• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月10日

すいません、喜ばせてください

今日、某公的資格試験の発表がありました。でっ結果ですが・・・

合格しました~(喜)

去年は落ちたんですけど、2回目でようやく合格でございます。離○裁○とかいろんなしんどい事ばかりの中、なかなか集中して勉強できない日々でしたがなんとかなりました。
既に持っている資格によっては、免除科目がある試験なんですが、私はまったく免除科目がなくて苦労しました。ちなみに全体の合格率は20%くらいですが、免除科目無しになると10%くらいになります。

自己満足の極みのブログではありますが、本当に数年振りの喜び事なんで勘弁して下さい(笑)。
ブログ一覧 | 雑話 | 日記
Posted at 2007/12/10 15:18:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

盆休み最終日
バーバンさん

夏休み〜終了😹
もじゃ.さん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

MOG友だちと走る北海道①
*yuki*さん

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2007年12月10日 15:34
おめでとうございます!

何の資格かは分かりませんが、合格率20%なんてすごい難しいではないですか!
私も国家資格で仕事してますが、生活がかからないと勉強なんて出来ません。今じゃ、絶対無理。

素晴らしいです!
コメントへの返答
2007年12月10日 16:09
有難うございます~

ハイスタさんと系的にはほんの少し被るかも(笑)。
免除科目が無いと問題数が倍になるんで結構大変でした。
後は、実習を受けるだけです。少し資格手当が付くのが実利です(笑)。あれっ管理職の私につくのかな(謎)。

すいません、いま色々確認してたら、大臣認定じゃなくてと都道府県知事認定なんで公的資格でした。
2007年12月10日 15:54
おめでとうございます^^
やっぱ何の資格か分かんないですけど。でも再チャレンジしたってコトは、実務系でつよね?
コメントへの返答
2007年12月10日 16:06
そうですね~実務系の資格です。この資格のみの仕事は出来ないですね。
でも、部下が持ってって私が持っていないってのもちょっとカッコ悪いんで(笑)。
2007年12月10日 16:49
おめでとうございます♪

すごいっすね~合格率20%ですか~(^^;

僕もまた来年、1級の国家試験を受けに・・・(涙
コメントへの返答
2007年12月10日 17:09
1級とか言うと建築・土木系を思い出します。私はソッチ系では建設業経理事務士って言うの持ってますね~。今の仕事とはまったく関係ありません(爆)。

私ももう1個欲しい資格があるんで、ボチボチお互い頑張りましょう~
2007年12月10日 16:54
すごい!!

10%を潜り抜けたんですねっ~

ご立派です^^V
コメントへの返答
2007年12月10日 17:11
有難うございます~

免除科目がないと不利なんて納得いきませんでした(笑)。
後は、8日間もある実習を受けるだけ・・・メンドウクサイです(笑)。
2007年12月10日 17:12
受かりましたか!

おめでとですぅ~
コメントへの返答
2007年12月10日 17:19
有難うございます~

ナンとかギリギリの点ではありましたが受かりました。これで少し心配事が減りました(笑)。
2007年12月10日 17:33
喜んで下さいヽ(´ー`)ノ

☆おめでとうございます☆


人生落ちてたら上がりの繰り返し。ですが今のkajiryuさんは上昇中ですからね('-^*)ok


凄い比率での合格!心から

おめでとうm(_ _)m
コメントへの返答
2007年12月10日 17:40
有難うございます~

上昇中・・・そうですかね~
来年は良いことは無くてもいいんで、その代わり辛いことが無い1年であることを祈っています(笑)。

今日は本当に久しぶりに嬉しいです。

2007年12月10日 17:55
おめでとう御座います!!!

よかったですね!!!

10%の確立は勉強の成果ですよ!

ほんとおめでとう御座います♪
コメントへの返答
2007年12月10日 18:03
有難うございます~

いろいろハンデがありましたが、運良く合格しました(笑)。

努力が報われたってことが嬉しいです。
2007年12月10日 17:57
おめでとうございます♪♪♪

難関を突破と言う事で
自分に(Rに?)ご褒美を?!(笑
コメントへの返答
2007年12月10日 18:05
有難うございます~

ご褒美・・・でも私のお財布からの出費なんですよね~(笑)。

皆さんにおめでとうって言って貰えるのが1番のご褒美です。
2007年12月10日 19:11
おめでとうございます(^^♪


私も去年、国家資格をうけましたが落ちました(^^ゞ
コメントへの返答
2007年12月10日 22:48
有難うございます。

なかなか難しいもんですよね~。仕事と家庭の合間に勉強するのって。
その分私は独り身なんでヨウチャンさんよりは恵まれていますね。
私ももう1つ欲しい資格があるんでお互い頑張りましょう~。
2007年12月10日 21:57
おぉ~おめでとうございます!
そうですねぇ、この年になると試験と言うものと縁遠くなってしまうからうれしいでしょうね。
私も2年前に大型自動二輪の免許を取得したときはうれしかったなぁ・・・
コメントへの返答
2007年12月10日 22:50
有難うございます~

良いな~大型自動二輪は来年の目標です。やっぱり男ならハーレーに1度は乗りたいものです。
年を取ると勉強はしたくなりますが、根気と気力が続きません(笑)。
2007年12月10日 22:02
Σ(゚д゚lll)ズガーン

ボクは見事に玉砕しました、、、(目的がメイド嬢だったからですかね。。。

なにはともあれおめでとうございます♪オフ会の夜は祝賀会っすか?www
コメントへの返答
2007年12月16日 2:47
また来年頑張りましょう~

私はメイドには萌えませんね~。アキバも基本的には苦手(玩具屋は大好物)・・・。セクシーOLさんのパンストが好きです(爆)。

是非、祝ってやってください~。
2007年12月10日 22:06
なにをとられたのか気になります^^うちもなんか欲しいです。簡単でいいやつを(笑)
コメントへの返答
2007年12月10日 22:58
そんな大した資格では無いんです(笑)

だた受かったというよりも、努力が報われたのが嬉しいですね(笑)。
2007年12月10日 23:18
おめでとうございます♪

公的資格でも素晴らしい事ですよ!!

祝賀会は大人会議の会場でしょうか??(笑)

コメントへの返答
2007年12月10日 23:57
有難うございます~

もし県外に引っ越したらその知事に申請し直す必要があるんでメンドクサイです。大臣指定なら全国どこでもOKなのに~。

実際に口に出しては恥かしいんでナカナカ(笑)
2007年12月10日 23:45
をぉぉぉ~~~~~!
おめでとぉ~~~御座いますっ!
やりましたねぇ(^^

努力は報われますよ!
もし直ぐに結果に繋がらなくても、いつかきっと何かの形で自分に句読点が打てる様になると信じています。
コメントへの返答
2007年12月10日 23:59
有難うございます~

ここずっと努力するのが馬鹿らしく思えてましたが、偶には報われることもあるんですね~。受かったということよりそっちの方がかなり嬉しかったです。
2007年12月11日 1:42
おめでとうございます!

凄い難関を抜けましたね!さすがです。
これからもがんばってくださいね~
コメントへの返答
2007年12月11日 2:15
有難うございます~

ギリギリの点数で結構発表までドキドキモンでしたがナンとか合格できました。

これからも・・・今の状態でドコまでやれるでしょうかね~(笑)。
2007年12月11日 3:30
何か解りませんがおめでとうございます。終わり良ければ全てよし...カナ?
コメントへの返答
2007年12月11日 10:06
そうですね~終わりよければって感じに済めば色々困らないんですけどね(汗)。

人生まだまだ下り坂の底が見えないようで。
2007年12月11日 12:57
何の資格か分かりませんが凄いですね♪ 10%ですか?(汗
おめでとうございます!!

これで全国オフに集中できますね(笑)
コメントへの返答
2007年12月11日 16:02
年が明けたら実習が数ヶ月間・・・ほとんど土曜休みがありません(涙)。

全国オフ・・・そうですね~

プロフィール

「RB26新品エンジンブロックがやっと来た!!
納期はなんと3年!!(*´Д`)」
何シテル?   06/05 17:32
新車で購入すること早20数年!私も車もそこそこ年老いてきましたが、世間で持て囃されているお洒落なニスモパーツ満載仕様に背を向けて昔、雑誌で見て憧れた濃ゆい仕様の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成13年10月に新車購入しました。 パーツの欠品や経年劣化等いろいろ維持管理が大変です ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
令和6年10月20日納車 3年乗った30アルファードハイブリットから乗り換えしました。 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
元々は父が新車購入した車でしたが、免許を返納した際に引き継ぎました。 とてもバランスの優 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation