
この記事は、
初出勤(^~^)♪について書いています。
これはもう先月の出来事なのですが、機会があり、日本ではまずお目にかかれないような貴重な、というより、「レア」なクルマにお会いすることができました・・・
それが、画像の「ウニモグ Unimog」で、オーナーの方(fukokuさんです)はこの日本に数台しかいない、本当の意味での「希少車」を、それはもう、我が子のようにとても大事にされていました・・・
普通は「展示」されているような珍しいクルマなのですから、こんなに近いポジションでお目にかかれるのは、そう何度もあることではないために、その「雄姿」をしっかりと自分の「眼」に・・・いやいや、それだけでは頼りないので、スマホの画像に焼き付けさせていただきました・・・
それにしても、この「ウニモグ」さま、画像では小さく見えたりして、わかりづらいかもしれませんが、大きな「トラック」ながら、見た目はとってもキュートで、「実用車」というよりも、どうしても「でっかいサンドバギー」に見えてしまうのが、と~ってもご愛嬌・・・
タイヤなんてものも、とっても大きいのですが、見た目ではまるで「大きなドーナッツ」のように丸くてボコボコしてる(「フレンチ・クルーラー」?)ので、なんだかオイシそう・・・
「ピヨ💛」と同じように、全体的に丸~るく、「お顔」も「丸目」の「つぶらな瞳」なため、それだけでも、もう、キュンキュンしちゃいますぅ~!(^^)!・・・
このトラックバックの元のfukokuさんのページに、うちの「ピヨ💛1号」と並んだツーショットを載せていただいているのですが、それを見ると、まさに「親子」・・・なにせ、両方とも「つぶらな瞳」だし、どこかオモチャっぽいし・・・あ、「ダイハツのケイ」の「ピヨ💛」なんかと一緒にして、ゴメンナサイ・・・
なにせ、このウニモグさま、「お顔」を見ていただければわかるように、正面には特大の「スリー・ポインテッド・スター」が・・・そうです、「泣く子も黙る天下のベンツッ!」のれっきとした一員、というよりも、逆にベンツの「実力」を世界的にとどろかせた、有名な車種なんですねぇ~・・・
まだあまりご存じでない方は、ネットでググってみることをおススメします・・・
とにかくこのウニモグさま、と~っても、奥が深いんですから・・・本国のドイツでは、ドイツ国鉄が「レールカー」にしていたことで、「鉄ちゃん」の世界でも、これまた有名・・・
これで興味をお持ちになったら、fukokuさんのページへ・・・去年は、このウニモグさまのお友達が、集まったんだそうです・・・ひょっとしたら、日本にいるみなさんが、すべて「全員集合」?・・・浅間山のレースにまでも出場??・・・やっぱり、「トラック」じゃあなくて、「サンドバギー」ですね・・・今度は「パリ・ダカ」???・・・
いやはや、何ともスゴイもんですねぇ~・・・
ちなみに、屋根の上に付いている「箱」は、エアコンなんだそうです・・・
う~ん、さすが、このエアコンといい、排気管の位置といい、ベンツの「ルーツ」である、「軍用」の「質実剛健」の貫禄が、こんなところにも、さりげなくありますねぇ~( ^^) _U~~・・・


Posted at 2016/02/25 03:01:46 | |
トラックバック(0) | 日記