• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

改造マニアのブログ一覧

2017年01月24日 イイね!

GX61 クレスタ マフラー加工。

GX61 クレスタ マフラー加工。

久しく更新していませんでしたが、ぼちぼち活動していました。










夏から2回ほどチャレンジしていたマフラー上げ加工もついに3回目で満足の仕上がりになりました。

メンバー下のクリアランスが狭い部分を38パイ・デュアルで地上高を確保。


水野ワークス鉄タコアシから鉄2-1サポートで50パイ・シングル→ステン38パイ・デュアル→ステン50パイ・シングル→ステン50パイ・デュアル→ステンギャラリーLタイコと文章で表現すると複雑ですが、三千回転でさらに鳴くようないい音になりました。






このマフラーに車高調を一番下に調整し、今更の報告ですがハチマルミーティングへ見学に行きました。





今後もぼちぼち活動していきます。よろしくどうぞ!


Posted at 2017/01/24 22:35:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月31日 イイね!

KAWASAKI Zツーリング

KAWASAKI   Zツーリングクレスタや車の話ではありませんが、昨日はカワサキZ系のお友達とツーリングに行ってきました。











埼玉県秩父市のバイク弁当の大滝食堂です。


オートバイの燃料タンクのお弁当ボックス。





中身はこんな感じの豚唐揚げでおいしかった!




気温が上がらずとても寒かったんですが、丸Z3台と角Z3台無事に楽しんできました。



車もオートバイも昭和の奴がお気に入りです!

Posted at 2016/10/31 22:46:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月23日 イイね!

復刻版、スターシャーク!装着!8J・9J。

復刻版、スターシャーク!装着!8J・9J。発売後すぐ購入してあった復刻スターシャーク8J・9J。
先月タイヤも装着してあったし、車検も完了したので9J取付けました。











フロントのSSR・MkⅢ・8J・Aタイプ、185/55ディレッツァから

スターシャーク8J、ルマン165/60は問題なく装着!






リヤはSSR・MkⅢ・8.5J・Bタイプ、185/55ディレッツァからスターシャーク9J-26、ルマン185/60なのでリヤフェンダーとモールを加工をやっつけて







念願の9Jオフセット-26!
新品タイヤを切りたくないので車高を少し上げました。
街乗りには安心の高さですが、かっこ悪い・・・・・様子をみてもっと下げます。



電光ナンバーにしてから、ぼんやり光るでスモールランプも気になってLEDにしてみました。




Posted at 2016/10/23 22:25:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月10日 イイね!

電光ナンバーにしました。

電光ナンバーにしました。2年前、車体を購入して新規でナンバーつけるとき電光ナンバーにするか迷ったんですが、新規車検でお金もかかるし電光の台が高かったりで希望ナンバーだけつけていました。

すぐに車高を下げたので、次の車検のときは電光にしようと思っていました。30年前の61チェイサーも電光だったので・・・。




前回のブログでご報告したように、5速公認とついでに3ナンバーに無事予定通りになったので、車高を下げる前に第2弾で電光・希望ナンバーに変更しました。


台は薄型で綺麗に光るやつが良くて少し高いですがこれにしました。



配線もしっかり作業して



バッチリです。


土曜日には車高とマフラーも変えて、SSRのMkⅢでかっこいい姿に戻りました。






車検もOKな車高調なので一番下げてもここまでです。
今後は、ブレーキ周りのリフレッシュを予定しています。ブレーキホースとキャリパー、マスターシリンダーのシールキットは用意してあるので近いうちチャレンジします。
スターシャーク8J9Jも試したい!ゆっくり楽しみます。
Posted at 2016/10/10 23:00:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月04日 イイね!

GX61クレスタ・5速載せ替え・公認車検・完了しました!

GX61クレスタ・5速載せ替え・公認車検・完了しました!2年ちょっと前に購入したクレスタが車検の時期でした。













友人からは「俺は公認取らなかった」などとアドバイスされましたが
公認を取ろうと決意し、どうせなら自分でと、初めてのユーザー車検と無謀にも構造変更にチャレンジです。


1ヶ月前から車屋さんに聞いたり、ディーラーで整備書コピーもらったり、悩んで書類作成したり、陸運局でアドバイスもらったり・・・


車高を上げてマフラーを純正に戻し車検用に購入したSSRメッシュ14インチ未使用に交換したり、車検整備をして準備。











ついでといっては何ですが、なんとなくスペシャリティ感も演出したくて、以前にオークションで購入してあったゲインズのフェンダートリム新品未使用もリヤのみワイド装着し3ナンバーにしました。












関係した皆様のお陰で、無事に完了!今後も頑張ります。
Posted at 2016/10/04 22:00:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「またBBS 買っちゃいました。 RS032を4本!4インチリムに挑戦します!」
何シテル?   07/05 22:18
改造マニアです。よろしくお願いします。名前のとおり改造した車が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ(純正) サイレンサ、フロントフード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/20 19:51:00
ヒーターバルブ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/14 08:44:49
トヨタ(純正) アシストグリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/24 10:09:50

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ワークのクラッグガルバトレに変えました。 A-LAP-J2019の6Jも良かったのです ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
BBS 15インチの深リムに変更しました。
ダイハツ ミゼットII ミゼ太郎 (ダイハツ ミゼットII)
平成9年式、マニュアルの為、左側ドア窓が開かないのが不満でした。 ドア交換したくて、予算 ...
カワサキ Z750Four カワサキ Z750Four
平成元年に購入以来の相棒です。当時でも程度のいいフルノーマルは3ヶ月探しました。仕様変更 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation