• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ghachanのブログ一覧

2018年02月23日 イイね!

もしもの時、AT誤発進抑制装置は機能するの? Ver.2

何度やっても止まらない車、本人の期待とは裏腹に無残に飛ばされるダンボール。

納得がいかないので、ディーラーになぜ止まらないのか説明を求めた。
曰く、カタログにも書かれているように気温や材質によっては止まらないことがあるとのこと。

それは初めからナントなぁーく納得していたが、材質って何よ?どんなものがダメなのか教えてよっと詰め寄り、メーカーに文章で回答を求めたが、やはり無理でした。

自車(KE系)は、危険回避にフロントガラスの光学レーザーを使っており、反射角や材質で吸収されたりするので動作しないことがあると説明を受けた。

要は、止まらないということですねっと聞くと、そうですと歯切れの悪い回答。

現行の車(KF系)は、フロントグリルに組み込まれたミリ波レーダーと二重で感知しているので反応も良く、ほぼ止まるそうです。いいなぁー!!

CX-5が発表された時、試乗会場で自動ブレーキが作動せず、駐車場の金網に突き当たり、乗員がケガを負ったことで、その後自動ブレーキの体感テストは自粛しているのはそのためでもあったのでしょう。

KE系に乗っている同輩のみなさん!、前進方向でのAT誤発進抑制装置は、ほぼ止まらいと思って注意してアクセルを踏みましょう!

また、できることなら頭から突っ込んだ駐車は控えた方が、もしもの時救われるかも??
Posted at 2018/02/23 08:24:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-8 TVキット UTV412S スマートタイプ取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/2580624/car/2135277/7646736/note.aspx
何シテル?   01/17 21:39
Ghachanです。バイク・車・家の建具等おかしいなと思うと自分で何とかしたくなる性分です。その性もあって、家中に道工具がその都度増えてしまい、部屋の棚・倉庫内...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    123
45678910
11121314151617
1819202122 2324
25262728   

リンク・クリップ

[ホンダ タクト] ナックルバイザー交換完成! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 07:36:19
[マツダ CX-8]VARTA Silver Dynamic S-100/130D26L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/03 12:52:30
[マツダ CX-8] バッテリーを交換しました❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 07:47:51

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
CX-8のディーゼルに乗り替えました。 前車より質感・静粛性・乗り味など明らかに良くなっ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation