• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月22日

お勉強してます~

お勉強してます~










今日は謎人が任意保険の更新の手続きと1年点検の予約したいから一緒に来てほしいって言うので大阪発動機(ダイハツ)へ・・・
黒竜号で逝って来ましたよ( ゚Д゚)クワッ!!
可愛らしいDの中に、
爆音Rで入るのはなんか羞恥プレイのよう(*´д`*)ハァハァ

さて、手続き等もすんなり終わり帰ろうとしたとき、またまたアクシデントが~
出口でディフューザー擦った・・・Orz
腐ったDだな 幸い割れや歪みは発生しませんでしたが、前に傷が付いちゃった・・・あ~あ 新しいの買おうかな・゚・(ノД`)・゚

その後、日産Dへ行きました目的は・・・
整備要領書が入荷したから((●≧艸≦)プププッ
でも、
納期が1.5ヶ月かかるし、お値段2冊でナント1マソ(゚Д゚#)ゴルァ!!
今回購入しなかった新車説明書とか配線図も買うと、全部で3マソ近くかかるというボッタクリぶりです・・・

kajiryu御殿(賃貸)に帰ってパラパラ眺めてみると・・・
DIYなんかほとんど出来ない私ですが、
なんか凄腕プライベーターになった気分!


ついでに先日、鬼が島の貴公子こばまささんから頂いた、日産純正パーツ検索ソフトのファーストも開いてみました・・・あれっ使い方が分からないよ・・・
困った時は他人頼みがモットーの私です! 早速、こばまささんにヘルプ電話して問題解決(多謝)
私が北川景子なら抱かれてますね(は~と)
カチカチ弄ってみましたが、
フロントディフューザーがどこにあるか分からない・・・フロントバンパーのとこには無いし・・・
飽きてそっとパソコンを閉じましたwww

眠れない夜はこれらのアイテムでR道を追及したいと思います!
ブログ一覧 | 雑話 | 日記
Posted at 2009/03/22 19:51:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本当のあたしを知っても嫌いにならな ...
ウッドミッツさん

洗車の頻度ってどれぐらい?
HID屋さん

残りおでん利用のお雑煮は、旨かった ...
トホホのおじさん

【 マフラーカッター 】
ステッチ♪さん

道路の被害状況把握にJAXAの衛星 ...
どんみみさん

ブランド卵を食堂に持参する男
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2009年3月22日 19:55
整備要領書♪
H15ぐらいに私ももっていましたが
知り合いのShopにあげちゃいました~

簡易自己診断等 役立つことも
書いているから便利ですよね^^V
コメントへの返答
2009年3月22日 20:16
そうなんですよ!
いろいろ知らない裏コマンドみたいですよねwww

鬼が島の方々はこばちゃんと私が持っていれば無問題ですよね~
2009年3月22日 20:06
私も持ってますが、最近はパーツも買ってないので埃かぶってます・・・
コメントへの返答
2009年3月22日 20:20
おっ やっぱもっていらっしゃいましたかwww

ハイスタさんは社外品カーボンパーツ大全が必要なんですよね~
2009年3月22日 20:11
整備要領書ってお高いんですね((((;゚д゚)))
コメントへの返答
2009年3月22日 20:40
Dから確認の電話があったとき、びっくりしましたよ!
でも、漢の意地ってやつでwww

2009年3月22日 20:16
オイラもニュルを買った直後に買いましたグッド(上向き矢印)
最初は活躍していましたが…もうしたい事がなくなったので保存してますウィンク

ブラックバードの公認を取るために配線図とかの整備要領書をディラーに買いに行ったら納期も金額も半端なかったので得意のヤフオク・ポチッで解決しましたウィンク
楽しみが増えましたねムード
コメントへの返答
2009年3月22日 20:44
私は自分でほとんど整備できないので、本当に眺めて楽しむくらいしか使い道が(汗)

今度は配線図を注文しようかと思っていますwww
2009年3月22日 20:24
確かにあれは分かりづらいですよね(^-^;
僕もいつもどうやって探し出したのか分かりませんがなんとか出てきますw

お互い標準車なので車検証情報をそのまま入れたら出てこないかも!
V Specとかのグレード指定でやってみてはどうでしょうか!
あとは事故見積もりのモードからやるとフロント大破で出てきたような!?
コメントへの返答
2009年3月22日 20:45
今日は有難うございました!
なんとか使えてます~

グレード指定しても何でか出ないんですよね(謎)

フロント大破ですか・・・縁起が悪いですがやってみますwww
2009年3月22日 20:32
たま~に某オークに出品してると聞いたことがw

僕も色々と調べたい事があるので購入しようかな♪
コメントへの返答
2009年3月22日 20:47
結構定価が高いものなんでオクでも売れるんでしょうね~

あれば気分は凄腕プライベーターですよwww
2009年3月22日 20:40
私のクルマは全て他人任せなんで整備要領書持っていません…(´Д`)
コメントへの返答
2009年3月22日 20:48
私もプロ任せですよwww
自分でやったら絶対アクシデントが発生するんでwww
でも、知識位はもっておいても良いかなって
2009年3月22日 21:27
そんなに高いんですか!?
どうやったらその値段になるの理解できません(゚∇゚ ;)
コメントへの返答
2009年3月22日 21:38
もう、本書は絶版してるんですこの本・・・
だから注文したらコピー本が来ます。
注文が入ったら製本するみたいで作るのに手間がかかるらしくて・・・
2009年3月22日 21:44
僕は持ってないですね~♪
しかし値段が高すぎです~
何かそれなりのモノが得られるんでしょうね~
コメントへの返答
2009年3月22日 22:17
なんとなく車弄りができるような気にはなりますwww

確かに高いですよね・・・関係書全部買えませんもん!
2009年3月22日 22:25
ファミリーで賑わうディーラーにRで行くとは、Kajiさんは漢の中の漢ですね。

ファーストは私も沢山持ってますが使ったことはありません。最近日産の部品は凄い値上げしてるようです。

私は眠れぬ夜を酒に呑まれて過ごす日々です
コメントへの返答
2009年3月22日 22:40
私もショックなことが立て続きにあってちょっとヤバメです・・・
お互いしんどいですね~

ダイハツはやっぱり日産とはちょっと客層が違うというかDのつくりも可愛らしいwww

あのディフューザーが4マソ以上するのは納得がいきません!
消耗品なんで2マソ位にして貰いたいものです
2009年3月22日 22:55
私も32の整備要領書があればDIYで自分で出来るかな~と、
妄想しましたが、後々で2度手間になる事を思うと

やはりプロにお願いしています(^^;)
コメントへの返答
2009年3月22日 22:58
バンパー外すだけで次の日仕事行きたく無くなる位消耗する不器用なんで私もプロ任せです~

この本はあくまでも知的好奇心を満たす為のものということでwww
2009年3月22日 22:57
その値段はマジなんですか!(笑

弄る前にお金が掛かりすぎですね^^;
コメントへの返答
2009年3月22日 23:00
ウサコタさんのようにDIY能力が高い方ならこの値段でも元が直ぐにとれるのではwww

もし必要な部分があるならコピーしてFAXとかで送りますよ
2009年3月22日 23:12
有り難うございます♪

いつか、本当にお願いするかもしれません^^;
コメントへの返答
2009年3月22日 23:21
いつでもどうぞ~

でもファーストは全然使えませんが、本ならOKwww
2009年3月22日 23:31
その2冊とファーストは私も入手済みです♪
いろいろ眺めてるだけでも面白いですよね!

私の場合、新しいほうが良いだろうと思って最初に追補版Ⅱだけを買ったんですが、届いたものがあまりに薄くてショックを受けました(笑)
コメントへの返答
2009年3月22日 23:39
Ⅱのほうははっきり言うと余り役に立たないような気が・・・これ買うくらいなら配線図買えばよかったww

そうなんですよね~イマイチまだ使い方が分かりませんが、なかなか楽しいです!
2009年3月22日 23:38
黒竜号でDに入って大丈夫だったんですか~!?www

整備書は僕も買おうとしたんですが
高すぎてやめたヘタレですorz
コメントへの返答
2009年3月22日 23:41
入るのは無問題~www
まあ田舎のDなんで

@2日さんは絶対に持っていたほうが良いと思います~技術も経験あるし!
でも確かに高いですね・・・オフとか個人売買で安く手に入れば良いですね~
2009年3月22日 23:44
要領書はむかぁし、大森のnismoで買いました♪
Rのだけだから、一般作業する時悩みます・・・

今でもDラーで買えるんですかぁ
コメントへの返答
2009年3月22日 23:48
そこら辺は新車説明書買うしかありませんね~ 私もその内に・・・


買えるみたいです~コピー本ですが・・・
2009年3月22日 23:50
昔、ヤフオクで整備要領書を買ったらタイプM用だったし・・・(笑)
゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャ

しかし、本に何万円も出すの嫌だなぁ~
コメントへの返答
2009年3月22日 23:52
今後10年乗ると思って頑張ってみましたwww

親分は若衆に作業なんか任せれば良いんですよ~ 
ボスは手を汚してはいけませんwww
2009年3月23日 1:33
部品コードの欄に
74811+A

部品番号の欄に
75890-AA410
と入力してみてください。

カバー、エンジンロア

と出てきますよ!
コメントへの返答
2009年3月23日 1:38
流石ちのっちさん!

よくご存知ですね~ 早速やってみます!

ちのっちさんみたいに詳しくなれるよう努力します!
2009年3月23日 1:35
あ!

あと・・・
載っているのは、

747
フロアインシュレータとアンダーカバー
の項目です。
コメントへの返答
2009年3月23日 1:40
すいません~ 色々教えて頂いて~
おっさん超嬉しいです!

これからもお聞きするかもしれませんが、ググれカスとか言わずご教授くださいねwww
2009年3月23日 2:02
きっとDIY始めればそれくらいの金額は楽勝で浮く!・・・・はず(笑)

コメントへの返答
2009年3月23日 9:50
昨夜からいろいろ有難うございました(汗)

でもDIYしたら倍修理費が掛かりそうですwww
2009年3月23日 3:55
Dって何気に段差あるとこ多いんですね
(`・ω・´*)
整備要領書ってめちゃめちゃ高いんですね~
コメントへの返答
2009年3月23日 9:50
噂では車検対応か見極める為ともwww

受注生産品なんで割高みたいです♪
2009年3月23日 9:02
おはようございます♪

結構皆さん持ってるんですね~。

発注から取り付けまですべてディーラーに任せてある健全な(軟弱な)私のエステマ号にそのような整備要領書は必要ありませんw
コメントへの返答
2009年3月23日 9:56
おはようございます~

そうですね~思った以上に皆さんお持ちのようで♪

私も基本的にはプロ任せ~
2009年3月23日 9:13
33のなら全部持ってるなと♪

ファーストは重宝してましたねぇ~
コメントへの返答
2009年3月23日 9:57
さすが33マスターwww

なんかイマイチ使い勝手が理解できないです~
2009年3月24日 19:02
整備要領書ってそんなにするんですね((((;゜Д゜)))

私はいつも当たって砕けます(謎)

あと、傷付いたディフューザーの交換の際は私が引き取りましょうか?
(´・ω・`)
コメントへの返答
2009年3月24日 22:05
現在買い替えするか考え中です・・・
替えるほどではないんですよね~

カーボンディフューザー買って貰えるなら喜んでwww
2009年3月24日 20:33
おぉこれは!
以前ZのをDラーで借りましたが、
ゲームで言う攻略本ですよね!

難しすぎて俺には理解するのに時間が
かかります^^;
コメントへの返答
2009年3月24日 22:25
言えばコピーくれるみたいですね~
でも、最近Dに行きにくい仕様なんでwww

私も眺めるだけです~
2009年3月24日 22:36
こんばんわ~

自分の場合、ナビをつけるときに、何も買ったことのない近所のディーラーに見せてもらいに行って、図々しくも必要な箇所をコピーしてもらいました。

ほんとは手元に欲しいのですが高額なので、たまにしかいじらないから必要なときにコピーしに行けばいいかな~って感じです(爆

コメントへの返答
2009年3月24日 22:42
こんばんわ~

確かにDIYを趣味としている人でないとあまりコストパフォーマンスが悪いかもしれませんねwww

ご自分でナビ取り付けされるんですか~ スゲッ
2009年3月26日 12:13
はじめまして!こんにちは。
ブログなど拝見させて頂きました。渋くチューンされてますね~!
DaihatsuにRですか、”逆の根性”が要りそうですねw 今度やって見ようかなw

(ご存知であったらすみません)
ご参考程度の情報ですが、BNR34に使える整備要領書は
①整備要領書 1998年 ー R34共通部(GT-R含む) (GF-BNR34と書いてないです)
②整備要領書(追補版I)1999年 ー GT-R発表による追加項目 (今回お手持ちのもの)
③配線図集(追補版I) 1999年 - GT-Rの全配線図 (R34共通系の配線図は必要ないもよう)
④整備要領書(追補版II)2000年 ー R34系マイナーチェンジ用 (今回お手持ちのもの)
⑤整備要領書(追補版3)2004年 ー ゲトラグミッションの詳細
のようです。(間違ってたらすみません)

①は4cmもある厚さで、GT-Rを含むR34の共通部分が全部載ってます。
ですので、今回購入された②と④に載っていない部分は①に載っている可能性が大です。例えば私が困ったノックセンサーやO2センサーの共通する内容は①に”より詳しく”説明されています。GT-RはO2センサーが2つありますので、この記述はGT-Rのみになりますので②に説明されている、というような感じです。

センスの良い方などは①無しでも作業できるみたいですが、私のようなものは怖くてどうしても①も見て再確認してしまいます(爆)

私の購入時はヤフオクの出品はディーラーで手に入れたものをさらに高く売っているような価格で出ていましたが、今は安いのかもしれませんね。

しかし、フロンドデフューザーには、泣けますね。 
AUでは、16万円です(マジです) 何でも4倍近くします。
1度新品に変えたのですがさすがにお金続かないので、今自分で修理中です(大泣)

コメントへの返答
2009年3月26日 15:49
初めましてこんにちは~
いつも楽しく拝見させて頂いてます。私も以前1度AUには行った事がありますが、随分遠くからでもネットなら身近に接することができるんだな~って不思議に思っています。

とても丁寧な情報有難うございます♪
①と③は近いうちに手に入れようと思っている書類です。お値段聞いてからですがwww

全て4倍ですか・・・凄いですね~ 輸送コストが凄いんでしょうね~

そう言えば旅行した時に向こうの案内してくれた人が日本のスポーツカーの地元での人気を語っていたことを思い出しました。
私はAUに住んだらホールデンとか乗りたいです~カッコ良いですよね~ちょっと流線型なトラックボディーにV8とかハイパワーエンジン積んで・・・

今後ともよろしくお願いします。

プロフィール

「RB26新品エンジンブロックがやっと来た!!
納期はなんと3年!!(*´Д`)」
何シテル?   06/05 17:32
新車で購入すること早20数年!私も車もそこそこ年老いてきましたが、世間で持て囃されているお洒落なニスモパーツ満載仕様に背を向けて昔、雑誌で見て憧れた濃ゆい仕様の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成13年10月に新車購入しました。 パーツの欠品や経年劣化等いろいろ維持管理が大変です ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
令和6年10月20日納車 3年乗った30アルファードハイブリットから乗り換えしました。 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
元々は父が新車購入した車でしたが、免許を返納した際に引き継ぎました。 とてもバランスの優 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation