• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つきんぷれっさの愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2016年8月1日

ヘッドライト ウレタン塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
黄ばみ+白色化にいろいろ試したが効果がすぐに切れるため2液性ウレタンクリア塗装。
※作業時間は初めての塗装だったため準備に時間がかかった。
※'17年4月現在まで黄ばみ等無くクリアな状態維持
2
施工前写真。
水垢+黄ばみ+微細な白色結晶化でひどい状態。
3
#400の耐水ペーパーで満遍なく磨く。
順次#800、1200と続ける。
※#400でも綺麗に塗装できるらしい?
4
#1200で磨いた後。
レンズ部以外をマスキング。
全体をシリコンリムーバーで油除去。
リムーバーはケチってはいけない。
5
ウレタンクリア 1回目、薄く塗布。
既に光沢が出てくる。
2回目以降は集めに塗布する。
6
4回塗布後。
かなり厚く塗布したためか表面全体が若干ざらついていた。
仕上げ用のコンパウンドで磨いて全体を均す。
7
施工完了後。
光沢が見事に蘇った。
8
備考として購入時のヘッドライトの状態。
これくらいまでなら十分に輝きを取り戻せる。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

純正HID交換

難易度:

ヘッドライト磨き ワコーズ

難易度:

ヘッドライト純正戻し

難易度:

ヘッドライト交換

難易度: ★★

103,399㎞ フォグランプ交換

難易度:

ヘッドライト研磨 コーティング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年5月6日 17:20
初めまして!
自分もかなりくすんで来てて徘徊したらこの記事にたどり着きました。

とても綺麗になってて驚きました。下手な板金屋かデーラーのヤツよりよっぽど綺麗ですね!


自分もやろうかと思ってるのですが、数ヶ月経過後の現在はどんな感じでしょうか?
コメントへの返答
2017年5月6日 21:06
こんにちは。

今現在も綺麗なままです。
黄ばみは表面の酸化による劣化が原因なので、表面を覆って酸素に触れないようにすれば半永久的に維持できるそうです。
(市販の黄ばみ除去剤は表面コーティングが甘いため酸化を防止しきれない)

洗車に気になっているのでしたらぜひお勧めします。
満足度も高いですよ。

プロフィール

「[整備] #インプレッサWRXSTI [GDB] エアコンテンショナープーリー交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/2331297/car/1823123/4223998/note.aspx
何シテル?   04/30 18:37
つきんぷれっさです。 愛車GDB-Bの備忘録として。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ 86] cuscoピラーバーの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 15:27:54
[スバル BRZ] CUSCO リアピラー用パワーブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 15:10:50
センターコンソール リアルカーボン加工① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/18 04:33:30

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
2代目
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GDB Limitedに乗ってます。 なぜみんな丸目の魅力に気づかないのか。 カスタム ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation