• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月12日

逝っちゃいます・・・。

先日は、辛気臭いブログばかりUPして情け無いばかりです。皆さんの励ましのコメやロッキーのおかげで少し立ち直りました(爆)。

もうこうなったら景気良く逝っちゃわないと人生割りが合いません!!。

以前より懸念事項でありました
タービンを交換します!(゚Д゚#)ゴルァ!!。
先日、タービンを自分でチェックしたんですが、やっぱりタービン周辺にオイルが滲んでいる・・・。
ブーストも掛かるし、マフラーからの白煙も無いんで、今すぐブローすることは無いと思いますが、ブローしてからでは遅いんで今の内に手を打っておこうかと。

6年3.6万キロでギブアップとは、ナンと根性無しのタービンなんでしょう。某誌で言われていた01年式のタービンは弱いと言うのは正しいのかもしれませんね。
しかし、色々コレから出費が予想(涙されるので、条件は

1.予算の関係でインジェクター、CPU、カム等の変更はしない
2.ポンつけタービンキット
3.最終的には500馬力を狙いたい

以上の我侭な要望の結果、お店は

HKS   GT-SSキット
ニスモ  R1タービンキット(タービンは34N1なんですね)

の2点を提案してきました。色々話し合いをした結果

GT-SSキットに決定~

日曜日の夜に入庫、納車予定は木曜日です。

ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2007/10/12 13:39:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

信号待ち。
.ξさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

孫にこうてやった・・・(^_-)- ...
hiko333さん

この記事へのコメント

2007年10月12日 13:46
ついに・・・
逝ってしまいますか^^
景気つけに!!よいよい♪

ずっと気になっていたのですが
kajiryu さんが行くショップ
って何処ですか?
コメントへの返答
2007年10月12日 14:07
私の町には、雑誌に出るような有名店はありません(笑)。

お店はミスタータイヤマンです。ポン付けパーツまでならエンジン系でも対応できるくらいのレベルみたいです。
2007年10月12日 14:05
おっ まだ3.6万キロでしたか~  走行。
全然走ってないやないですか。

つかやっぱタービンで変るのぉ? GT-Rってノーマルでも勿論良いタービンが入ってるんでしょ?

とりあえず嫌なコトを、ここでスキっと吹き飛ばしましょ~^^
コメントへの返答
2007年10月12日 14:34
その内半分が高速走行というスパルタ振り(笑)。

純正は、レスポンスが良くて使いやすくて逸品なんですが、その為、羽の材質がセラミック製で耐久性がイマイチなんですね。対応馬力は400馬力くらいまでカナ。

今度付けるヤツは、レスポンスは多少悪くなりますが、耐久力が高く500馬力でも仕様可能なモデルです。
2007年10月12日 14:18
ついにですねわーい(嬉しい顔)
私も体の調子が悪くてがまん顔交換したらナビシートに乗っけて下さいほっとした顔
キューブが来たのでまたブロググッド(上向き矢印)しますね手(チョキ)
コメントへの返答
2007年10月12日 14:44
そうです、色んな意味でついでです(笑)。
体調が悪いんですか・・・お体、お大事になさってください。
また、お会いした時は、中途半端な仕様ですが、是非運転してみてください。
2007年10月12日 14:37
GT-SSステッカーありますぜ♪

1.4㌔まで掛けて遊んでみましょぉ~(あ、燃料が)
コメントへの返答
2007年10月12日 14:53
是非下さいませ~(笑)。

1.4かければ500チョットくらい逝けますね。イッパイ見直さなくてはいけないんで、随分先の話になりそうですwww。
2007年10月12日 14:51
ありがとうございます。是非、遠征行かしていただきます手(チョキ)
コメントへの返答
2007年10月12日 14:55
またお会いする機会を物凄く楽しみにしてますよ~。
2007年10月12日 14:54
コンピューターはそのままですか?
インジェクターもノーマルですか?
やばくないですか?
どうかな?
コメントへの返答
2007年10月12日 15:11
1番の問題は燃料系ですよね。
これは、AF計使って純正CPでOKなレベルのブーストに設定するそうです。
多分、いまよりブーストダウンすれば取りあえずは大丈夫みたいですよ。
馬力的には、400弱だそうです。
また、お金貯めてそこらへんをキチンとセッティングして500を目指したいですね。
2007年10月12日 17:27
ついにやっちゃうんですね!!

タービン交換するならついでにアウトレットなども交換しちゃった方が良くないでしょうか?
コメントへの返答
2007年10月12日 17:41
予算が無いんですよ~(涙)。今はローンを組みたくないんで・・・。

替えた方が良いパーツは山ほどあります。でも、取りあえず今回は、タービンの補修と言う意味で交換です。純正も考えたんですけど、来年以降ステップアップさせるっていう目的作りの為にSSにしました。
今年は取りあえず400馬力、来年は500馬力以上・・・。
2007年10月12日 19:56
ついに行きますね

でもタービン周り(エキマニ・アウトレット等)に関してはタービン脱着が必要になりますのでやるならこのタイミングがベストですよ。 
一緒にやるなら工賃かかりませんし、あとにするとタービン脱着料でパーツ買える位かかると思いますから。
コメントへの返答
2007年10月13日 0:43
純正交換型のタービンキットなんで、劣化等の不具合が見つからなければ流用予定です。お店には、悪そうなパーツは全て交換してくれって伝えました。

なにも無いことを祈っています(笑)。
2007年10月12日 20:34
あぁまた出し抜かれた(笑)
プライベートの話はさておき、このごろハイペースでいっちゃってますね。
私はまだVcamの支払いが・・・(汗)
コメントへの返答
2007年10月13日 0:44
VCAMも魅力的ですけど、タービンが逝ってしまいそうなんで、私はこちらから逝きます。

ローンを今は組めないですね。来年以降考えますwww。
2007年10月12日 21:17
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
黒龍号パワーアップ!!!!
頑張って煽り続けたかいがありましたwwww

というか、、、、黒龍号と美代子さん年式一緒。。。(汗
美代子さんもそろ、、そ、、、ろ?
コメントへの返答
2007年10月13日 0:47
超黒龍号になります。暫くは馬力は今とあんまり変わらない仕様ですが(笑)。

一度、タービン周辺をペンライト等で照らして見てみてください、もしオイルが噴出した跡があったら・・・ガクブル
2007年10月12日 22:12
やられたぁ~~~~~~~~~~~~~~!!(涙)
完全に油断してました(笑)

凄いですね、GT-SS!! 500馬力が夢じぁありませんね☆

気持ちを切り替えるには、良いきっかけになると思いますよ(*⌒∇⌒*)テヘ♪
コメントへの返答
2007年10月13日 0:49
キチンとセッティングしたら1基320馬力対応なんで600馬力も夢では有りませんよ~。

でも予算がないんで、400馬力仕様で今回は我慢です(涙)。
2007年10月12日 22:48
いや~!
これで、ぶっちぎられますね~

広島から滋賀まで2時間ぐらいで来れそうですね(笑)


コメントへの返答
2007年10月13日 12:18
モチ大丈夫ですよ~・・・スイマセン、強がりました(爆)。

でも、もう少し元気になったら、東の方にロングドライブしてみたいです。
2007年10月12日 23:00
GT-SS逝きましたね♪

交換後のインプレ楽しみにしてます(^^)v

嫌なことを忘れガンガンとアクセルを踏んでください!
コメントへの返答
2007年10月13日 0:57
34N1と散々悩んだんですけど、ニュルやN1に純正でついているタービンをわざわざ付けるのもな~って(笑)。

GT-SS兄弟として宜しく御願いしますwww。

2007年10月12日 23:45
タービンきたぁー!!!
来年には500馬力・・・ド━(゚Д゚)━ ン !!!
それにしてもタイヤマンでタービン交換までできるなんてすごいですね!
コメントへの返答
2007年10月13日 1:05
スーパータイヤマンなんですかね~(笑)。

パワーFCならCPセッティングもできるそうですよ。
来年以降、チョットづつ進化させていきたいですね。
2007年10月13日 3:56
とうとうやりますかー(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
夢の500馬力は近いっすね!
コメントへの返答
2007年10月13日 12:20
500馬力への具体的な第1歩です(笑)。

たこやきちゃんさんの32Rにすこし近づけた・・・カナ(謎)。
2007年10月24日 0:04
質問してもよろしいでしょうか?私もkajiryuさんと同様H13年式なんですが、01年式のタービンなんでしょうか??
てっきり後期型のタービンだから大丈夫かな!?と思っていました。。(^。^;)

教えていただけたら助かります。
コメントへの返答
2007年10月24日 0:56
もちろん01年式タービンでしたよ。

とある雑誌にとあるR専門店の人が01年式のタービンは弱いって書いていたことがあったんです。01年式オーナーの間では色々、意見がでましたね~。

私自身はまーさかーって思っていたんですけど、実際、サーキット派でもない私のタービン(3.6万キロ使用)がオイル噴出したんです。私程度の仕様状況ならその倍の距離はもつモノなんですが・・・。

でも、所詮は機械なんで当り外れがあるのは当たり前なんで外れ品の可能性も多いにあると思います。
噂が正しいとすれば、01年式のタービンは、製品精度が他の年式よりも緩い、もしくは材料(ボールベアリング素材等)が違うといった可能性はありますね。

最終的な私の意見は、日産からはナンの情報リリースも無いことですから、あまり気にする必要はないと思います。

プロフィール

「RB26新品エンジンブロックがやっと来た!!
納期はなんと3年!!(*´Д`)」
何シテル?   06/05 17:32
新車で購入すること早20数年!私も車もそこそこ年老いてきましたが、世間で持て囃されているお洒落なニスモパーツ満載仕様に背を向けて昔、雑誌で見て憧れた濃ゆい仕様の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成13年10月に新車購入しました。 パーツの欠品や経年劣化等いろいろ維持管理が大変です ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
令和6年10月20日納車 3年乗った30アルファードハイブリットから乗り換えしました。 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
元々は父が新車購入した車でしたが、免許を返納した際に引き継ぎました。 とてもバランスの優 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation