• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年02月24日

ニスモエアロについて

私はニスモZチューンバンパーを使用していますが、サイドとリヤは何も付けていません。
付け様と思えばいつでもできますが(ホントか(爆))どのくらい擦るのか、また擦ったときに直ぐに割れてしまうのではないかとか、今まで自分の周りでは聞けなかった情報をせっかくみんカラを始めて大分お友達の方も増えてきたので、是非教えてもらいたいと思います。
バンパーですら、現在2代目しかも半年に1度は補修という状況です。
サイドは、薄いABS樹脂らしいし直ぐに割れたり欠けたりするものなら付けない方が良いのかな~とつい思ってしまいます。
ニスモのサイド、リヤのエアロを実際愛用している方の感想を教えてください。m(_ _)m。よろしく御願いします。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2007/02/24 03:13:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今月の【DREAM BEER】クラ ...
bighand045さん

9/3 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

紋別大山スキー場からの飛行機撮影、 ...
Zono Motonaさん

左右バランスの調整
まこっちゃん◎さん

走って…橋って…ハシった…2泊4日 ...
hiroMさん

私とちがって⁉️
mimori431さん

この記事へのコメント

2007年2月24日 4:36
僕は最近サイドとリア補修しました(涙

サイドはS-チューンくらいの車高では普段街乗りでは平気ですが、何かと、店に預けた時にやられる事が多いです。一度、自動後○でリフトに挟まれてやられた(怒

サイドとリアはセットみたいなものですよね。リアは飛び石傷が着き易い位ですが、僕のは3Pパール特有の、変色が少々でたんで、再塗装しましたよ(爆

思うのですがあくまでも私的に、やはり犠牲になるものはありますが、その分、やはりかっこ良さは抜群です!!

エアロにはあまり興味が無かったのですが、ニスモだけは、別物な感じがします。

ちなみに純正は純正で良さがあると思います。
またまた私的ですが、

フロントのみ装備は、カリカリに走る事を考えた仕様(冷却性なども視野に入れて
S/Rのみは、見た目重視、下のラインが整っていいなどなど、、特にFディフューザー付き車は
フルエアロは両方、拘りがある。みたいな感じに見えます。私的ですが(謎

ついでですが、僕はフルエアロ派です。

でも正直言うと、34なら何でもいいです(笑
それくらい見た目は最強にカッコいい車だと思っています(爆

コメントへの返答
2007年2月24日 10:22
意外と擦らないですかね~。
ジャッキが使えなくなるとかリフトに挟まれたりとかは聞いたことがあります。
私は、リアよりはサイドの破損し易さ
を心配していたんですね~。

ニスモのフルエアロがカッコイイのは十分に分かっていますよ~(笑)。
やっぱり購入しようかな・・・。
2007年2月24日 8:34
割れたり、かけたりはしたことありませんが、塗装の色によって飛び石傷が目立ちますよ。特にサイドは飛び石で下地の白が目に付いて仕方ありません(泣)
塗装やり直してもまたなるので、半分諦めています。塗装代もかなりかかりますから(涙)
ただし、見た目重視の僕はすごく気に入っています(笑)
取り付けたいけど、キズ、割れを気にされる様であればスペアで2セットほどあらかじめ購入されればよろしいかと(爆)
その前にZ-TUNEフェンダーつけましょう(笑)
コメントへの返答
2007年2月24日 10:32
フムフム 飛び石傷が付き易いですか。
私は黒なんで特にそうですね~。
まあ 飛び石傷くらいは、タッチペンで
補修すれば良いのですが、欠けたりヒビは流石に補修せざる負えないですよね。

スペアですか・・・
このエアロもニスモ価格で高いから無理ッス(爆)。
Z-TUNEフェンダーより3DGTウイングのほうが・・・。
2007年2月24日 11:07
ワタクシは付けてませんが、ニスモフルエアロはかっこいいので是非付けて頂きたいですね!かわいい女の子に付けて、って言われたら付けるでしょ?(謎)付けても破きますが・・←(さらに謎)
壊れたら壊れた時ですって~ヽ(`д´)ノ
あとボンネットフードもニスモで!
コメントへの返答
2007年2月24日 11:26
私は、男らしく基本的に付けない派ですね(謎爆)。テクニシャンなんで・・・

そう!壊れたら壊れた時なんですよね~。付けようかな~でもニュルメーターもつけたいな~。

ボンネットは狂おしい程欲しいけど、付けるくらいならポン付けタービン買います。
2007年2月24日 11:43
黒にニスモフルエアロは絶対間違いありません(爆

今すぐ注文しましょう(笑
Z-チューンボンネットとFカーボンディフューザーも一緒に忘れずに(爆
フェンダーとフラップも(爆
これでZチューン仕様完璧です(激

コメントへの返答
2007年2月24日 16:01
まず、中身をRチューンにしないと・・・

サイドとリヤくらいが私には調度良いかな(笑)。

Y0713さんがZチューンボンネットを買って私にVスペの炭ボン下さいませ~。
2007年2月24日 12:44
購入!購入!お買い上げ~ヽ(`д´)ノ(笑)
コメントへの返答
2007年2月24日 16:02
祭りだ・・・(爆)。
2007年2月24日 13:45
私は、以前サイド&リアを付けていましたが
取り外しヤフオクで売っちゃいましたぁ~
何故かと言えば 整備する時に(リフトアップ)面倒だし
装着しても、効果があるのか!?疑問だし
特に、サイドのラインが何か取って付けたみたいな感じがして・・・
2段重ねの様♪
ただし、真横からクルマを見ると下部ラインが一直線になるし
車高も低く見えるし イイとは思いますが。
あと素材もNGですね!
これも個人の価値観ですから
チューン派・エアロ派・ノーマル派・・・
純正Fリップを同色に塗装したのも後悔してます!
すぐに、飛び石でキズが入るし 
私は、「R」はノーマルラインが1番美しいと思う!!
メーカーもオプションでエアロを出してないし。

何派で行くかですねっ☆

コメントへの返答
2007年2月24日 16:08
確かに、バンパーのような空力・冷却効果は無いですよね~。

32Rとかは、サイド・リアはエアロが無い方がカッコイイと思います。

さっきディーラーに用事で行った時に、見積貰ったら、整備の人は、自分でジャッキアップ出来なくなると言ってましたね~。悩むな~。
2007年2月24日 13:54
マジでかっこいいっすよ(´・ω・)☆
コメントへの返答
2007年2月24日 16:09
私のことでつか・・・
照れるな~(笑)。
2007年2月24日 14:00
フロントバンパーがZチューンならニスモフルエアロ!ヽ(`д´)ノ
コメントへの返答
2007年2月24日 16:10
あっ顔が怒ってる(笑)。
2007年2月24日 15:17
また付け加えさせて貰います!
t8834さんの意見は僕も同感です。
作業性ははっきりいって悪くなります。

自分で、やるなら気を付けるけど、店は気を付けてくれない事が結構あります。
よって僕は預けるときはうるさい客かもしれませんが、Sステップとジャッキポイントは気をつけろと必ず言います。

でも何度も言いますが、つけて損はありませんよ!!見た目だけならですが(爆

本当はNISMOのサイド、リアは34GT-Rが開発時点ではこういったデザインで販売する予定だったみたいです。
しかしやはり純正でこれは難しくその後、NISMOからアフターパーツとして販売されたとNISMOの営業の方が言っていたのを思い出しました。

その方いわく、これ付けて34GT-Rは完成されます!なんて言っていました。(営業でか??でももう付いてるし!笑

よってデザインはかなり完成された物になると思いますよ!!
さぁ!注文!!
コメントへの返答
2007年2月24日 16:16
見積もらってきたよん。
13満くらいですね~。整備のお兄ちゃんが作業性は、かなり悪いって言ってましたね。
カッコイイのは間違い無いけどナ~。
サイドは穴あけ取りつけだから、付けた後、はずしたら穴を埋めないといけないし~。悩むな~(考えるのが楽しいケド)
2007年2月24日 16:26
13なら全然安い(爆

今すぐ注文!!爆

ジャッキアップは僕はいつも、フロントメンバーとデフケースでやってますよ。
スロープは必要です。

迷わずレッツGO!!押しまくり(爆
コメントへの返答
2007年2月24日 18:11
おー素晴らしい営業力ですね(笑)。
購入するなら、夏以降かな~。
実は、日産行ったときにニュルの300kmメーター頼んじゃった(爆)。
エアロは、もうチョット考えるですよ。

今、日産から電話があって、ニュルの300kmは付けれない(補償等の問題で)って断られちゃった・・・。ニスモの320kmは色ガナ~・・・
2007年2月24日 17:42
じゃ~

Assyでメーターパネルごと交換すればっ!!

これなら日産もクレーム付けないでしょう。。


コメントへの返答
2007年2月24日 18:16
そ~ そう思って、丸ごと取りかえるって言ったらメーカーにもう一度確認するって・・・
もう一度電話掛かってきてスンマセンって・・・

日産プリンスめブチむかつく。
こうなったらお金貯めて猿人いじってやる。
2007年2月24日 19:12
S1の匂いがプンプンするなぁ~(爆

S1やりたい、やりたい(爆

でも(爆

NurはR1のみしかできないんです。。。。涙

S1パーツコンバーションならあれだけやってあの値段なら無理して予算的にもまだしも、しかしR1は無理(爆

こればっかりはNur買って失敗した1つです(爆
コメントへの返答
2007年2月24日 19:39
にゅるってS1ダメなんですか~。
始めて知った。

私は、頑張ってお金貯めて一気に弄ろうと思います。その時にエアロも・・・。
2007年2月25日 1:08
こんばんは。
うちもサイド・リア欲しくて欲しくてウダウダしています。
見た目抜群ですよね。一緒につけましょう(笑)
NISMOの製品は当然ですが、フィッティングがビタコンでくるんで満足ですね。


Nurですが、S1はないんですけど、Nur専用メニューで「Nur Sports」ってのがあります。これがS1だと考えればいいみたいですよ。
実際R1にしたときに相当迷いました。
コメントへの返答
2007年2月25日 3:36
こんばんわ。
サイド、リヤは1年くらい色々考えています(笑)。Zチューンバンパーは、発売されたら直ぐに購入したのに。

カッコイイのは間違い無いけど、なんか
自分の中に引っかかるものがありまして・・・。
それで、今回使用者の方の感想を聞かせてもらった次第です。

そう言えばにゅるは、N1タービンだからわざわざ34Rのタービンに替える必要ないですもんね~。いやR1で間違い無いですよ。

プロフィール

「RB26新品エンジンブロックがやっと来た!!
納期はなんと3年!!(*´Д`)」
何シテル?   06/05 17:32
新車で購入すること早20数年!私も車もそこそこ年老いてきましたが、世間で持て囃されているお洒落なニスモパーツ満載仕様に背を向けて昔、雑誌で見て憧れた濃ゆい仕様の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成13年10月に新車購入しました。 パーツの欠品や経年劣化等いろいろ維持管理が大変です ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
令和6年10月20日納車 3年乗った30アルファードハイブリットから乗り換えしました。 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
元々は父が新車購入した車でしたが、免許を返納した際に引き継ぎました。 とてもバランスの優 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation