2017年03月25日
GDBに乗り換えてから、購入の時に勝手に?変えられたどこのか分からん赤いパッドとそろそろレコードになりそうなディスクを交換しようかと思い。
お値段の兼ね合いでどうしてもメーカーがディクセルになる訳ですがまぁ別に不満はないのでディクセルFSを1台分。
パッドは今回ディクセルを辞めてエンドレスにしてみました。
ディスク来た時点で確認するとフロントが逆ベンチ。
あれ、、、?
逆ベンチ買った覚えないのに!
と確認してみるとGDB用FSは逆ベンチしかないとのこと、、、、。
あ、、、そなの、、、。
一応マルシェの風導付けてるから裏から大量に空気を当てようかと思ってたのに残念、、、。
まぁ裏からも多少入るようにはなってるけど。
逆ベンチってホイル側から空気を吸うようになってるけど実際外からってそんなに空気当たるのかなぁ、、、。
まぁメーカー的には空気よりも熱倒れに強いからって感じなのかなぁ。
ま、月末まで揃わないと思ってたら早く届いたので本日交換してしまおうかと。
で、前にフロントはスバルにてボルトを外したことがあったので安心ですがリアはして無かったので夏タイヤ取りに行ったついでにボルトを緩めてみてー。と依頼。
暇なんでマック食べてたら電話が
「噛み込んでますね。どっちも」
「アッー!!!」
とゆう訳で急遽元に戻してもらいました。
規定トルクの8割程度までしか締めれなかったとゆう事なので暫くはヒヤヒヤしながら走ることに!
大人しく家に帰ろうとしたら電話が鳴り、、、
「片方4万2千円で業者が言ってます」
「ぁぁ、、、、やっぱするよねそれくらい、、、」
念のため保留して帰宅してからヤフオク検索すると片方だけ新品が3万8千円
んー、、、、片方新品で片方中古にするか、、、?
一応クレームは言えるらしいのでどうしようか、、、。
新品とは言えヤフオクだとなかなかそうもいかないし、、、
どっちも中古にして引きずりとかあったらクレームに出すか、、、
片方新品か、、、少しだけ安いし。
悩む、、、。
とゆわけでせっかくディスクとパッドとサイドシューを交換しようかと思ってたけど今回は見送り。
ちきしょー!!
リアキャリパーをさっさと手に入れないと何も出来なくなりそうだ。
また後日作業しまーす。(キャリパー手に入ったら)
Posted at 2017/03/25 20:12:21 | |
トラックバック(0)
2017年01月14日

そこそこ積もってた。
お休みだったが今夜から出勤だわ!
インプのリアスポの雪とか分かりやすく高さが倍に!
とゆーことは30センチとかかな?
車で30分も走れば道の雪は無いらしい。
なんて不条理!!
はぁ。、。
雪は生活とは別で欲しいものです。
そいえば我が家の秋田犬はまさに!雪が降って犬庭走り回る状態。
犬のテンションすげーゎ
雪の上で寝るとかどんだけ保温性能高いのか!
除雪するには微妙に湿ってるのがいいけど、半分以上が乾いた雪ですくい難く、スコップに張り付く
あー!もー! 全ての道の中に電熱線キボー!!!
Posted at 2017/01/14 17:38:59 | |
トラックバック(0)
2016年10月12日
FRP成形する為にホームセンターにて購入。
何を元にするかとかどーやって強度とか、、、色々考えた末金網にFRP貼り付けて行くのが簡単かなーと。
重量的には不利かも知れないけど仕方ないよね?まだやった事無いしww
先ずはメーターフードにひさしを、、、と言いつつもう数ヶ月放置w
追加メーター無しだとそれはそれで気楽で良いんだけど、やはりブースト圧は最低限分かってないと怖いし、、、。
連休だったけど終わるしまた休みの日にやろうかと。
なんかこー粘土みたいにサクサクやれれば気楽なのに!
Posted at 2016/10/12 21:01:01 | |
トラックバック(0)
2016年06月11日
今更自分のプロフィールみてたら誕生日が全然違う!?
登録の時もしかして適当にやってしまったのかしら?なんかそんな感じの日付に、、、
そのうち直そう。(と思うだけな気がしなくもなくなくない、、?w
そんな訳で車を乗り換えてからもう直ぐ2千キロ!
何処のかわからんオイルを入れて車検してくれたのでついでにオイルに混ぜてエンジンを綺麗にするヤツを入れたのでもうそろそろオイル交換かな。
ゆっくり洗浄するだけあってフラッシングでは取れないであろう摩耗面以外の汚れも取ってくれてたら、、、いいね!
来月にはタイベル交換をしなければ!
お金が欲しい!wwww
Posted at 2016/06/11 20:19:23 | |
トラックバック(0)
2016年05月19日
分かりづらい!
iOS版アプリだが、マイページはもー少し分かりやすくして^^;
初パーツレビューを失敗したなぁ、、
まぁえっかww
車の事故からやっと落ち着いてきたのでこれからたまに書きます。
Posted at 2016/05/19 11:26:41 | |
トラックバック(0)