をケンカしても仲直りできる「仲直り橋」って名付けて噂を流したのは高校生当時の自分です。
聞いたことのある人がいたら、ごめんなさい(´・ω・`;)
旅行誌やガイドブックにない裏話でした(^_^;)
で、美観地区をウロウロしてたら英語圏の方に声をかけられて…
英語が赤点寸前だった自分にはプチパニック(゜ロ゜;
「ていく あ ぴざや」って食べれるの…?
σ( ̄∇ ̄;)
愛想笑いをしてるとカメラを差し出され、なるほどね!と、パチリ。
それを見ていた他の英語圏以外の方も…
「ぱじゃまでスカートはいてます」???
ヽ(;▽;)ノユルシテクダサイ
最後は、可愛い女の子達に…
「おねがいしまちゅ」
ん?日本人だよね…
台湾から来た女の子でした。
(*´艸`*)♡チョトウレシイ

あとは逃げるように、ひたすら裏路地を…

メインストリートの倉敷川沿いから外れたら、こんな感じですが裏路地の方が倉敷っぽくて良いところもありますよ~
( ´ ▽ ` )ノ
ふるいちのまんじゅうは、いつ買えるのか!?
続く( ̄▽ ̄;)
Posted at 2016/04/19 19:40:49 | |
トラックバック(0) | 旅行/地域