• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月25日

茂原ツインサーキットに行ってきました

茂原ツインサーキットに行ってきました 目的はこれ。
「片岡龍也ドライビングレッスン」
GT300で初音ミク号を駆る片岡龍也プロがサーキットの走り方を”ゆるーく”楽しく”じっくりと”教えてくれるという企画。
サーキットを走ってみたいけど、いきなりフリーは…という自分には渡りに舟ですね。

申し込みの前に、まずはヘルメットとグローブを用意。

・ヤマハ YF-1C Roll Bahn
・FETsports 3D ライトウエイトグラブ レーシンググローブ
まともそうなやつの中で、一番安かったものをw

申し込みはWeb予約ができます。
残り何枠、というのも表示されるので空いてそうな日を待つのもいいですが、
満杯でも15枠なので、コースカツカツにはならないと思います。
思い立ったが吉日でしょう。

申し込んだら料金を振り込みますが、アンケートなどの提出もあるので、
自分は数日前に直接サーキットに行って支払いと用紙の記入、提出をしました。

当日は現地に入って受付を済ませると、ゼッケンとタイマーが貸し出されるので、
車に装着します。
ゼッケンを貼るテープは自前で用意する必要があるので、忘れずに。
マスキングテープで貼りましたが、養生テープがお勧めみたいです。
灯火類やエンジンルーム内のキャップ類なども、飛散防止の為にテープで留めておきます。

あとは車の中で固定されていないものを、車の外へ出しておきます。
運転席のマットやリモコンや、諸々。
走行中は車が色んな方向に振られるので、外れて跳ねまわる可能性があるので。
外せるものは全部外しておく感じです。
ちなみに、入れたままにしておいたフロントの工具は、袋が開いてボックスの中で散乱してました(;´・ω・)

と、ここまでが準備。
時間が来たらミーティングルームに集合して、レッスン開始となります。
今回の参加者は12名なようです。

①ミーティング
 サーキット走行のルールや注意事項などを教えて貰えます。
 フラッグの意味は特に大事ですね。
 ラインどりやブレーキングポイントなど、速く走るための基本も教えて貰えます。

②個別ヒアリング&ドライビングポジション確認
 車に移動して、ドライビングポジションのチェック。
 特に指摘なしでした。良いポジションが取れてたようです。
 が、ヘルメットがサイドとリアのピラーに当たりまくり…
 まぁ、そういう車なので仕方ないですねー。

③フル加速→フルブレーキ
 ホームストレートが短いので、S660じゃ60km/hくらいしか出ませんな。
 ウォーミングアップですw

④スラローム
 パイロン3つでスラロームを走ります。
 ここから2チームに分けて、待ってる間は他チームの見学。
 単純なコースなんですが、ポイントが掴めずサッパリでしたね。
 最初なのでこんなもんかな…

⑤同乗
 自分の車を片岡選手が運転してくれます。
 S660には初めて乗るそうですが、プロのラップには当日1回も届かなかったです。さすが。
 というか、S660の助手席はこんなにもツラいのか、というのを初めて知りましたw
 左右に飛ばされて運転をじっくりみる余裕なし。
 誰か乗せてるときは、優しく運転しようと心に決めました。

⑥フリー1本目
 いつもはここで昼食になるようですが、雨が降りそうなので巻いて進めた結果、
 少し時間が空いたので先に1本目を。
 チーム毎に10分のフリー走行です。
 初めての通しですが、シケイン曲がれずショートカットw
 いいんです、こういう失敗を通して学ぶタイプなんです。
 ミーティングで言われた通り、周りをみる余裕は全然なかったですw
 best 1'00'330

⑦昼食
 食堂で好きなものを850円まで頼めます。(レッスンについてる)
 ピラフとペプシを頼みました。
 て、みんな1本目のミーティングしてるし!
 ピラフを保留しておいてもらって駆け足。
 シケイン飛び出してるので抑えて、という寸評を頂きました(^-^;

⑧フリー2本目
 シケインは抑え目にしつつ、全体的に突っ込んで限界を探る感じで。
 タイヤがよく鳴きます。VSAも光ります。
 AHSのおかげか、無理させてもそんなにアンダーは出ないようですね。
 寸評は、突っ込みすぎ、でした。はい。
 best 0'59'255

⑨フリー3本目
 VSAを切ってみました。
 無理させると車がスピンしようとしますが、思ったほど急には来ませんね。
 電子制御が残ってるからかな?
 攻めるところと落ち着いたところのバランスが良くなったとの寸評を頂きました。
 サーキットにも少し慣れてきた?
 best 0'59'300

⑩フリー4本目
 通常は3本ですが、時間が余ったので特別に4本目。
 VSAを切るメリットがあまりよく分からなかったので、ONで走りました。
 むしろ活用していく方向でw
 が、気持ちが先走り過ぎて安定せず。
 たまたま噛み合った周でベストラップが出ました。
 コーナーでアウトにいっちゃうことが多いのでまとめられると良い、との寸評を頂きました。
 それにはやはり数をこなすしかないかなー。
 best 0'58'187

⑪クロージング
 総評とアンケート提出、当日のラップタイムと写真を焼いたDVDを頂いて終了です。
 いい記念になりますね。


終始ゆるい雰囲気なので、気楽に参加できる良いレッスンだと思います。
サーキットを走ると、一般道でも落ち着いて運転できるようになるのは大きなメリットですね。
他の参加者とは最初はやはり距離がありますが、一緒に走っていると仲間意識が出てくるのも面白いです。
課題は見えたので、自主練してからまたレッスンに参加したいと思います。

ただし…

調子に乗って走ってたら、タイヤがこんなに…
上手くなりたいですねぇ。
ブログ一覧 | S660 | クルマ
Posted at 2017/05/29 00:12:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6/16)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

KZTCワイルド撤収
ふじっこパパさん

ラーメン食べながら…
あしぴーさん

外環道のドリルの位置
楽しく改造さん

買い物ついでのランチ🍽
ワタヒロさん

【お散歩】十条初のタワーマンション ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2017年5月29日 6:14
私も茂原は一度走って見たいので都合付けてレッスンに参加してみたくなりました!
コメントへの返答
2017年5月29日 7:36
プロに見てもらえてるのは、安心感がありましたね。
それで3本のびのび走れて、会員登録も不要、お昼もついて15000円はお得だと思いましたよ。
自分は全然でしたが、ひろさんならもっと実践的なアドバイス(茂原に限らず)も聞けそうですし、レベルアップにも役立ちそうですね!
2017年5月29日 8:25
きのうはお疲れさまでした。
もばら同じく走ってみたい🙋
サーキット入門者にはやさしそう😄
タイムも縮めることが出来たし
ドラテクアップ間違い無しDEATHね😆
そういえばきのうは宮ヶ瀬で
追いつくのがやっとでしたよ💨
コメントへの返答
2017年5月29日 12:14
昨日はお待ち頂きましてありがとうございました。
安全運転してたつもりだったんですが、「安全」と思う範囲が広がったのかもしれません。
やっぱり、公道ではできない走りができるっていうのは大きな経験になりますから、とりさんも是非お試しあれ👍
2017年5月29日 19:04
こんばんは🌙😃❗

本格的ですね~
サーキットでプロの有料レッスンを受ける🙋
←ホントに好きか家柄(?)じゃないと、なかなか踏み出せない世界だと思います。
う@さんの新たな一面を見れた気がします😄

ちにみに、スピンはもとよりスピードオーバーでコース外クラッシュとか、横転してゴロゴロとか…そういう恐怖って意外とないものなんでしょうか?
変な質問スミマセン😅
コメントへの返答
2017年5月29日 20:32
それが、ミラで参加されてる方もいたりで、意外と敷居は低いんですよ😉
自分はバイクに乗らないので、ヘルメットの入手が一番敷居が高かったですw

サーキットでも公道と同じく、基本は安全運転なので、自分が恐いと感じない範囲で走ります。
大丈夫な速度からだんだん上げていって、これくらいならコントロールできる、という範囲を広げていくので、初心者のうちはひっくり返るような心配はほぼない、と思いますよw


2017年5月29日 21:31
茂原ツインサーキットって、例の試乗女子撮ったところですよね?
そしてドライビングレッスン!いいですね。
もてぎでカートくらいは乗ったことがあるんですが、自分の車ではまだまだ。
サーキット走行自体は興味があるので機会を見つけて体験したいですね。
コメントへの返答
2017年5月29日 21:41
そうですそうです。
自分の限界を知るのは安全運転にも役立ちますし、毎月やってるそうなので、ぜひ!

カートはディズニーくらいしか記憶がないんですが、ちゃんとしたカートならすごく勉強になりそうですね。
茂原ではレンタルカートもやってるようなので、ちょっと興味あります。

プロフィール

「@3 1 0 もちろんワタクシの趣味は含みますw」
何シテル?   02/23 00:12
元ビート乗りのおっさんです。 (といっても乗ってたのは十数年前ですが) どちらかというと純正志向が強いので、皆さんのレビューを読むばかりだと思いますが、ちょ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

SA浜松 / SAH SAH スポーツECU 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/18 21:06:01
本日アライメント調整して来たよ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/25 12:40:55
ただの無限とは違うのだよ アムロ君 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/31 07:44:39

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
約11ヶ月待って、2016/04/30 無事に納車されました。 長く大事に、そして楽しく ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation