• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月18日

リアル500馬力への道(ヌケまくり編)

リアル500馬力への道(ヌケまくり編)








なんか、マフラー規制が強まるようですね・・・
以前の噂では、現行車は車検時、今の制度(アイドリング時音量測定のみ)のままで、2010年以降販売の新車から新制度(加速時の音量も規制対象)適用って話でしたが、現行車も新制度の規制対象に・・・ダメじゃん(゚Д゚#)ゴルァ!!


さてさて、黒竜号の作業はバッチリ遅れ気味みたいですが、主治医から新しい写真(やっぱトラブルOrz)が送られてきました~


インマニ(6番シリンダー)抜けでございますヽ(´□`。)ノ

別に黒竜号はアイドリングは安定してたんですがね・・・
1時間2.5マソの高級デ○ヘル嬢のテクニック並にバックリヌケます いや てます♪

GT-Rの持病として、もともとメタルガスケットに交換予定のパーツではありましたが、サーキット走行とか派手なことをしていない黒竜号が抜けてるくらいです。

きっと皆さんもヌケまくり間違いなしと思います~wwww
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2008/11/18 17:04:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

パン活&宮ヶ瀬湖🚙💨🍁⠜🍞 ...
T19さん

80ミーティング2025 in 富 ...
グリアリさん

🍁深まる秋🍂
りらこりらさん

小さな幸せ! 三連休は、SABプレ ...
トホホのおじさん

ヒルアシストの故障
coba garageさん

コラボレーション(0033)
LSFさん

この記事へのコメント

2008年11月18日 17:42
まぁ6番は何かとトラブルの宝庫ですからね♪

規制かぁイヤですね…(謎)
コメントへの返答
2008年11月18日 17:53
直6の宿命なんでしょうけどねww

いまの5656さんにはあまり関係がないですよね~あくまでもいまのところは・・・
2008年11月18日 17:57
ウチの子と一緒ぢゃないっすかwww次はクラッ…(略
コメントへの返答
2008年11月18日 18:00
これはホントに予想していた部分なんで無問題~でもここまで抜けててもアイドリング不調にはならないんですね~

それ、いま一番欲しいwww
2008年11月18日 18:06
新型だけが対象ぢゃないの??
うちのお嬢もダメになっちゃうのかな?? ノーマルマフラー持って無いでし…
コメントへの返答
2008年11月18日 18:10
はじめはナンカそんな話でしたけど、ちょっと流れが変わってきているみたいです。
まあ、やっぱ中止ってこともよくあるんで様子見ですかね~

ノーマル・・・私は持ってますwwww
2008年11月18日 18:25
温度に厳しいRですからね~
6番は何もかも厳しいです(@_@;)

僕の車も規制対象になっちゃうんでしょうか?
コメントへの返答
2008年11月19日 0:59
基本的に何故、ある程度ブローバイやガソリンが掛かるであろうインマニのガスケットに紙を使うのか理解できないっす!


もち、この話が本当なら対象になりますです!
2008年11月18日 18:34
カジさんのマフラーは爆音っぽいので静かなマフラーに交換ですね(^o^)
コメントへの返答
2008年11月19日 1:05
流石にちょっとマジで考えてます~

お勧めマフラーを知っていたら是非教えてください!
2008年11月18日 19:23
ここのヌケは、定番のようですよ。本来であれば、ブーストアップ程度でも、メタルに交換した方がいいみたいですね(^^;)
コメントへの返答
2008年11月19日 1:09
そうなんでしょうね~

今回、このガスケット交換で随分予算が膨らみましたが、決心して良かったですww
2008年11月18日 19:29
サーキット走行以上に普段から踏んでるってことでしょ(笑)

やっぱりメンテという名のチューニングになりつつありますね!
コメントへの返答
2008年11月19日 1:13
まあ~ なんてことをwwww

これは立派なメンテナンスですよね!
2008年11月18日 20:06
だ、大丈夫かな…俺の…
コメントへの返答
2008年11月19日 1:14
いや! 間違いなく抜けてますよwwww

一気にいっちゃいますか~
2008年11月18日 20:10
いつでもどこでも直管っす^^♪

車検時に換えれば全然OK~

それより、いつ出来るのぉ~!?
コメントへの返答
2008年11月19日 1:16
車検のときはそうなんですけど、これを機に取締りが厳しくなるのを恐れています・・・


まったく、私が知りたいたいくらいです・・・ う~ん やっぱ名古屋ですかねw
2008年11月18日 20:45
よく聞かされる事象ですね~
僕のは、大丈夫かなぁ・・・
ちょっと心配になってきた(汗)
コメントへの返答
2008年11月19日 1:17
まさか自分がとはちょっと思いましたねww

サーキット走行もされているんで多分キテルとは思いますよ記号
2008年11月18日 21:08
ヌキまくりですか~(笑)

爆音万歳♪(^( ゚∀゚)^)万歳♪
コメントへの返答
2008年11月19日 1:18
ヌキヌキヌキ~wwwww

爆音は嫌いではないんですが、警察も取締りが心配で・・・
2008年11月18日 21:18
そんなに、縛ってどうするんですかね。。。

ノーマルマフラー売れると、
なんかいい事あるのかな!?

爆音=暴走行為

なのかな?
一概に、そうはいえないと思うけど・・・
コメントへの返答
2008年11月19日 1:20
自分のことを棚に上げてとは思いますが、トラックの方がよっぽど酷いと思いますし、趣味性ってやつも少しは認めてくれても良いように思いますね。
2008年11月18日 21:25
だから僕もガスケットは全部メタルに交換したいんです(笑)
でも、とりあえずは現状維持でクラッチとか周辺関係を先に固めることにしました。
今シーズンはこのままで来シーズンは・・・
コメントへの返答
2008年11月19日 1:22
本当ならクラッチも逝きたいんですが、流石にそこまで予算が・・・

来年以降の宿題にしておきます~


銀狸号の来シーズンの激進化ぶり楽しみにしてます~
2008年11月18日 21:31
現行車も対象になるんですか~

これは、真剣にサイレンサーを考えねばっ!(汗



コメントへの返答
2008年11月19日 1:23
なんかそんな話が出始めているみたいですね・・・

サイレンサー付ければ私は大丈夫と思いますが、反面エンジンブローが怖いっす!
2008年11月18日 22:04
ノーマルガスケットの写真は初めてみましたが、定番トラブルですね~。

僕はブーストアップの時に換えてしまいました。

kajiryuさんはタービン換わっているし、ブーストもそこそこかかっているので、デリヘル並に抜けなくてもどっちみち交換ですね(^_^)v
コメントへの返答
2008年11月19日 1:31
まあ、伏字の部分がwww

出来るだけ早く替えた方がいいパーツなんでしょうね!

今回もうちょっとブースト上げたいんでこれは交換必須パーツですね~
2008年11月18日 23:34
今までは関係ないと思ってましたがそんな規制が…

パックリいっちゃてますね(^^;僕のも絶対やばいな(笑
コメントへの返答
2008年11月19日 1:32
本当にそうなるかはまだ不明ですが、そうなったら、結構な数の車が車検不可になるでしょうね・・・

きっと抜けてますよ~wwww さあこれを機に・・・
2008年11月18日 23:44
後一週間では終わらないですね・・


26日は気晴らしに・・(笑
コメントへの返答
2008年11月19日 1:34
ほんと、ムカつきます! 
26日の話の種に乗りたいかったんですが・・・一応、週末完成の年を押してはいますが・・・
2008年11月19日 7:47
逆に静か過ぎる最近の車の方が危ないと思うんですけど・・・。
歩いてる時、接近に気付かないですもん(笑)
一応、JASMAのマフラー1本持ってるから大丈夫かな♪

コメントへの返答
2008年11月19日 8:25
今のJASMAはあくまでもアイドリング時の測定のみ公認なんで、この制度が実現したら車検適合品では無くなるんですよ~

まあ、加速音量さえパスすれば大丈夫なんですけど・・・純正以外のマフラー以外はほとんどアウトの可能性が・・・
2008年11月20日 13:42
いぢめに近い規制ですね(ノω`)・゜・
すかしっ屁みたいなマフラー音のRになるのは嫌です(涙
コメントへの返答
2008年11月20日 14:59
無音に近いマフラーしか使用できなく可能性が高いですね・・・
爆音を理解してくれとは言えませんが、なんか寂しい世の中ですね・・・

プロフィール

「RB26新品エンジンブロックがやっと来た!!
納期はなんと3年!!(*´Д`)」
何シテル?   06/05 17:32
新車で購入すること早20数年!私も車もそこそこ年老いてきましたが、世間で持て囃されているお洒落なニスモパーツ満載仕様に背を向けて昔、雑誌で見て憧れた濃ゆい仕様の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成13年10月に新車購入しました。 パーツの欠品や経年劣化等いろいろ維持管理が大変です ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
令和6年10月20日納車 3年乗った30アルファードハイブリットから乗り換えしました。 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
元々は父が新車購入した車でしたが、免許を返納した際に引き継ぎました。 とてもバランスの優 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation